2010年5月29日(土)
うっ~そぉ!さとさんが今使っているこれ、売っているですかぁ?

うっ~そぉ!!
さとさんが今使っている、これ、これ
姓名判断のバインダー、売っているんですかぁ!!
はい!売ってます!
私が作って、私が使っている
姓名判断のバインダー
売ってますよ
うっ~そぉ!
今使っているヤツそのまま、くれるですよね?
はい!このままあげます
だって、今さとさんが使っているという事は
活きている資料、今占い師が使っている資料を売るですよねぇ
まぁ、そうです
皆さんに、びっくりされましたが、、
だいたいの方には、貸してます
一時的に赤ちゃんの名前を考えるとか、
一時的に店の名前を考えるとかの場合
最初から貸し出す事を目的に、作ったバインダーで
売る目的は全くなかった
簡単に明解に、尚かつプロ仕様で作った
売って欲しい方のみ、売ってます
買って行く方は、
従業員を雇う為の参考にとか
株をするトレーダーさんとか
(会社の名前とか、社長の名前とかみる為)
ですね
さとさんが今使っている、これ、これ
姓名判断のバインダー、売っているんですかぁ!!
はい!売ってます!
私が作って、私が使っている
姓名判断のバインダー
売ってますよ
うっ~そぉ!
今使っているヤツそのまま、くれるですよね?
はい!このままあげます
だって、今さとさんが使っているという事は
活きている資料、今占い師が使っている資料を売るですよねぇ
まぁ、そうです
皆さんに、びっくりされましたが、、
だいたいの方には、貸してます
一時的に赤ちゃんの名前を考えるとか、
一時的に店の名前を考えるとかの場合
最初から貸し出す事を目的に、作ったバインダーで
売る目的は全くなかった
簡単に明解に、尚かつプロ仕様で作った
売って欲しい方のみ、売ってます
買って行く方は、
従業員を雇う為の参考にとか
株をするトレーダーさんとか
(会社の名前とか、社長の名前とかみる為)
ですね
2010年5月27日(木)
先月みて貰いましたぁ。不思議です!
2010年5月26日(水)
俺どこか悪いのかぁ?それとも

ウチの父親さんの家の
西北の風呂を、抑えて何か月だっけぇ?
ウチの父親さん
最近痩せて来たらしい
私まだ
現物の父親さん見ていないが、、
奥さんに
俺どこか悪いのかぁ?とか
体重計壊れいないかぁ?とか
言っているらしい
ついでに、
前はあんなに体重計見せなかったのに、
今は簡単に奥さんに見せているらしい
ほら、ほら、ほら
痩せたべぇ~
と言っていると
あれ痩せるのぉ?
奥さん
あれ痩せるかどうかはわからないけど、元気になるのぉ
心臓脂肪が心配で風呂抑えただよね
私
(心臓に脂肪がついて、いたのだ。心臓に脂肪だよ!)
そうなぉ
痩せた例はないけど、、ね
後はチャンス逃がさない事だね
私
まっ、来月病院に定期検査に行くから
病気なら見つかるでしょ
西北の風呂を、抑えて何か月だっけぇ?
ウチの父親さん
最近痩せて来たらしい
私まだ
現物の父親さん見ていないが、、
奥さんに
俺どこか悪いのかぁ?とか
体重計壊れいないかぁ?とか
言っているらしい
ついでに、
前はあんなに体重計見せなかったのに、
今は簡単に奥さんに見せているらしい
ほら、ほら、ほら
痩せたべぇ~
と言っていると
あれ痩せるのぉ?
奥さん
あれ痩せるかどうかはわからないけど、元気になるのぉ
心臓脂肪が心配で風呂抑えただよね
私
(心臓に脂肪がついて、いたのだ。心臓に脂肪だよ!)
そうなぉ
痩せた例はないけど、、ね
後はチャンス逃がさない事だね
私
まっ、来月病院に定期検査に行くから
病気なら見つかるでしょ
2010年5月21日(金)
最近多い相談。学校。教師

最近多い相談。
学校、教師に対する相談
はっきり言って、
学校の教師に期待するなと言っている
私の
6、3、3年の経験だ
特に
障害の子供を持つお父さん、お母さんは
自分は何の障害ない中で
無事に学校時代を過ごした方が多いだろう
障害を持つ人間の学校の付き合いは、本当に厳しい
何が厳しいって、クラスの友達とかじゃあない
教師との付き合いが一番厳しい
私は
教師から『人間の腹黒』さを
教えてもらった
面白い話しを一つ
私の主治医だった、小児医は
よく私に言っていた
学校で倒れたら、さとこちゃん死ぬよ、
お願いだから学校で倒れないでね
でも
さとこちゃんが一人で旅行へ行って倒れても、死なないから
旅行でもどこでも行きなさい
この話しをした何人かの元教師は
それは事実だと言った
学校は救急車を呼ばない
マニュアルだとか、何だとか言って
旅行でそこで倒れれば、そく救急車
私は何時も行っている
病院名、電話番号、医者の名前が言える
となればそく処置が出来る
私は一刻一秒を争う病気ではないが
一時間二時間は争う
学校なら死んじゃうよね
そんなモノだよ
学校、教師に対する相談
はっきり言って、
学校の教師に期待するなと言っている
私の
6、3、3年の経験だ
特に
障害の子供を持つお父さん、お母さんは
自分は何の障害ない中で
無事に学校時代を過ごした方が多いだろう
障害を持つ人間の学校の付き合いは、本当に厳しい
何が厳しいって、クラスの友達とかじゃあない
教師との付き合いが一番厳しい
私は
教師から『人間の腹黒』さを
教えてもらった
面白い話しを一つ
私の主治医だった、小児医は
よく私に言っていた
学校で倒れたら、さとこちゃん死ぬよ、
お願いだから学校で倒れないでね
でも
さとこちゃんが一人で旅行へ行って倒れても、死なないから
旅行でもどこでも行きなさい
この話しをした何人かの元教師は
それは事実だと言った
学校は救急車を呼ばない
マニュアルだとか、何だとか言って
旅行でそこで倒れれば、そく救急車
私は何時も行っている
病院名、電話番号、医者の名前が言える
となればそく処置が出来る
私は一刻一秒を争う病気ではないが
一時間二時間は争う
学校なら死んじゃうよね
そんなモノだよ