2018年11月3日(土)
むらむら@親と子のふれあいコンサート【にしの風コンサート】♬

11月3日(日)
おはようございます!

むらむらむらあずは、
西陵中学校で行われました
親と子のコンサート【にしの風コンサート】
に参加させて頂きました☆
未就学児のお子さんや、親御さん方がお客さんです♪


ダンス・人形劇・吹奏楽・YOSAKOIソーランと様々な披露がありましたね(*^ー^)






むらむらむらあずは、
チーム演舞と総踊りよっちょれを踊りました!
よっちょれの際には、子ども達やバトンワラー部の方々、西陵中学校吹奏楽部の方々にも参加してもらいました♬♬
ありがとうございます!!
今回のイベントで
チーム演舞をフル参加したデビューメンバーが!!

おめでとうございます☆
沢山練習をした成果を出せたかな(*^^)v
もっと練習をしてみんなで成長していこう!!
11月に入ると一段と寒くなってきますが、
ヤル気と熱気で暖まりましょうね(^m^ )
11月11日(日)は旭川市永山にて演舞予定となっております!
お近くにお住まいの方、是非お越しください♪

『むらってみよう〜!』
おはようございます!

むらむらむらあずは、
西陵中学校で行われました
親と子のコンサート【にしの風コンサート】
に参加させて頂きました☆
未就学児のお子さんや、親御さん方がお客さんです♪


ダンス・人形劇・吹奏楽・YOSAKOIソーランと様々な披露がありましたね(*^ー^)






むらむらむらあずは、
チーム演舞と総踊りよっちょれを踊りました!
よっちょれの際には、子ども達やバトンワラー部の方々、西陵中学校吹奏楽部の方々にも参加してもらいました♬♬
ありがとうございます!!
今回のイベントで
チーム演舞をフル参加したデビューメンバーが!!

おめでとうございます☆
沢山練習をした成果を出せたかな(*^^)v
もっと練習をしてみんなで成長していこう!!
11月に入ると一段と寒くなってきますが、
ヤル気と熱気で暖まりましょうね(^m^ )
11月11日(日)は旭川市永山にて演舞予定となっております!
お近くにお住まいの方、是非お越しください♪

『むらってみよう〜!』
2018年10月28日(日)
むらむら@おびひろ菊まつり♬

10月28日(土)
おはようございます!
むらむらむらあずは、
とかちプラザにて行われた
第49回 おびひろ菊まつり
に参加させて頂きました!

空は秋晴れ

地面には落ち葉が。
すっかり秋ですね☆

飲食コーナーにも賑わいをみせながら、
ステージでも様々芸能の披露がありました!


YOSAKOIソーランチームは、
十勝から4チーム♪



むらむらむらあずも、
しっかり踊らせて頂きました!!




十勝の秋は一瞬で終わってしまいますが、
しっかり堪能したいと思います♡
次回は、
11月3日(土)にあります、
西の風コンサートにて
演舞予定となっております!!
お時間のある方は、
ぜひ、お越しください!

『むらってみよう〜!』
おはようございます!
むらむらむらあずは、
とかちプラザにて行われた
第49回 おびひろ菊まつり
に参加させて頂きました!

空は秋晴れ

地面には落ち葉が。
すっかり秋ですね☆

飲食コーナーにも賑わいをみせながら、
ステージでも様々芸能の披露がありました!


YOSAKOIソーランチームは、
十勝から4チーム♪



むらむらむらあずも、
しっかり踊らせて頂きました!!




十勝の秋は一瞬で終わってしまいますが、
しっかり堪能したいと思います♡
次回は、
11月3日(土)にあります、
西の風コンサートにて
演舞予定となっております!!
お時間のある方は、
ぜひ、お越しください!

『むらってみよう〜!』
2018年10月13日(土)
むらむら@グループホーム愛の家(帯広若葉)秋祭り♬

10月13日(土)
おはようございます!
むらむらむらあずは、
グループホーム愛の家帯広若葉様にて行われました秋祭りに参加しました!!
初めて参加させて頂きます☆
お声を掛けていただきまして、
ありがとうございますm(_ _)m

ホーム内はお祭りムード全開♬

控室内にはお茶やお菓子まで!
ありがとうございます!


準備万端です!!!

いざ!
会場へ!!
総踊りを2曲踊らせて頂きました。
アンコールも頂き、プラス1曲♪
利用者さん、スタッフの皆さん、お子さん方と楽しませて頂きました!

演舞後は頂いたチケットを手に、
オモイデ横丁若葉堂へ!!


沢山の駄菓子があり、子どもたちや利用者さんと混ざって頂きました♡

その後にお食事も頂きました!!


スタッフさんの手作りです☆
とても美味しかったです♡♡♡

皆さん明るく
とても温かい雰囲気のお祭りでした!!
是非来年も参加させて頂きたいと思います♬

『むらってみよう〜!』
おはようございます!
むらむらむらあずは、
グループホーム愛の家帯広若葉様にて行われました秋祭りに参加しました!!
初めて参加させて頂きます☆
お声を掛けていただきまして、
ありがとうございますm(_ _)m

ホーム内はお祭りムード全開♬

控室内にはお茶やお菓子まで!
ありがとうございます!


準備万端です!!!

いざ!
会場へ!!
総踊りを2曲踊らせて頂きました。
アンコールも頂き、プラス1曲♪
利用者さん、スタッフの皆さん、お子さん方と楽しませて頂きました!

演舞後は頂いたチケットを手に、
オモイデ横丁若葉堂へ!!


沢山の駄菓子があり、子どもたちや利用者さんと混ざって頂きました♡

その後にお食事も頂きました!!


スタッフさんの手作りです☆
とても美味しかったです♡♡♡

皆さん明るく
とても温かい雰囲気のお祭りでした!!
是非来年も参加させて頂きたいと思います♬

『むらってみよう〜!』
2018年10月9日(火)
むらむら@22期定期総会♬

おはようございます!
10月8日(祝)
むらむらむらあずは、
美珍楼西家様にて、
22期定期総会を行いました。

22期の総括、活動報告、決算報告を行い、22期で役員を引退される方々より挨拶がありました。



お話を聞いていると、やっぱり寂しくなるな…と思いました(;>_<;)
チームを辞める訳ではないので、もっともっと関わっていきましょう!!
23期の活動予定、予算案等があり、23期から役員となる方々からも挨拶がありました。


楽しい事も不安な事も、みんなで共有しながら頑張っていこう!!!
………………………
総会後は、宴会!!!

一年の労を労いながら……
乾杯〜〜!!!
久々にあったメンバーもいましたので、語り合いましたね☆

美味しいお食事もいただきながら♬
※食べかけですみません(T_T)
本祭の写真で『これは良い!』というものが選ばれる、ベストショットオブむらむら
イベントにたくさん参加した方々の発表!




22期を振り返るスライドショーを見て涙をし、

今年のベストオブむらむらの発表!!!
この方!!!

チームに対する、メンバーに対する熱い思いが素敵でした☆
23期はまた違った楽しさや達成感を感じよう!!
新しい23期がスタート!!!
どんな事が起こるのか、
どんな事をしようか、
ワクワクしますね(^m^ )
挑み続けることを忘れずに、前に前に進んでいきましょう!!!

『むらってみよう〜!』
10月8日(祝)
むらむらむらあずは、
美珍楼西家様にて、
22期定期総会を行いました。

22期の総括、活動報告、決算報告を行い、22期で役員を引退される方々より挨拶がありました。



お話を聞いていると、やっぱり寂しくなるな…と思いました(;>_<;)
チームを辞める訳ではないので、もっともっと関わっていきましょう!!
23期の活動予定、予算案等があり、23期から役員となる方々からも挨拶がありました。


楽しい事も不安な事も、みんなで共有しながら頑張っていこう!!!
………………………
総会後は、宴会!!!

一年の労を労いながら……
乾杯〜〜!!!
久々にあったメンバーもいましたので、語り合いましたね☆

美味しいお食事もいただきながら♬
※食べかけですみません(T_T)
本祭の写真で『これは良い!』というものが選ばれる、ベストショットオブむらむら
イベントにたくさん参加した方々の発表!




22期を振り返るスライドショーを見て涙をし、

今年のベストオブむらむらの発表!!!
この方!!!

チームに対する、メンバーに対する熱い思いが素敵でした☆
23期はまた違った楽しさや達成感を感じよう!!
新しい23期がスタート!!!
どんな事が起こるのか、
どんな事をしようか、
ワクワクしますね(^m^ )
挑み続けることを忘れずに、前に前に進んでいきましょう!!!

『むらってみよう〜!』
2018年9月30日(日)
むらむら@YOSAKOIソーラン祭り20th参加者フォーラムin洞爺湖♬

おはようございます!
9月29日(土)・30日(日)
洞爺湖にて行われました
YOSAKOIソーラン祭り参加者フォーラムに
頭・にったん組長・あかね
の3人で参加してきました!
参加者フォーラムとは、全道各地のチームが参加しYOSAKOIソーラン祭りを盛り上げていくために交流し語らう場です。

いざ出発!!!
お昼には到着しました☆
ここはお風呂の遊園地!なんてったって宇宙一!
そう!
洞爺サンパレスリゾート・スパ!

今回の参加者フォーラムは、
授業形式で行われます♬

一時限目:『支部長に聞く』YOSAKOIソーラン祭りの歩み
各支部長の歴史を知る事が出来ました☆

二時限目:『ミライのチカラ』ジュニアの現状を知る
YOSAKOIソーラン祭りの宝であるジュニアの現状とこれからについて聞きました!

三時限目:学生チーム部門『若き躍動』〜学生チームと考える〜
メンバーのモチベーションを維持するための対策、学生チームが社会人チームに対する願いを知りました。

四時限目:『小道具の魅力』
各チームが使用している鳴子を始めとし、傘や扇子、太鼓について聞きました♬
夕食は、ビュッフェを頂きました!
満腹!!!
夕食後は、
大交流会!!!!

各チームの方々と交流しました〜!!
支部長方々による余興も☆


十勝支部長です笑
この思いきり感が最高です!!!

お楽しみ大抽選もありました!
残念ながら当たりませんでしたが、
洞爺湖銘菓わかさいもを頂きました♪
その後も各お部屋にて宴会が続きました……………
二日目は9時からスタート!!

5時限目:組織委員会と語る
今まで聞けなかった質問、お伝えしたい要望を皆さんで発言されておりました。

HR:副支部長が未来を語る
各副支部長によるこれからのYOSAKOIソーラン祭りについて思いを語って頂きました!
いろんな方々のYOSAKOIソーラン祭りに対する思いを聞く事ができ、とても勉強になりました。
今回ホスト側になって頂いた、胆振千歳支部の皆さんには感謝でございます!!

胆振東部地震が起こり1ヶ月経たずしての開催でした。
被害を受けた方々がいた事と思います。
大変な状況にも関わらず、準備等をして頂きました!
とても充実した参加者フォーラムでした!
ありがとうございます!

胆振千歳支部長と写真を取らせて頂きました☆
今回の参加者フォーラムにて学ばせて頂いた事を、
自チームにも伝えて行きたいと思います♬
そしてYOSAKOIソーラン祭りが続く未来を願いたいと思います!

『むらってみよう〜!』
9月29日(土)・30日(日)
洞爺湖にて行われました
YOSAKOIソーラン祭り参加者フォーラムに
頭・にったん組長・あかね
の3人で参加してきました!
参加者フォーラムとは、全道各地のチームが参加しYOSAKOIソーラン祭りを盛り上げていくために交流し語らう場です。

いざ出発!!!
お昼には到着しました☆
ここはお風呂の遊園地!なんてったって宇宙一!
そう!
洞爺サンパレスリゾート・スパ!

今回の参加者フォーラムは、
授業形式で行われます♬

一時限目:『支部長に聞く』YOSAKOIソーラン祭りの歩み
各支部長の歴史を知る事が出来ました☆

二時限目:『ミライのチカラ』ジュニアの現状を知る
YOSAKOIソーラン祭りの宝であるジュニアの現状とこれからについて聞きました!

三時限目:学生チーム部門『若き躍動』〜学生チームと考える〜
メンバーのモチベーションを維持するための対策、学生チームが社会人チームに対する願いを知りました。

四時限目:『小道具の魅力』
各チームが使用している鳴子を始めとし、傘や扇子、太鼓について聞きました♬
夕食は、ビュッフェを頂きました!
満腹!!!
夕食後は、
大交流会!!!!

各チームの方々と交流しました〜!!
支部長方々による余興も☆


十勝支部長です笑
この思いきり感が最高です!!!

お楽しみ大抽選もありました!
残念ながら当たりませんでしたが、
洞爺湖銘菓わかさいもを頂きました♪
その後も各お部屋にて宴会が続きました……………
二日目は9時からスタート!!

5時限目:組織委員会と語る
今まで聞けなかった質問、お伝えしたい要望を皆さんで発言されておりました。

HR:副支部長が未来を語る
各副支部長によるこれからのYOSAKOIソーラン祭りについて思いを語って頂きました!
いろんな方々のYOSAKOIソーラン祭りに対する思いを聞く事ができ、とても勉強になりました。
今回ホスト側になって頂いた、胆振千歳支部の皆さんには感謝でございます!!

胆振東部地震が起こり1ヶ月経たずしての開催でした。
被害を受けた方々がいた事と思います。
大変な状況にも関わらず、準備等をして頂きました!
とても充実した参加者フォーラムでした!
ありがとうございます!

胆振千歳支部長と写真を取らせて頂きました☆
今回の参加者フォーラムにて学ばせて頂いた事を、
自チームにも伝えて行きたいと思います♬
そしてYOSAKOIソーラン祭りが続く未来を願いたいと思います!

『むらってみよう〜!』