ソフトボール(0)
2010年8月10日(火)
第10回ソフトボール大会♪

今月1日に開催した、第10回あまやどりソフトボール大会。
参加チーム数4チーム。
ちょっと少なかったけれど、
楽しいゲームをする事が出来ました。
優勝は、世界のプリンス♪
これで、前回の優勝に続き二連覇となりました♪
あまやどりチームは、どうだったの?
そんな問いには答えたくないけれど最下位。
写真も撮り忘れ、結局、打ち上げの焼肉の写真だけ。
次回の9月5日に再チャレンヂ♪
過去に大会三連覇は、ないので、
させてなるものかと、他のチームも、
打倒、世界のプリンスを合言葉に、
気合いが入っています♪
優勝賞金3万円×2回で6万円の賞金。
そして、別途ホームラン賞。
これ以上の優勝賞金を世界のプリンスに
やるものかと、
現在、参加チームを募集中♪
世界のプリンスに代わって、
優勝したいチームのみなさん。
参加してみませんか?
お問合わせは、34-3412
または、携帯 090-1523-9056
よろしくお願い致します。

さて、明日の500円ワンコイン定食は、
ちらし寿司定食、天ぷら定食、焼肉定食、
さば味噌煮定食となっています。
是非、ご来店下さいね♪
参加チーム数4チーム。
ちょっと少なかったけれど、
楽しいゲームをする事が出来ました。
優勝は、世界のプリンス♪
これで、前回の優勝に続き二連覇となりました♪
あまやどりチームは、どうだったの?
そんな問いには答えたくないけれど最下位。
写真も撮り忘れ、結局、打ち上げの焼肉の写真だけ。
次回の9月5日に再チャレンヂ♪
過去に大会三連覇は、ないので、
させてなるものかと、他のチームも、
打倒、世界のプリンスを合言葉に、
気合いが入っています♪
優勝賞金3万円×2回で6万円の賞金。
そして、別途ホームラン賞。
これ以上の優勝賞金を世界のプリンスに
やるものかと、
現在、参加チームを募集中♪
世界のプリンスに代わって、
優勝したいチームのみなさん。
参加してみませんか?
お問合わせは、34-3412
または、携帯 090-1523-9056
よろしくお願い致します。

さて、明日の500円ワンコイン定食は、
ちらし寿司定食、天ぷら定食、焼肉定食、
さば味噌煮定食となっています。
是非、ご来店下さいね♪
2010年8月9日(月)
あまやどりソフトボール大会♪
2010年5月25日(火)
あまやどりソフトボール大会♪
2009年9月18日(金)
第6回ソフトボール大会結果♪

ちょっと遅くなってしまいましたが、8月30日に開催した
第6回あまやどりソフトボール大会。
優勝は、続・愉快な仲間たちのみなさん♪
準優勝は、当店あまやどり♪
3位は、タイセイ飼料のみなさん♪
4位は、月間旬のみなさんでした♪

和やかに対戦相手の分析?

三振したのは、誰かなぁ?
中学生も参加していましたが、
さすがに野球部に在籍しているだけあり、とっても上手い。
取れなかったけれど、ダイビングキャッチも
試みてくれました♪
中学生でチームを作ったら、多分、我々は勝てないでしょう♪
おじさんパワーでは無理かも♪

とっても、いい打撃フォームです♪

そして、当店の駐車場で焼肉♪
みんな楽しそうです♪
次回は、10月11日に今年最後の大会を開催致します。
参加を希望されるみなさまは、ご連絡下さいね♪

第6回あまやどりソフトボール大会。
優勝は、続・愉快な仲間たちのみなさん♪
準優勝は、当店あまやどり♪
3位は、タイセイ飼料のみなさん♪
4位は、月間旬のみなさんでした♪

和やかに対戦相手の分析?

三振したのは、誰かなぁ?
中学生も参加していましたが、
さすがに野球部に在籍しているだけあり、とっても上手い。
取れなかったけれど、ダイビングキャッチも
試みてくれました♪
中学生でチームを作ったら、多分、我々は勝てないでしょう♪
おじさんパワーでは無理かも♪

とっても、いい打撃フォームです♪

そして、当店の駐車場で焼肉♪
みんな楽しそうです♪
次回は、10月11日に今年最後の大会を開催致します。
参加を希望されるみなさまは、ご連絡下さいね♪

2007年7月16日(月)
あまやどりのソフトボール大会

今日は、あまやどりソフトボール大会。
天気も、まずまずで、気温もちょうどいい。
それでも、家に帰って、お風呂に入ったら肌がヒリヒリする。
結構、焼けたなぁ。でも、楽しかった。
最初、3チームに分けて対戦しようかと思ったが、
結局2チームで、出入り自由にし、15回戦をプレーする。
珍プレーあり、好プレーありと、試合は進行する。
9回戦で、止めておけば、あまやどりチームの勝ち。
でも、15戦にしたために21対9で負けてしまう。
勝ち負けじゃないので、いいのだけれど、ちょっと悔しい。
懇親会を含め、朝10時から、夕方5時半まで楽しむ事が出来た。

今回の参加者の年齢は、10代から50代。老若男女入り混じっての開催。
いろんな個性を持った人達。普段見れない意外な面を発見する。

今回の大会を提案してくれた大西さんに感謝したい。本当にありがとう。
昨年からの懸案事項だったし、開催出来て、本当に嬉しい。
そして、今日、参加下さった皆様に、心から感謝したい。
本当に、ありがとう。そして、楽しかった。
天気も、まずまずで、気温もちょうどいい。
それでも、家に帰って、お風呂に入ったら肌がヒリヒリする。
結構、焼けたなぁ。でも、楽しかった。
最初、3チームに分けて対戦しようかと思ったが、
結局2チームで、出入り自由にし、15回戦をプレーする。
珍プレーあり、好プレーありと、試合は進行する。
9回戦で、止めておけば、あまやどりチームの勝ち。
でも、15戦にしたために21対9で負けてしまう。
勝ち負けじゃないので、いいのだけれど、ちょっと悔しい。
懇親会を含め、朝10時から、夕方5時半まで楽しむ事が出来た。

今回の参加者の年齢は、10代から50代。老若男女入り混じっての開催。
いろんな個性を持った人達。普段見れない意外な面を発見する。

今回の大会を提案してくれた大西さんに感謝したい。本当にありがとう。
昨年からの懸案事項だったし、開催出来て、本当に嬉しい。
そして、今日、参加下さった皆様に、心から感謝したい。
本当に、ありがとう。そして、楽しかった。