201314(金)

作業風景(冷間始動・コールドスタート時の注意点)

作業風景(冷間始動・コールドスタート時の注意点)

7日からの予定でしたが、
個人事業ではそうは行きません!

w(^_^;)w

先日、搬送されて来ましたクルマの修理作業。

画像

毎年、シーズン中に1~2台はあるヘルプの電話。

特に冷寒時、除雪作業での移動、
買い物などの短距離走行等の際に、
短時間でエンジンを止めてしまうと、
次の始動時には掛かりにくい現象が起きます。

短時間で停止する場合には、
1度アクセルペダルを踏み込むと同時に、
エンジンOFFを行う様に心掛けましょう!(^^)v

※3~4000回転まで上昇させると同時に停止させると良いでしょう。

機械上の話は難しいお話になりますので割愛!

ダウンサイジングされた省燃費型エンジンの方!
要注意です!!

…なので急遽、初出勤です!

最近、環境の問題から、停止状態の暖気より、
走行暖気が省燃費。と、推奨されています。
早くエンジン内部の適正クリアランスへ近づける意味でも
走行暖気です。確かにその通り!!

屋内駐車や車庫保管の方は可能ですが。。。

しかしながら、十勝では現実問題として無理ですよね。

窓ガラスの凍結、曇り。
寒さで適切な危険回避等の判断。
また、体が思う様に動きません!

この環境下では事故に成りかねませんよね。。。









 コメント(0件)コメント欄はユーザー登録者のみに公開されます 
コメント欄はユーザー登録者のみに公開されています

ユーザー登録すると?
  • ユーザーさんをお気に入りに登録してマイページからチェックしたり、ブログが投稿された時にメールで通知を受けられます。
  • 自分のコメントの次に追加でコメントが入った際に、メールで通知を受けることも出来ます。






 ABOUT
car make shop BUILD-UP
北海道道東 十勝帯広でカスタムカー製作、各種部品、電装品の取付などは是非お任せ下さい。 また他店で断られた取付できない部品の取付なども是非一度ご相談下さい。

性別
年齢40代
エリア帯広市
属性事業者
 GUIDE
カーメイクショップ ビルド・アップ
住所080-0017 北海道帯広市西7条南28丁目32番1
TEL090-9525-0550
営業09:00 - 18:00
定休日曜・祭日・第2土曜
 カウンター
2004-05-18から
815,930hit
今日:1
昨日:52


戻る