2011年3月17日(木)
アンガーマネージメント
今日尊敬するLa‐Lumiereの長縄さんのアンガーマネージメントの講座がとかちプラザで行われ参加して参りました。
セミナーの目的はイライラ・怒りを理解するマネジメント方法を知り、各自ワークにチャレンジする事でした。
アンガーマネージメントとは怒りに正しく対処して、健全な人間関係をつくりあげる知識・技術・プログラムトレーニングの事で
体系は
1 認識のマネジメント
頭を怒らない仕組みに変える
2 怒りのままに行動しないように変える
理論や技法は沢山ありますが皆さんが簡単に出来る方法をご紹介です。
アンガーログの記入で
怒った時の
1 日時
2 場所
3 深く考えずに出来事を事実のまま記入
4 素直に思った事を記入
5 言動や心身の状況、何をしたり、言ったり言わなかったりを記入
6 して欲しかった事
望んでいる事
7 5によってどのようになっているか結果を感想を入れずありのままを記入
8 怒りの強さ 10段階で
最近の物でこれを記入するんですが、記入した後に
どのような事に気づきましたか。
これからどのようにしていきたいですか。
と自分の気づきを書くんですが、自分の感情を知り変えていく大きなきっかけになると思います。
皆さんもアンガーログつけてみませんか?
私はこの講座を通して、自分の怒りをコントロールしていく事は勿論、日常生活は勿論、震災等で心に自分では対処出来なくなってしまった感情が芽生えた時のサポートを少しでも出来る様に、もっと深く学びたいと思いました。
今日も素敵な出会いに有難うございます(*^ω^*)
セミナーの目的はイライラ・怒りを理解するマネジメント方法を知り、各自ワークにチャレンジする事でした。
アンガーマネージメントとは怒りに正しく対処して、健全な人間関係をつくりあげる知識・技術・プログラムトレーニングの事で
体系は
1 認識のマネジメント
頭を怒らない仕組みに変える
2 怒りのままに行動しないように変える
理論や技法は沢山ありますが皆さんが簡単に出来る方法をご紹介です。
アンガーログの記入で
怒った時の
1 日時
2 場所
3 深く考えずに出来事を事実のまま記入
4 素直に思った事を記入
5 言動や心身の状況、何をしたり、言ったり言わなかったりを記入
6 して欲しかった事
望んでいる事
7 5によってどのようになっているか結果を感想を入れずありのままを記入
8 怒りの強さ 10段階で
最近の物でこれを記入するんですが、記入した後に
どのような事に気づきましたか。
これからどのようにしていきたいですか。
と自分の気づきを書くんですが、自分の感情を知り変えていく大きなきっかけになると思います。
皆さんもアンガーログつけてみませんか?
私はこの講座を通して、自分の怒りをコントロールしていく事は勿論、日常生活は勿論、震災等で心に自分では対処出来なくなってしまった感情が芽生えた時のサポートを少しでも出来る様に、もっと深く学びたいと思いました。
今日も素敵な出会いに有難うございます(*^ω^*)
コメント |
このブログはコメントを受け付けていません