2010716(金)

住宅の杭打ち工事

住宅の杭打ち工事

こんにちは、あい健太です。

住宅を新築する場合、10年の瑕疵保険に入ることが、今は法律で定められております。

その保険に入る条件として、建設敷地の地盤調査をして、その報告書を添付することが要求されていて、その調査方法は一般的に「スウェーデン式サウンディング試験」というものが採用されます。

建築に関わっていない人には、「なんのこっちゃ」だと思いますが、名前から解るように北欧のスウェーデンで採用されていた地盤調査の方法で、日本でも1954年頃から採用され、現在では戸建住宅のほとんどがこの試験によって実施されています。

それで、その調査を行った結果によっては、基礎に杭打ちが必要ということになる場合があって、写真にあるような杭打ち機が住宅の工事現場に登場ということになります。

画像
  
画像

十勝の場合、杭打ちを必要とするような軟弱な地盤の地域はほとんどありません。

それでも、杭を打つまでではないが、基礎に配慮が必要という場合もありますので、敷地の地盤調査とその解析をきちんとやることは非常に大事なことです。

もちろん、アイ建築工房はそこんところもしっかりやっていますのでご安心くださいね!







 コメント(0件)コメント欄はユーザー登録者のみに公開されます 
コメント欄はユーザー登録者のみに公開されています

ユーザー登録すると?
  • ユーザーさんをお気に入りに登録してマイページからチェックしたり、ブログが投稿された時にメールで通知を受けられます。
  • 自分のコメントの次に追加でコメントが入った際に、メールで通知を受けることも出来ます。






 ABOUT
アイ建築工房 あい子
アイ建築工房の「あい子」です♪
見学会のご案内や私たちの家づくりについて楽しくお知らせしていきます☆

性別
年齢20代
エリア帯広市
属性事業者
 GUIDE
(株)アイ建築工房
住所帯広市西19条北1丁目5-15
TEL0120-375-396
定休年中無休
 ブログカテゴリ
 カウンター
2008-07-31から
247,228hit
今日:6
昨日:22


戻る