2011年7月15日(金)
特売の高野豆腐で~(自作の楕円の足付き織部)

ダイイチの売り出しで高野豆腐が55円!
高野豆腐を美味しいと思えるようになったのは
ここ数年前。それまでは・・
「スポンジ」を食べてるようで何が美味しいか
全く分からないオコチャマでした。
材料:高野豆腐・人参・細竹水煮(姫たけ)
シーチキン・昆布・醤油
高野豆腐を戻して(星沢先生はお湯で戻すと良いと
以前言ってました)
好きな切り方で切って(私は四角で5ミリ程の厚さ)
人参は千切り・細竹は斜め切り
昆布は細切(炒め物用とカットされてるのも売ってます・・・。昆布の登場が多いな~)
今回シーチキンを使いましたが、いつもは入れてません。
フライパンにシーチキンを汁ごと入れ、高野豆腐以外の材料を入れる。
適当に炒め、醤油で味付け(ダシの素も入れず)高野豆腐を
入れて煮る。味をみて調節して、完成!
いつもの料理に「めんつゆ」の出番が多いのですが、
これは醤油だけの方があっさり、食べやすかった。
お水もとくに入れてません。(その辺はお好みで)
すぐに出来ますよ~♪
高野豆腐を美味しいと思えるようになったのは
ここ数年前。それまでは・・
「スポンジ」を食べてるようで何が美味しいか
全く分からないオコチャマでした。
材料:高野豆腐・人参・細竹水煮(姫たけ)
シーチキン・昆布・醤油
高野豆腐を戻して(星沢先生はお湯で戻すと良いと
以前言ってました)
好きな切り方で切って(私は四角で5ミリ程の厚さ)
人参は千切り・細竹は斜め切り
昆布は細切(炒め物用とカットされてるのも売ってます・・・。昆布の登場が多いな~)
今回シーチキンを使いましたが、いつもは入れてません。
フライパンにシーチキンを汁ごと入れ、高野豆腐以外の材料を入れる。
適当に炒め、醤油で味付け(ダシの素も入れず)高野豆腐を
入れて煮る。味をみて調節して、完成!
いつもの料理に「めんつゆ」の出番が多いのですが、
これは醤油だけの方があっさり、食べやすかった。
お水もとくに入れてません。(その辺はお好みで)
すぐに出来ますよ~♪
コメント(4件) | コメント欄はユーザー登録者のみに公開されます |
コメント欄はユーザー登録者のみに公開されています
ユーザー登録すると?
- ユーザーさんをお気に入りに登録してマイページからチェックしたり、ブログが投稿された時にメールで通知を受けられます。
- 自分のコメントの次に追加でコメントが入った際に、メールで通知を受けることも出来ます。