2012年7月24日(火)
陶芸体験してきました

日曜日にはじめて陶芸というものを
体験してきましたー。
粘土の色や釉薬の色が選べて
はじまる前からわくわく。
ワタシは白粘土で
「小鉢」「大皿」「中皿」「小皿」「箸置き」
をお揃いで作りました。

なんだか、夏休みの工作みたいな出来ですが、
これが焼き上がると「白」に近いクリーム色に
なるみたいです。
で、釉薬は若草色っぽいものを選びました。
外側は粘土の白そのままに、内側にだけ
若草色が塗られる感じです。
焼き上がりが楽しみです。
帯広陶房さんでは、一人から気軽に
陶芸が体験できるみたい。
気に入ればチケットを購入して
自分の好きなタイミングで通えます。
ワタシは今回の焼き上がりを見て、
チケット購入を考えたいと思います。
でも、できるなら自作の器を
増やしたいなあ。
帯広陶房
帯広市稲田町南9線西9-1
ホーマックスーパーデポ稲田店
カルチャー教室
080-6062-1805
体験してきましたー。
粘土の色や釉薬の色が選べて
はじまる前からわくわく。
ワタシは白粘土で
「小鉢」「大皿」「中皿」「小皿」「箸置き」
をお揃いで作りました。

なんだか、夏休みの工作みたいな出来ですが、
これが焼き上がると「白」に近いクリーム色に
なるみたいです。
で、釉薬は若草色っぽいものを選びました。
外側は粘土の白そのままに、内側にだけ
若草色が塗られる感じです。
焼き上がりが楽しみです。
帯広陶房さんでは、一人から気軽に
陶芸が体験できるみたい。
気に入ればチケットを購入して
自分の好きなタイミングで通えます。
ワタシは今回の焼き上がりを見て、
チケット購入を考えたいと思います。
でも、できるなら自作の器を
増やしたいなあ。
帯広陶房
帯広市稲田町南9線西9-1
ホーマックスーパーデポ稲田店
カルチャー教室
080-6062-1805
| コメント(0件) | コメント欄はユーザー登録者のみに公開されます |
コメント欄はユーザー登録者のみに公開されています
ユーザー登録すると?
- ユーザーさんをお気に入りに登録してマイページからチェックしたり、ブログが投稿された時にメールで通知を受けられます。
- 自分のコメントの次に追加でコメントが入った際に、メールで通知を受けることも出来ます。
