20121121(水)

撮影時の下地の色

撮影時の下地の色

ワタシなりの写真の撮り方を伝えていく中で、
本当に多いのが
「被写体と同じ色の下地を使ってはいけない」
という認識。
プロの人たちがそう言ってるのかなあ。

少なくともエムデザインでは基本的に
素材と同じ色を下地に使う事が多いです。

て事で、「くるみのランプ」さんにて
パンを購入→研究。
これが「m-design.labo」←「ラボ」と
密かに書いてある所以。だれも気づかないけど。。。

【茶色のパン】
・黄色の下地→かわいいイメージ
・茶色の下地→少し高級なイメージ

【ブルーベリー】
・食べ物に「青」はタブーとされていますが、
どちらかというとこの場合「紫」の方が
エムデザイン流。

【ラズベリー】
・ピンクの方はラズベリーの色と
微妙に違うので赤(薄いけど)の方が
落ち着きます。

という結果になりました。

みなさまも怖がらず下地には
素材の色と同系色をお選びください。







 コメント(0件)コメント欄はユーザー登録者のみに公開されます 
コメント欄はユーザー登録者のみに公開されています

ユーザー登録すると?
  • ユーザーさんをお気に入りに登録してマイページからチェックしたり、ブログが投稿された時にメールで通知を受けられます。
  • 自分のコメントの次に追加でコメントが入った際に、メールで通知を受けることも出来ます。






 ABOUT
エムデザイン
名刺、DM,メニュー表などの細かいものから
パンフレット、折込広告、ポスターなどの
大規模なものまで平面のデザインなら
なんでもご相談に応じます。

※webデザイン等もご相談に応じますので
わからない事があればお気軽に
お問い合わせフォームより
お問い合わせください。

エリア十勝
属性事業者
 ブログカテゴリ
 カウンター
2010-10-06から
166,078hit
今日:5
昨日:7


戻る