2011年5月12日(木)
キッズ撮影in BRONCO(ブロンコ)
2011年5月11日(水)
5/11のグリーンパーク
2011年5月1日(日)
イージーオーダーバーガー

FLAVOR(フレーバー)さんで買った
十勝産野菜を系列店のブロンコさんに
持っていくと、その野菜に適した調理法で
シェフがオリジナルバーガーにしてくれます。

そのチケット(TOP画)と
ポスターを作成。

FLAVOR(フレーバー)さんが新しく
立ち上げたオリジナルブランド
「Beens Field Foundation」。

これのロゴやポスターも制作。

画像に写ってるキャップ。
についてるワッペンもデザイン。
お洋服につけるプライスタグも
作りました。

さっそくお洋服にもついてます。

新しくなったショップバッグも。

これ、材質も良くてすごくこだわってます。
あ。そうそう。
ニューヨークチーズケーキで有名な
アメリカの「ジュニアーズ」。
これのチーズケーキが5月中旬より
発売となるらしんですけど、
これ、日本初上陸だそうです。
その予告POPも作りました。

たぶん道内ではFLAVOR(フレーバー)さんでしか
手に入らないんじゃないかな。
ホール以外にもカップタイプのも
取り扱うみたいで、
それもすごくかわいくて
今から入荷がとても楽しみ!!
FLAVOR(フレーバー)さんのお仕事は様々な
ジャンルなので、楽しいです!!
十勝産野菜を系列店のブロンコさんに
持っていくと、その野菜に適した調理法で
シェフがオリジナルバーガーにしてくれます。

そのチケット(TOP画)と
ポスターを作成。

FLAVOR(フレーバー)さんが新しく
立ち上げたオリジナルブランド
「Beens Field Foundation」。

これのロゴやポスターも制作。

画像に写ってるキャップ。
についてるワッペンもデザイン。
お洋服につけるプライスタグも
作りました。

さっそくお洋服にもついてます。

新しくなったショップバッグも。

これ、材質も良くてすごくこだわってます。
あ。そうそう。
ニューヨークチーズケーキで有名な
アメリカの「ジュニアーズ」。
これのチーズケーキが5月中旬より
発売となるらしんですけど、
これ、日本初上陸だそうです。
その予告POPも作りました。

たぶん道内ではFLAVOR(フレーバー)さんでしか
手に入らないんじゃないかな。
ホール以外にもカップタイプのも
取り扱うみたいで、
それもすごくかわいくて
今から入荷がとても楽しみ!!
FLAVOR(フレーバー)さんのお仕事は様々な
ジャンルなので、楽しいです!!
2011年4月30日(土)
FLAVOR(フレーバー)さんのデザイン

昨日はフレーバーさんのお店
リニューアルの視点からご紹介
しましたが、
今日はワタシの「仕事」としての
視点から紹介させてください。
TOP画像はプライスカード。
その商品や置く場所に合わせて
使えるよう3色を用意。
これ単体でもかわいくて、
飾っておきたくなるものを
作りました。
↑100種類以上ある輸入食品の
プライスカード。
いろとりどりのパッケージに合わせ
全て違う色にしています。
飾るとこんな感じ。

イメージ通り。
で、さっそく買った
キウイ&イチゴのソーダをぷしゅ。

奥はカシューナッツの
パリパリ食べられるキャラメル。
輸入品とはいえ、味はかなり美味しいし、
キウイとイチゴの組み合わせの
飲み物なんて、そうそうないですよね。
オリーブオイルで揚げてあるポテチも
買いましたが、カロリーも控えめで
堅揚げざくざくで超おいしかった!!
十勝加工品のPOP↓

「十勝製品」をひとつのブランドとして
押し出せるよう、商品が目立つ
シンプルなデザインに。
チーズ製品はその美味しさが最大限
伝わるよう、イメージ写真を撮影し
組み込みました↓


とても喜んでいただけたのが
農家さんをご紹介するPOP↓

野菜を持ってにっこりする農家さんの
POPはよく見ますが、
十勝で採れた野菜が新鮮で美味しいのは
誰もがわかることなので、
ここはあえて野菜よりも
「作ってる人」にもファンが
ついてほしいという想いで撮影。
それぞれの個性と温かさが伝わる
POPとなりました。
一生懸働いて、十勝の生活を
支えてくれてる人たちです。
かっこいいですね。
今日は店内装飾をご紹介しましたが
明日は服飾のデザインを紹介しますので、
興味のある方は見てくださいね。
リニューアルの視点からご紹介
しましたが、
今日はワタシの「仕事」としての
視点から紹介させてください。
TOP画像はプライスカード。
その商品や置く場所に合わせて
使えるよう3色を用意。
これ単体でもかわいくて、
飾っておきたくなるものを
作りました。

プライスカード。
いろとりどりのパッケージに合わせ
全て違う色にしています。
飾るとこんな感じ。

イメージ通り。
で、さっそく買った
キウイ&イチゴのソーダをぷしゅ。

奥はカシューナッツの
パリパリ食べられるキャラメル。
輸入品とはいえ、味はかなり美味しいし、
キウイとイチゴの組み合わせの
飲み物なんて、そうそうないですよね。
オリーブオイルで揚げてあるポテチも
買いましたが、カロリーも控えめで
堅揚げざくざくで超おいしかった!!
十勝加工品のPOP↓

「十勝製品」をひとつのブランドとして
押し出せるよう、商品が目立つ
シンプルなデザインに。
チーズ製品はその美味しさが最大限
伝わるよう、イメージ写真を撮影し
組み込みました↓


とても喜んでいただけたのが
農家さんをご紹介するPOP↓

野菜を持ってにっこりする農家さんの
POPはよく見ますが、
十勝で採れた野菜が新鮮で美味しいのは
誰もがわかることなので、
ここはあえて野菜よりも
「作ってる人」にもファンが
ついてほしいという想いで撮影。
それぞれの個性と温かさが伝わる
POPとなりました。
一生懸働いて、十勝の生活を
支えてくれてる人たちです。
かっこいいですね。
今日は店内装飾をご紹介しましたが
明日は服飾のデザインを紹介しますので、
興味のある方は見てくださいね。

















