2009年7月12日(日)
幸せのトスブーケ♪♪
ブライダルブーケ専門店×141

今日は、7月19日に式を挙げられる方からご注文を頂きましたトスブーケのご紹介です(^U^)
ウエディングの演出のひとつとして欠かせないのが、トスブーケやプルズブーケですよね(^U^)!
最近は自分が持つブーケとは別に、トスブーケ用のブーケを作る方が多いいです!
トスブーケのみのご注文という方もよくお店にいらして頂けます(^U^)
今回のトスブーケは新婦様のご希望で、幸せになれそうなピンクを白に挿し色で。
というご注文でした(^U^)
白にピンクが少し入ったものと鮮やかなピンクのシャクヤクをメインに、真っ白でかわいいジャスミンをポイントに入れました♪
色をワントーン明るくさせるのに、リボンは光沢のあるかわいらしい色のピンクを使いました。
トスブーケ( 投げる )という事で、投げた時にも取った時にも安全 なアートフラワーをおススメさせて頂きました。
当店ではプリザーブドフラワーのトスブーケはあまりおススメしておりません。
なぜかといいますと、プリザは元々は生のお花なので強い衝撃に弱いんです。
ガシっとお花を両手でキャッチした瞬間にボロボロになる可能性が高いんです。
取る方が奇跡的に持ち手をキャッチしていただければいいのですが、これはなかなか難しいと思います 汗
なので当店では、プリザのトスブーケはおススメしていません。
がっ!投げなければ大丈夫なので、プリザの場合はプルズブーケをおススメさせて頂いております(^U^)
プルズは投げることはしないのでプリザが綺麗なままゲストの方の手に渡ります。
ブーケをお造りするさい、アートフラワー・プリザ・生花の中から新婦様にお好きな花を選んで頂きますが、悩まれている方などには、お造りしたいブーケのデザイン・色・使いたい花材・式の日にちなどをお聞きして、ブーケが一番綺麗に見える物をスタッフがご紹介させて頂いております。
今回の方もご一緒にご相談させて頂きながら、ブーケを取ったゲストの方に飾って頂きたいという事で、アートフラワーをおススメさせて頂きました(^U^)
お式は19日なので、トスブーケの出番はもう直ぐですね(^U^)幸せのブーケをどんな方にキャッチして頂けるのでしょうか、楽しみです♪♪
今回の方は、おじい様おばあ様へのサプライズのプリザアレンジもトスブーケと一緒にご注文頂お造りさせて頂きました。
こちらも喜んで頂けると嬉しいです(^U^)
H様
おめでとうございます♪
店長
ウエディングの演出のひとつとして欠かせないのが、トスブーケやプルズブーケですよね(^U^)!
最近は自分が持つブーケとは別に、トスブーケ用のブーケを作る方が多いいです!
トスブーケのみのご注文という方もよくお店にいらして頂けます(^U^)
今回のトスブーケは新婦様のご希望で、幸せになれそうなピンクを白に挿し色で。
というご注文でした(^U^)


トスブーケ( 投げる )という事で、投げた時にも取った時にも安全 なアートフラワーをおススメさせて頂きました。
当店ではプリザーブドフラワーのトスブーケはあまりおススメしておりません。
なぜかといいますと、プリザは元々は生のお花なので強い衝撃に弱いんです。
ガシっとお花を両手でキャッチした瞬間にボロボロになる可能性が高いんです。
取る方が奇跡的に持ち手をキャッチしていただければいいのですが、これはなかなか難しいと思います 汗
なので当店では、プリザのトスブーケはおススメしていません。
がっ!投げなければ大丈夫なので、プリザの場合はプルズブーケをおススメさせて頂いております(^U^)
プルズは投げることはしないのでプリザが綺麗なままゲストの方の手に渡ります。
ブーケをお造りするさい、アートフラワー・プリザ・生花の中から新婦様にお好きな花を選んで頂きますが、悩まれている方などには、お造りしたいブーケのデザイン・色・使いたい花材・式の日にちなどをお聞きして、ブーケが一番綺麗に見える物をスタッフがご紹介させて頂いております。
今回の方もご一緒にご相談させて頂きながら、ブーケを取ったゲストの方に飾って頂きたいという事で、アートフラワーをおススメさせて頂きました(^U^)
お式は19日なので、トスブーケの出番はもう直ぐですね(^U^)幸せのブーケをどんな方にキャッチして頂けるのでしょうか、楽しみです♪♪
今回の方は、おじい様おばあ様へのサプライズのプリザアレンジもトスブーケと一緒にご注文頂お造りさせて頂きました。
こちらも喜んで頂けると嬉しいです(^U^)
H様
おめでとうございます♪
店長
コメント(0件) | コメント欄はユーザー登録者のみに公開されます |
コメント欄はユーザー登録者のみに公開されています
ユーザー登録すると?
- ユーザーさんをお気に入りに登録してマイページからチェックしたり、ブログが投稿された時にメールで通知を受けられます。
- 自分のコメントの次に追加でコメントが入った際に、メールで通知を受けることも出来ます。