2016年1月20日(水)
センチネラチマヨベスト入荷!!

CENTINELA(センチネラ)チマヨベスト未使用品を入荷しました。
センチネラとは伝統的な手織りで一点一点ハンドメイドで作られるチマヨベストの工房です。
「チマヨ(Chimayo)」は村の名前から来ています。
1700年代初期にできた村で、毛が長いチュロという羊の毛を使って織られるネイティブ・アメリカンの伝統的な織物の色や柄が、植民地時代のスペイン文化の影響を受けて独特の色とパターンが生み出されました。
古くはOrtega(オルテガ)と言うファミリーが織物の技術を持ってこの地にやってきました。
オルテガからテュフィロ・ファミリーが分かれ、織物を伝えています。
チマヨの村にはOrtegaの工房と、テュフィロの家系のCentinela(センチネラ)の工房があります。
日本では、オルテガの方が有名ですが、センチネラは世界的に芸術的に評価が高く、ニューヨークのモダンアート・ミュージアムなどにも作品が展示されています。
また、センチネラではラルフ・ローレンからも注文を受けて商品を作っています。
もちろん1点限りですよ!!
SIZE:38
flip-flop
帯広市西1条南26丁目19-2
11:00〜19:00
0155-66-5316
センチネラとは伝統的な手織りで一点一点ハンドメイドで作られるチマヨベストの工房です。
「チマヨ(Chimayo)」は村の名前から来ています。
1700年代初期にできた村で、毛が長いチュロという羊の毛を使って織られるネイティブ・アメリカンの伝統的な織物の色や柄が、植民地時代のスペイン文化の影響を受けて独特の色とパターンが生み出されました。
古くはOrtega(オルテガ)と言うファミリーが織物の技術を持ってこの地にやってきました。
オルテガからテュフィロ・ファミリーが分かれ、織物を伝えています。
チマヨの村にはOrtegaの工房と、テュフィロの家系のCentinela(センチネラ)の工房があります。
日本では、オルテガの方が有名ですが、センチネラは世界的に芸術的に評価が高く、ニューヨークのモダンアート・ミュージアムなどにも作品が展示されています。
また、センチネラではラルフ・ローレンからも注文を受けて商品を作っています。
もちろん1点限りですよ!!
SIZE:38
flip-flop
帯広市西1条南26丁目19-2
11:00〜19:00
0155-66-5316





