(過去記事)(5)


201068(火)

豚丼とそばのセット食べたことありますか?


豚丼とそばのセット食べたことありますか?

(そば豚丼セット750円)


こんにちは。市場食堂ふじ膳です。

暖かくというより暑くなってきましたね!
関連センターに先日の運動会で日焼けした赤い顔の職員がチラホラいます。
一杯ひっかけて仕事してるんではないですよ。

僕も少し焼けました。
食堂のマドンナ・北の藤原紀香・S様も 赤ら顔 日に焼けた顔してましたよ。

季節はもはや初夏
今年は北海道らしいさわやかな夏になるといいですね。


明日の生チラシ上、特上にぎり、スペシャル海鮮丼には高級カレイ・松川が入るそうです。

数年前にアキアジ漁の船に乗って写真を撮る仕事をしたことがあるんですがそのとき立派な松川が一緒にあがってたのを覚えています。
身も暑くておいしそうだったなぁ。

明日は松川ぜひ味わってみてください。

それでは明日の日替りメニューのご紹介。

日替市場定食(600円)

 イカと野菜の炒め物

 小鉢

 ごはん・みそ汁・つけもの


本日の魚定食(750円)

 カツオのタタキ

 カキフライ

 高野豆腐と揚げの煮物

 イカジャン辛

 ごはん・みそ汁・つけもの


朝定食(350円)

 いわしのかば焼き

 その他1品


です。よろしくお願いします。


この記事のURL2010-06-08 15:54:23

201056(木)

注目!明日はカツ丼がおトク!


注目!明日はカツ丼がおトク!

(写真はレギュラーメニューのカツ丼700円

こんにちは~。帯広市場ふじ膳ですよ~。

ゴールデンウィークが終わっちゃいましたね。
「ウチはまだゴールデンウィークだよ」なんてうらやましい人や「ゴールデンウィークなんて元々ねえよ」なんてお気の毒な人もいらっしゃるでしょうけど。

この1週間は天気が良くてよかったですね!
やっとあったかくなって「外で焼肉した」なんて方もいらっしゃるんじゃないでしょうか。

そんな楽しいお休みが終わり、4月からの新しい生活の疲れが出てきてくるころです。
いわゆる5月病には気をつけましょうね。

いまや子供でも5月病にかかる時代だそうです。
ストレス社会は大人も子供もおんなじなんですね。
めぐまれた時代だからこそストレスに対する耐性が弱って来ているのかもしれませんね。

で、カンのいい方は僕が何を言いたいかお分かりですね。

そう!健康な体と健全な心を維持するにはおいしいものをたっぷり食べないと

おいしいものをしっかり食べ、しっかり睡眠をとる。
これは一生大事なことですからね!

明日は日替市場定食がカツ丼です。
カツには生肉を使用しますよ。冷凍肉でなく生肉であることって実は貴重なことなんですよ。

しかも日替市場定食ですんで通常700円なのが明日は小鉢もついて650円です!
これはおトク!!

ぜひ食べ逃しの無いように。
カツ丼食べて元気いっぱい5月も乗り切りましょう!

日替市場定食(600円)

 カツ丼 ←生肉使用!

 小鉢つき


本日の魚定食(750円)

 サバの塩焼

 さわらのお刺身

 かぼちゃの甘辛煮

 春菊のトビッッコあえ

 ごはん・みそ汁・つけもの


朝定食(350円)

 スパゲティーナポリタン

 半ライス・みそ汁付


よろしくぅ!


この記事のURL2010-05-06 16:14:09

2010426(月)

1年30豚丼?


1年30豚丼?

こんにちは。市場食堂ふじ膳です。

みなさん、豚丼は好きですか?
今更の話題ですが、今日はあらためて豚丼についてです。

僕が豚丼の存在を初めて知ったのは北海道をひとり旅した高校2年生の時。

帯広では「豚丼」が有名だと当時のガイドブックにはあまり大きくとりあげられてなく、小耳に挟んだ程度の知識で食べに行ってみたんです。

僕の想像では吉野家の牛丼の肉が豚肉で、味付けに少し工夫があるのかなぁというものでしたが、目の前にして豚肉とご飯のみという潔さに驚いた記憶があります。

実際食べてみた印象は「味付肉が乗っただけ」という感じでとてもいい印象とまではいきませんでした。

ところが帯広に住んでから何気なく豚丼を食べているうちにすっかり好きになっている自分に気づいたんです。

大阪ではたこ焼きやお好み焼きがそんな感じでしょうか。
こういう食べ物こそが地域に根付いた食べ物なんでしょうね。
貴重な文化のひとつだとも思います。(おおげさかな?)

僕の友人にそんな豚丼をこよなく愛す奴がいて、そいつの今年の目標は1年で30回豚丼を食べることだそうです。

月にして2~3回ですか。現実的でリアルな目標ですね。
みなさんは1年間に何回ぐらい豚丼を食べていますか?

「俺30回くらい食べてるよ」なんて」方も実はいらっしゃるんじゃないでしょうか。
市場食堂ふじ膳の豚丼(700円)は料理長特製のタレを使用し、炭火焼風に仕上げています。

そばと豚丼の組み合わせのお得な「豚丼セット(750円)」もありますよ!
十勝の文化。みんなで食べていきましょうね!

それでは明日の日替りメニューのご紹介。

日替市場定食(600円)

 ニラと豚肉の辛し炒め定食

 小鉢つき


本日の魚定食(750円)

 紅鮭の塩焼

 芝エビの炒め物

 マーボー豆腐

 イカ三升

 ごはん・みそ汁・つけもの


朝定食(350円)

 豚汁定食

 ごはん・つけもの付


です。よろしくお願いします!


この記事のURL2010-04-26 16:08:37

20091219(土)

市場食堂の豚丼!!


市場食堂の豚丼!!


こんばんは~。市場食堂ふじ膳です。

さてさて、先日帯広市場には「食肉課」があるんだということはご紹介させてもらいましたが

帯広名物「豚丼」もちゃ~んとふじ膳にあるんですよ。

肉は道産の豚肉を使っています!

安全安心」ちゃ~んと心得てますよ。

肉はやわらかくて、タレも味はしっかりしているけど、くどくはない。

そのあたりもちゃ~んと心得ています。

豚丼食べて元気にがんばりましょう!


・・・で、明後日12月21日(月)の日替りメニューは

日替市場定食(600円)

 大えびのからし炒め

 のりくらげ

 ごはん・みそ汁・つけもの


本日の魚定食(750円)

 サメカレイの煮付け

 鮭のルイベ

 のりくらげ

 切干大根

 ごはん・みそ汁・つけもの


朝定食(350円)

 煮込みうどん

 半ライス・つけもの


です。寒い朝の煮込みうどんはあったまるでしょうねぇ~。

個人的には「大えび」にも興味アリです。

ぜひぜひ、食べてみてみて~。



この記事のURL2009-12-19 16:36:54

2009127(月)

雪、降っちゃいましたねぇ~


雪、降っちゃいましたねぇ~


こんばんは~。市場食堂ふじ膳ですよ。

イベントで賑わった土曜日、夜から朝にかけて大雪でしたね。

しかも、この雪が重いのなんの。

腕・腰がイタイです。

みなさんは大丈夫ですか?

元気な若者はお家の雪かき、ちゃんとお手伝いしてあげて下さいね。


さてさて、今日はふじ膳のロングヒットメニュー「特大えび天丼」のご紹介。

大きな海老が3本、そそり立つように乗っています。
そっ、その上、さつまいも・ししとうまで付いてまーす。


そしてー・・・いよいよ、明日のメニューは!!


日替り市場定食600円

  • マーボーなす定食


本日の魚定食750円

  • 銀宝の西京焼
(おいしい魚ですよー、よく天ぷらなんかで食べますね)
  • カキフライ

  • 大根と高野豆腐の煮物

  • ごはん・みそ汁・漬物


朝定食350円

  • 豚肉ともやしの塩炒め

  • 小鉢

  • ごはん・みそ汁・漬物

となってまーす。

どうぞ、よろしくお願いいたします。





この記事のURL2009-12-07 16:59:30

<<
>>




 ABOUT
帯広市場食堂ふじ膳

性別
属性事業者
 GUIDE
市場食堂 ふじ膳
住所帯広市西21条北1丁目5-1
TEL0155-37-2500
営業06:30 - 09:00
(朝の部:ご注文は8時50分まで)
10:00 - 14:00
(昼の部:ご注文は13時30分まで)
定休日曜・祝日・水曜不定休(全国の卸売市場が休みのため)
 2023年6月

123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930
通常営業
休業日
 カウンター
2009-11-21から
2,184,246hit
今日:87
昨日:311


戻る