2012年9月13日(木)
おびひろ動物園のお達者動物

土曜日のおびひろ動物園の続きですよ。
アムールトラのタツオ!

ずっと動いていたので、ちゃんと撮れたのがなかったですが、毛艶もよく、元気そうでした。
タツオの前で、お客さんが
「このトラは若いんでしょ」とか「前のトラより若いね」とか言っています。
しつこいようですが、前のトラとは三つ子の兄弟で、同い年ですよ。
タツオは子供っぽく見られますね。
タツオと同い年の浜松市動物園のアムールトラのビクトル。
天国に召されたそうで、驚きました。
多摩と京都で子宝に恵まれ、浜松でも子供は生まれたのですが、子供は天国に行ってしまいました。
孫までいる立派な一族の長です。
波乱万丈なトラ生でしたが、安らかに眠ってください。
キタキツネの北斗。
2009年5月に3兄弟で保護され、2兄弟は旭山動物園に移動したので1匹で暮らしています。
奥にいることが多いのでなかなか写せませんでしたが、写せてラッキー。
エゾタヌキのシロかクロ。(見分けがつかない~)
円山動物園出身です。

スカイの授乳風景。リボンちゃん、いい母ねぇ。

ラクダのボス!ボス~!(手を振って叫ぶ)

ライオンのエルザ刀自。寝ているところにしか出会えませんが
あ、起きてたのね。

カバのダイちゃん、日本で3番目にご高齢とか。
この日はよく動いていましたね。

暖かかったからね。

日本で7番目にご高齢だというゾウのナナさん。

スポットガイドでナナさんの寝室を見せていただきました。
以前は直接飼育だったというナナさん、今は間接飼育です。
ナナさんが病気に倒れられたら、直接飼育していた方に来ていただくそうですよ。
ナナさん、長生きしてくださいね。
夕方、おびひろ動物園にサンサーンスの「白鳥」が流れます。
閉園の時です。
アイラ、また来るね。
ところで、午前中、どうしてわたくしを見ていたの?
「んーと・・・」

「忘れちゃった!」
さすがララの娘!
齢1歳にして小悪魔!
アムールトラのタツオ!

ずっと動いていたので、ちゃんと撮れたのがなかったですが、毛艶もよく、元気そうでした。
タツオの前で、お客さんが
「このトラは若いんでしょ」とか「前のトラより若いね」とか言っています。
しつこいようですが、前のトラとは三つ子の兄弟で、同い年ですよ。
タツオは子供っぽく見られますね。
タツオと同い年の浜松市動物園のアムールトラのビクトル。

多摩と京都で子宝に恵まれ、浜松でも子供は生まれたのですが、子供は天国に行ってしまいました。
孫までいる立派な一族の長です。
波乱万丈なトラ生でしたが、安らかに眠ってください。
キタキツネの北斗。

奥にいることが多いのでなかなか写せませんでしたが、写せてラッキー。
エゾタヌキのシロかクロ。(見分けがつかない~)
円山動物園出身です。

スカイの授乳風景。リボンちゃん、いい母ねぇ。

ラクダのボス!ボス~!(手を振って叫ぶ)

ライオンのエルザ刀自。寝ているところにしか出会えませんが


カバのダイちゃん、日本で3番目にご高齢とか。
この日はよく動いていましたね。

暖かかったからね。

日本で7番目にご高齢だというゾウのナナさん。

スポットガイドでナナさんの寝室を見せていただきました。

ナナさんが病気に倒れられたら、直接飼育していた方に来ていただくそうですよ。
ナナさん、長生きしてくださいね。
夕方、おびひろ動物園にサンサーンスの「白鳥」が流れます。
閉園の時です。
アイラ、また来るね。
ところで、午前中、どうしてわたくしを見ていたの?
「んーと・・・」

「忘れちゃった!」

齢1歳にして小悪魔!
コメント(0件) | コメント欄はユーザー登録者のみに公開されます |
コメント欄はユーザー登録者のみに公開されています
ユーザー登録すると?
- ユーザーさんをお気に入りに登録してマイページからチェックしたり、ブログが投稿された時にメールで通知を受けられます。
- 自分のコメントの次に追加でコメントが入った際に、メールで通知を受けることも出来ます。