2012年9月17日(月)
旅のお食事と甘もの

今回の帯広・釧路の旅のお食事ですが、
土曜日のお昼はランチョ・エルパソさんに行ってみました。
(土曜はなんちゃっ亭さんの昼営業がありませんので)
西部劇風外観。
ランチ・ビュッフェという魅力的なメニューもあったのですが
すぐに動物園に帰る気満々でしたので、ゆっくりビュッフェを楽しむ時間はありません。
観光客なので「十勝ごはんランチ」で。
十勝はおいしいものがたくさんありますね。

メインは「豚肉」「パスタ」「魚」の中から1品選びます。
もちろん「豚肉」で。
豚肉とマスタードは合いますね。

壁にバンジョーがくっつけてあったので
「おう、バンジョー兄弟!(「水曜どうでしょう・ユーコン川」の前枠跡枠キャラ)」と思いましたよ。
そして思わず「ワゴーンマスタ~急げよ幌馬車~(水曜どうでしょう・アメリカ横断で大泉さんが歌う歌)」と、口ずさみそうになりました。
売店もあって、ソーセージなどが売っていました。
帯広では、いつものごとくますやのパンを買いました。
食べてしまったので、画像はなしです。
有名だということで竹屋製菓の「そばやき」と「帯広物語」を買いました。

「そばやき」複雑な食感でいいですねぇ。
釧路ではおいしいものを食べませんでしたよ。
なにしろ、大雨でそれどころじゃなかったんで。
リサーチ不足というのもありますね。
次は前もってリサーチしておいしいものを食べたいと思います。
釧路市動物園でちゃっかりこれは買いました。
「ツヨシもなか」と「ユキオもなか」です。長旅で「ユキオもなか」はちょっと壊れましたが。

「タイガとココアのクッキー」かわいいです。

土曜日のお昼はランチョ・エルパソさんに行ってみました。
(土曜はなんちゃっ亭さんの昼営業がありませんので)
西部劇風外観。
ランチ・ビュッフェという魅力的なメニューもあったのですが
すぐに動物園に帰る気満々でしたので、ゆっくりビュッフェを楽しむ時間はありません。
観光客なので「十勝ごはんランチ」で。
十勝はおいしいものがたくさんありますね。

メインは「豚肉」「パスタ」「魚」の中から1品選びます。
もちろん「豚肉」で。
豚肉とマスタードは合いますね。

壁にバンジョーがくっつけてあったので
「おう、バンジョー兄弟!(「水曜どうでしょう・ユーコン川」の前枠跡枠キャラ)」と思いましたよ。
そして思わず「ワゴーンマスタ~急げよ幌馬車~(水曜どうでしょう・アメリカ横断で大泉さんが歌う歌)」と、口ずさみそうになりました。
売店もあって、ソーセージなどが売っていました。
帯広では、いつものごとくますやのパンを買いました。
食べてしまったので、画像はなしです。
有名だということで竹屋製菓の「そばやき」と「帯広物語」を買いました。


釧路ではおいしいものを食べませんでしたよ。
なにしろ、大雨でそれどころじゃなかったんで。
リサーチ不足というのもありますね。
次は前もってリサーチしておいしいものを食べたいと思います。
釧路市動物園でちゃっかりこれは買いました。
「ツヨシもなか」と「ユキオもなか」です。長旅で「ユキオもなか」はちょっと壊れましたが。

「タイガとココアのクッキー」かわいいです。

コメント(0件) | コメント欄はユーザー登録者のみに公開されます |
コメント欄はユーザー登録者のみに公開されています
ユーザー登録すると?
- ユーザーさんをお気に入りに登録してマイページからチェックしたり、ブログが投稿された時にメールで通知を受けられます。
- 自分のコメントの次に追加でコメントが入った際に、メールで通知を受けることも出来ます。