2013113(日)

1月2日の東山動植物園

1月2日の東山動植物園

1月2日、のんほいパークを後にして東門から朝来た道を戻って二川駅へ。
二川駅から豊橋行き普通電車に乗って6分で豊橋駅着。
そこから大垣行き快速に乗り換えて、50分ほどで名古屋駅に到着しました。
名古屋駅でお昼ご飯を食べようかと思いましたが
人が多すぎました。
どこからこんなにたくさんの人が来るのでしょう。
(人のことは言えないけれども)
市営地下鉄東山線の藤が丘行に乗って、15分ほどで東山公園駅下車。
近くのなか卯でお食事をしました。
せっかく名古屋に来たのになか卯というのもなんですが
目的はあくまで動物園でグルメではなかったので。

次の動物園は東山動植物園。
入ってすぐへのところが広範囲で工事中でした。
画像

君たち、新しいおうちができるよ。
画像

東山はゾウは直接飼育なのですね。
ゾウと一緒にいるなんて、かっこいいわ。
画像

広々としていますね。
休憩所も名古屋城っぽい。
画像

ホッキョクグマ~。
この子はメスのミリーですね。
画像

オスのサスカッチ、でかっ。
画像

もう一頭、釧路出身のオーロラがいるはずですが
会うことができませんでした。
残念だわ。
画像

エゾヒグマ。
画像

あの~、お言葉を返すようですが、
現在円山動物園にいる栄子さんは今月25日で40歳です・・・・・。
画像

メガネグマ、初めて見ました。
こんな顔しているのか~。
画像

ここには以前ナマケグマがいましたが、今はいません。
画像

スマトラトラのカリ。
画像

ここには以前、ルビリンさんというメスのアムールトラがいました。
ルビリンさんは現在円山動物園にいるタツオのお母さんです。
一昨年、国内最高齢アムールトラとして老衰で亡くなられました。
タツオは現在も東山動植物園の所有です。
東山動植物園はタツオの故郷です。
ルビリンさん、かなうことなら会いたかったわ。

シンリンオオカミ。
1頭だけ別飼いになっていて、ほかのオオカミに吠えられていました。
この網なら、手は出ないでしょう。
画像

円山のジェイに似たオオカミ、
ジェイの同腹の兄弟のジャックのようです。
画像
この群れのリーダーですね。
群れはジェイ色のオオカミと黒オオカミで構成されていました。

東山動植物園を後にして、市営地下鉄東山線で名古屋駅まで帰って
名古屋お土産を買おうと思いましたが
お土産店がすべて長蛇の列。
あきらめて新幹線のぞみ広島行きに乗りまして
新神戸で下車。
市営地下鉄に乗り換えて、一駅、三宮下車。
屋台がたくさん出ていて、交通整理の方もいて、たくさんの人々がいましたが
生田神社の初もうでのようです。
三宮泊。
続く。







 コメント(2件)コメント欄はユーザー登録者のみに公開されます 
コメント欄はユーザー登録者のみに公開されています

ユーザー登録すると?
  • ユーザーさんをお気に入りに登録してマイページからチェックしたり、ブログが投稿された時にメールで通知を受けられます。
  • 自分のコメントの次に追加でコメントが入った際に、メールで通知を受けることも出来ます。






 ABOUT
はむはは
複数のブログの管理ができないので
窓口ということでお願いします。

性別
エリア北海道
属性個人
 カウンター
2010-12-15から
63,613hit
今日:7
昨日:3


戻る