2013年1月14日(月)
1月3日の天王寺動物園

神戸の三宮で泊まった次の日、
阪急三宮駅から特急梅田行に乗って、約30分で大阪梅田駅着。
大阪市営地下鉄御堂筋線天王寺行に乗り換えて
13分ほどで動物園前下車。
ここからどういったらいいかわからなかったので
動物園に行くだろう子供連れ家族の後ろについていくと
商店街を抜けて曲がりました。
そこに天王寺動物園がありました。
なんとゴーゴの立て看板がお出迎え。
すぐさまホッキョクグマ舎へ。

バフィンさんがいました。

バフィンさんは円山動物園のデナリのいとこです。
バフィンさん、キロルは立派にバフィンさんのお留守を守っていますよ。
耳に怪我をしていますね、大丈夫ですか。

少し離れた通路には、浜松からお嫁入りしたときの浜松のみなさんのメッセージがありました。

バフィンさん、今年こそキロルたちにまたいとこを。

橋下市長、ホッキョクグマ舎の新設だけはお願いしますね。
ゴーゴには会えませんでした。またこんど。
ホッキョクグマの隣にメガネグマがいました。
かわいいなぁ。

アジアゾウが2頭、え、65歳? 人間でも年金もらっているわよ。
ご長寿ね~。

こちらはラニー博子さんかしら。

ここも直接飼育なんですね。
ゾウの周りは東南アジアっぽいしつらえでした。

ヨウスコウワニがいました。上海市から寄贈されたそうです。
色からして、若い個体ですね。
円山の子に縁談はないのかしら。

ライオンがいるところもサバンナっぽく演出されていました。
このライオンは新入りさんのようです。

アムールトラのアヤコさん。

アヤコさんの婿のセンイチくん。
センイチくんは今は亡きビクトルの長男(?)なので
浜松の子(末っ子)のお兄さんですね。
ドール、かわいい。
天王寺には珍しい動物が多いですね~。
天王寺動物園を出て、地下鉄で梅田まで戻って
どこかで食事をしようかと思いましたが、
人が多すぎてくらくらして断念。
本当に大阪はたくさん人がいますね~。
阪急普通電車三宮行に乗り、39分後、王子公園駅着。
次は神戸市立王子動物園です。
阪急三宮駅から特急梅田行に乗って、約30分で大阪梅田駅着。
大阪市営地下鉄御堂筋線天王寺行に乗り換えて
13分ほどで動物園前下車。
ここからどういったらいいかわからなかったので
動物園に行くだろう子供連れ家族の後ろについていくと
商店街を抜けて曲がりました。
そこに天王寺動物園がありました。
なんとゴーゴの立て看板がお出迎え。
すぐさまホッキョクグマ舎へ。

バフィンさんがいました。

バフィンさんは円山動物園のデナリのいとこです。
バフィンさん、キロルは立派にバフィンさんのお留守を守っていますよ。
耳に怪我をしていますね、大丈夫ですか。

少し離れた通路には、浜松からお嫁入りしたときの浜松のみなさんのメッセージがありました。

バフィンさん、今年こそキロルたちにまたいとこを。

橋下市長、ホッキョクグマ舎の新設だけはお願いしますね。
ゴーゴには会えませんでした。またこんど。
ホッキョクグマの隣にメガネグマがいました。
かわいいなぁ。

アジアゾウが2頭、え、65歳? 人間でも年金もらっているわよ。
ご長寿ね~。

こちらはラニー博子さんかしら。

ここも直接飼育なんですね。
ゾウの周りは東南アジアっぽいしつらえでした。

ヨウスコウワニがいました。上海市から寄贈されたそうです。
色からして、若い個体ですね。
円山の子に縁談はないのかしら。

ライオンがいるところもサバンナっぽく演出されていました。
このライオンは新入りさんのようです。

アムールトラのアヤコさん。

アヤコさんの婿のセンイチくん。

浜松の子(末っ子)のお兄さんですね。
ドール、かわいい。

天王寺動物園を出て、地下鉄で梅田まで戻って
どこかで食事をしようかと思いましたが、
人が多すぎてくらくらして断念。
本当に大阪はたくさん人がいますね~。
阪急普通電車三宮行に乗り、39分後、王子公園駅着。
次は神戸市立王子動物園です。
コメント(0件) | コメント欄はユーザー登録者のみに公開されます |
コメント欄はユーザー登録者のみに公開されています
ユーザー登録すると?
- ユーザーさんをお気に入りに登録してマイページからチェックしたり、ブログが投稿された時にメールで通知を受けられます。
- 自分のコメントの次に追加でコメントが入った際に、メールで通知を受けることも出来ます。