2013116(水)

南京町散策

南京町散策

1月3日、王子公園駅から三宮駅に戻りまして、
昼食を食べ損なっておなかが空いていました。
関西に来たのだから、やはり551蓬莱を!と
JR三宮駅にある551蓬莱で豚まんとちまきをテイクアウト。
昼食兼夕食としてホテルの部屋で食べました。

翌1月4日。予定通り回れなかった時のために予備日として取っておいた日ですが、
予定通り5園すべて回ることができたので、空きました。
姫路市立動物園になら三宮からJRで37分、下車後徒歩15分。
行けるかなぁと悩みましたが
5園も動物園をまわったので、さすがに疲れました。
姫路市立動物園はまた今度行きます。

初もうでをしていなかったので、生田神社で初もうで。
画像
かわいいお守りも買いました。

近くの東急ハンズに行くと、
ちょうど北海道物産を売っていて、
白くまラーメンが売ってました。
画像
よくここまで来たね、えらいぞきみたち。

せっかくだから、南京町に行ってみました。
画像

チャイナテイスト満載。
画像

有名な老祥記の豚まんを食べようかと思いましたら
画像
老祥記はお休み。向かいの店で売っているとのことなので行ってみようと思ったら
豚まん待ちの列がずらずらずら~っと長蛇の列。

あきらめて散策しましたが、観光客がとても多かったです。
ここは有名なトイレ。トイレですよ。
画像

麻花児と油条を買って帰りました。

三宮に戻って、ポートライナーに乗り換え、神戸空港へ。
コンパクトな空港で、きれいでした。
神戸お土産のゴーフルを買って飛行機に乗りました。
画像

とても楽しい旅でした。
また行きたい動物園ばかりでした。

ところで、新神戸の駅でエスカレーターに乗ったとき、驚きました。
みなさん、右側に立って、左側を開けていたからです。
関西は右に立つと聞いたことはありますが、見たのは初めて。
わたくしも緊張しながら右に立ちました。
しかし、札幌では左に立つのがあたりまえ。
油断するとつい左に立ってしまいます。
後ろから上ってきて、わたくしのところで隙間から窮屈そうに登っていく方がいらして
そこで初めて自分が左に立っていることに気づき、右に寄ります。
ということを数回やりました。
1月3日4日で、梅田や三宮の駅のエスカレーターで
左側に立っていたのはわたくしかもしれません。
こういう事情なので、ご容赦ください。






 コメント(2件)コメント欄はユーザー登録者のみに公開されます 
コメント欄はユーザー登録者のみに公開されています

ユーザー登録すると?
  • ユーザーさんをお気に入りに登録してマイページからチェックしたり、ブログが投稿された時にメールで通知を受けられます。
  • 自分のコメントの次に追加でコメントが入った際に、メールで通知を受けることも出来ます。






 ABOUT
はむはは
複数のブログの管理ができないので
窓口ということでお願いします。

性別
エリア北海道
属性個人
 カウンター
2010-12-15から
63,613hit
今日:7
昨日:3


戻る