2014年1月16日(木)
初インデアン

まだ12日の帯広ですよ。
街を歩くと、振袖や紋付きはかま姿の若者がいました。
成人式だったのですね。
みなさん、楽しそうでした。
さて、動物園も終わったし、おなかも空いたし、寒いしということで
カレーショップ・インデアンまちなか店に行ってみました。
初インデアンです。
カツカレーを頼んでみました。

付け合せのお漬物に、福神漬けなどのほかにガリ(ショウがの甘酢漬け)が置いてあって
カレーとガリが合うことを発見しました。
(発見したのはインデアンのお店の方)
大変おいしくいただきました。
温まったし。活力回復。
メニューをよく見ると、ルーには「インデアンルー」「ベーシックルー」「野菜ルー」と三種類あるようです。
カツカレーはベーシックルーだったので、次はインデアンルーを食べたいと思います。
ますやのパン。
馬の形をした「干支パン」、いろいろな表情をした馬がいましたよ。
中はカスタードクリームでした。
隣りはわたくしの大好きな白あんのパンです。
帯広に行くと必ず買います。
トップは過去画像だけれども、
今回もクランベリーのスイートポテトも買いました。
いくつかにカットしてラップで包んで冷凍しておきます。
自然解凍でおいしくいただけますよ。
クランベリーでは「クランハート」というお菓子も買いました。
食べてしまったので画像なし。
「クランハート」は、クランベリーのワイン煮(だったっけ)を
ホワイトチョコで丸くコーティングしたもの。
中身が乾燥いちごなのはよくあるけれども
中身がしっとりクランベリーなのは初めてでした。とてもおいしかったです。
次に帯広に行くときは、必ず買って帰らなければ。
やっぱり、帯広はおいしいわ~。
街を歩くと、振袖や紋付きはかま姿の若者がいました。
成人式だったのですね。
みなさん、楽しそうでした。
さて、動物園も終わったし、おなかも空いたし、寒いしということで
カレーショップ・インデアンまちなか店に行ってみました。
初インデアンです。
カツカレーを頼んでみました。

付け合せのお漬物に、福神漬けなどのほかにガリ(ショウがの甘酢漬け)が置いてあって
カレーとガリが合うことを発見しました。
(発見したのはインデアンのお店の方)
大変おいしくいただきました。
温まったし。活力回復。
メニューをよく見ると、ルーには「インデアンルー」「ベーシックルー」「野菜ルー」と三種類あるようです。
カツカレーはベーシックルーだったので、次はインデアンルーを食べたいと思います。
ますやのパン。

中はカスタードクリームでした。
隣りはわたくしの大好きな白あんのパンです。
帯広に行くと必ず買います。
トップは過去画像だけれども、
今回もクランベリーのスイートポテトも買いました。
いくつかにカットしてラップで包んで冷凍しておきます。
自然解凍でおいしくいただけますよ。
クランベリーでは「クランハート」というお菓子も買いました。
食べてしまったので画像なし。
「クランハート」は、クランベリーのワイン煮(だったっけ)を
ホワイトチョコで丸くコーティングしたもの。
中身が乾燥いちごなのはよくあるけれども
中身がしっとりクランベリーなのは初めてでした。とてもおいしかったです。
次に帯広に行くときは、必ず買って帰らなければ。
やっぱり、帯広はおいしいわ~。
コメント(4件) | コメント欄はユーザー登録者のみに公開されます |
コメント欄はユーザー登録者のみに公開されています
ユーザー登録すると?
- ユーザーさんをお気に入りに登録してマイページからチェックしたり、ブログが投稿された時にメールで通知を受けられます。
- 自分のコメントの次に追加でコメントが入った際に、メールで通知を受けることも出来ます。