2014年6月17日(火)
ピリカのもぐもぐ祭り

現在、我が家は水回りの工事中。
お風呂に入れないので、お風呂難民です。
近くの銭湯に行っていますが、お風呂タイムは一人でゆっくりしたいもの。
工事のない日曜日(の前夜)にホテルでゆっくりお風呂に入ろう。と、思い立ちました。
札幌市内りのホテルではありませんよ、旅先ですよ。
目的地は旭川です。
旭川は札幌から130㎞。
宿泊するまでもない距離ですので、いつもは日帰りでした。
初めての旭川お泊りです。
いつもはJRを使って旭川に行っています。
バスのほうが安いのですが、バスで行くと、始発でも開園時間に間に合いません。
でも、今回は前日移動なのでバスで行くことにしました。
旭山動物園往復バスセット券。入園券なし(初日から3日間有効)4,080円を購入。
(入園券つきで4,700円)
札幌から旭川ターミナルまでの往復。旭川駅から旭山動物園までの往復のバス券がセットになっています。
ちなみにJR北海道の旭山動物園アクセスきっぷは5,410円(4日間有効)。わたくしは往復指定席にするので
プラス1,080円(通常期)で6,490円です。
6月14日(土曜日)の夕方のバスに乗って旭川へ。
ホテルに泊まってお風呂に入って、次の日15日(日曜日)の朝、旭川駅発8時40分の旭山動物園行に乗りまして、開園前の旭山動物園につきました。
西門前でスタンバイします。
開園と同時にホッキョクグマ館へ。
いつものように朝一のシールズアイからピリカを見るためです。
ところが、あら、ルルじゃないの~。
カプセル(シールズアイ)周りを歩いていたのはビリカのおばのルル。

ピリカはとみると、プールにいました。

ここからじゃ遠いわ~。と、カプセルを後に檻前に。
ピリカ、ピリカ、久しぶり~。
ピリカ~、元気にしてた~?
相変わらずかわいいわね。
ピリカはプールの中で常同行動をしていました。
ピリカの柔軟ターン。
身体がやわらかいわね~。
ピリカはプールから出て、今度はいつもの陸の常同行動に。

ルルはプールそばで昼寝(朝寝?)です。

わたくしの年間ZOOスケジュールでは3月にピリカに会っているはずでしたが、
天候不良と体調不良で中止に。
しかも、ポロロとマルルに会いに行くという、スケジュール変更もあったので
今まで会えませんでした。
ああ、ピリカが染み渡る~。

ピリカに一番近い場所でピリカのターンを見つめます。
ピリカ、ピリカ、本当にかわいいわ。

ホッキョクグマのもぐもぐタイムが始まりました。
サツキがお魚をもらっています。

もぐもぐタイムでサツキが大活躍している頃、
上を見つめるピリカ。

「サツキ姐さん、おいしいものをもらっているのねぇ」
さみしそうなピリカ。
ピリカにもおやつをあげてほしいわ。
ピリカは一番の人気者なのよ。
老若男女問わずピリカに対しては皆賛辞しか言わないわよ。
「きれい~」
「白い~」
「かわいい~」
「よく動くね~」
「別嬪さんだな」
「愛想がいいな」
「愛嬌がある」
ピリカは生まれながらのアイドルなのよ。
ピリカに魅了されない人はいないと思うわ。
ピリカ、お魚が降ってくるといいね。
一緒に祈るからね。
お魚が降ってきますように。
お魚が降ってきますように。
お魚が降ってきますように。
お魚が降ってきますように。

降ってきた~!
やった~!
祭りだ祭りだピリカ祭り~!
よかったね~、ピリカ。
おいしいね。
たくさん食べてね。

プールそばでで寝ていたルルおばさんも参戦。

ルルおばさんが狙ったお魚にピリカが手を出そうとして
「ガウッ!」と叱られる一場面もありました。
ルルおばさん、貫禄です。
カプセルの上を狙ってお魚が投げられるので、
カプセルは魚臭くなり、ビリカやルルがなめたりしていました。
カプセルの中の方々は大喜び。

外からピリカを見ていた人たちもピリカがおやつをもらったことを喜んでいました。
ピリカの幸せはみんなの幸せ。
お風呂に入れないので、お風呂難民です。
近くの銭湯に行っていますが、お風呂タイムは一人でゆっくりしたいもの。
工事のない日曜日(の前夜)にホテルでゆっくりお風呂に入ろう。と、思い立ちました。
札幌市内りのホテルではありませんよ、旅先ですよ。
目的地は旭川です。
旭川は札幌から130㎞。
宿泊するまでもない距離ですので、いつもは日帰りでした。
初めての旭川お泊りです。
いつもはJRを使って旭川に行っています。
バスのほうが安いのですが、バスで行くと、始発でも開園時間に間に合いません。
でも、今回は前日移動なのでバスで行くことにしました。
旭山動物園往復バスセット券。入園券なし(初日から3日間有効)4,080円を購入。
(入園券つきで4,700円)
札幌から旭川ターミナルまでの往復。旭川駅から旭山動物園までの往復のバス券がセットになっています。
ちなみにJR北海道の旭山動物園アクセスきっぷは5,410円(4日間有効)。わたくしは往復指定席にするので
プラス1,080円(通常期)で6,490円です。
6月14日(土曜日)の夕方のバスに乗って旭川へ。
ホテルに泊まってお風呂に入って、次の日15日(日曜日)の朝、旭川駅発8時40分の旭山動物園行に乗りまして、開園前の旭山動物園につきました。
西門前でスタンバイします。
開園と同時にホッキョクグマ館へ。
いつものように朝一のシールズアイからピリカを見るためです。
ところが、あら、ルルじゃないの~。
カプセル(シールズアイ)周りを歩いていたのはビリカのおばのルル。

ピリカはとみると、プールにいました。

ここからじゃ遠いわ~。と、カプセルを後に檻前に。
ピリカ、ピリカ、久しぶり~。
ピリカ~、元気にしてた~?

ピリカはプールの中で常同行動をしていました。

身体がやわらかいわね~。
ピリカはプールから出て、今度はいつもの陸の常同行動に。

ルルはプールそばで昼寝(朝寝?)です。

わたくしの年間ZOOスケジュールでは3月にピリカに会っているはずでしたが、
天候不良と体調不良で中止に。
しかも、ポロロとマルルに会いに行くという、スケジュール変更もあったので
今まで会えませんでした。
ああ、ピリカが染み渡る~。

ピリカに一番近い場所でピリカのターンを見つめます。
ピリカ、ピリカ、本当にかわいいわ。

ホッキョクグマのもぐもぐタイムが始まりました。
サツキがお魚をもらっています。

もぐもぐタイムでサツキが大活躍している頃、
上を見つめるピリカ。

「サツキ姐さん、おいしいものをもらっているのねぇ」
さみしそうなピリカ。
ピリカにもおやつをあげてほしいわ。
ピリカは一番の人気者なのよ。
老若男女問わずピリカに対しては皆賛辞しか言わないわよ。
「きれい~」
「白い~」
「かわいい~」
「よく動くね~」
「別嬪さんだな」
「愛想がいいな」
「愛嬌がある」
ピリカは生まれながらのアイドルなのよ。
ピリカに魅了されない人はいないと思うわ。
ピリカ、お魚が降ってくるといいね。
一緒に祈るからね。
お魚が降ってきますように。
お魚が降ってきますように。
お魚が降ってきますように。
お魚が降ってきますように。

降ってきた~!
やった~!

よかったね~、ピリカ。
おいしいね。
たくさん食べてね。

プールそばでで寝ていたルルおばさんも参戦。

ルルおばさんが狙ったお魚にピリカが手を出そうとして
「ガウッ!」と叱られる一場面もありました。
ルルおばさん、貫禄です。
カプセルの上を狙ってお魚が投げられるので、
カプセルは魚臭くなり、ビリカやルルがなめたりしていました。
カプセルの中の方々は大喜び。

外からピリカを見ていた人たちもピリカがおやつをもらったことを喜んでいました。
ピリカの幸せはみんなの幸せ。
コメント(2件) | コメント欄はユーザー登録者のみに公開されます |
コメント欄はユーザー登録者のみに公開されています
ユーザー登録すると?
- ユーザーさんをお気に入りに登録してマイページからチェックしたり、ブログが投稿された時にメールで通知を受けられます。
- 自分のコメントの次に追加でコメントが入った際に、メールで通知を受けることも出来ます。