2014年10月28日(火)
台北旅行4日目その2 我是日本人

トップはホテルの廊下の突き当たり。中華テイスト。
10月20日、台北旅行続きです。
10月21日は朝早く空港に行くので、活動できるのは10月20日まで。
台北駅あたりには行っていないわ、と行ってみることにしました。
信号待ちをしていると、台湾人のおばさんに声をかけられました。
わたくしがきょろきょろしていたので道に迷っていると思ったらしいです。
でも、おばさんが話すのは中国語。
わたくしのことを台湾人と思っているのね。
この旅で、わたくしはいつも台湾人に間違えられたので、必殺技を二つ使いました。
必殺技その1 「我是日本人 (わたくしは日本人です)」と言う。
必殺技その2 ネイティブな日本語を話す。
このおばさんには、必殺技その1、を使いますよ。
「我是日本人 (わたくしは日本人です)」と言うと、おばさん、フリーズ。
気を取り直したおばさんは日本語で「台湾人に見えるよ」と言いました。
ええ、薄々は気づいてはいましたが、面と向かって言われるのは初めてですよ。
銀だこの看板。日本のお店がたくさんありました。

台北駅、立派ですね。
ここから新幹線とかが出ているのですね。

地下街を歩いていると、ネクタイをしたさわやかな台湾青年に声をかけられました。
営業スマイルでパンフレットを差出し、どうやら銀行カードを作るように勧誘しているようです。
作ってあげたいのはやまやまですけれどもね・・・・。
必殺技その2を使います。
「なんですか?」と日本語でいうと、台湾青年フリーズ。(どうして誰もかれもフリーズするの!)
『そんなばかな、日本人なんて思えなかった。信じられない!』と如実に顔に書かれています。
そして、「なんでもないです」と解放してくれました。
その後、文具や本などを売っている店で買い物をし、レジに行くと
「会員証ある?」と言われました。
「我是日本人 (わたくしは日本人です)」
レジ係の人、フリーズ。
そして急に親切になって「要不要袋子? 一張1塊(レジ袋いる?一枚1元だよ)」と説明してくれて、
カピバラさんのクリアファイルをサービスしてくれました。ありがとう。
カピバラさんって「水豚君」っていうんですね。
でもカピバラさんは齧歯目だし「水鼠君」のほうがいいんじゃないかしら。

ダイソーがありますね。

ひとつ39元というと、120円しないですね、日本とそれほど変わりません。

大戸屋もよく見かけました。

モスバーガーもあちらこちらにあったわ。

もうそろそろホテルに帰ろうと駅に向かうと、
日本式ラーメンのチラシうちわ(蓮舫タイプ)を配っている若者がいて
「ラーメン食べない?ラーメン好き?」と中国語で言われました。
(ふたつ上の写真の看板の右下のお店)
「我是日本人 (わたくしは日本人です)」、若者、フリーズ。
もういいよ・・・・。
きっとわたくしが一人でうろうろしていたので日本人っぽく見えなかったのでしょう。
日本人が複数でいたら日本語で会話しますから周りの人たちも「あの人たちは日本人だ」とわかるのですが
話さなかったらどこの人かわかりませんものね。
日本人の一人旅は珍しいのですかね。
それで次の日、日本に帰ってから、税関で一人旅だったことを言うと急に身構えられ
「何かもらったり、預かったりしていませんか?」と訊かれましたよ。
運び屋じゃないよ~。もらったのはカピバラさんのクリアファイルとパンダの圓仔のしおりだけ。
それで荷物を開けられ、これはなんですかと訊かれました。

「お茶です」
「お茶・・・・」
お茶以外のなんだというの! えっへん。

10月20日、台北旅行続きです。
10月21日は朝早く空港に行くので、活動できるのは10月20日まで。
台北駅あたりには行っていないわ、と行ってみることにしました。
信号待ちをしていると、台湾人のおばさんに声をかけられました。
わたくしがきょろきょろしていたので道に迷っていると思ったらしいです。
でも、おばさんが話すのは中国語。
わたくしのことを台湾人と思っているのね。
この旅で、わたくしはいつも台湾人に間違えられたので、必殺技を二つ使いました。
必殺技その1 「我是日本人 (わたくしは日本人です)」と言う。
必殺技その2 ネイティブな日本語を話す。
このおばさんには、必殺技その1、を使いますよ。
「我是日本人 (わたくしは日本人です)」と言うと、おばさん、フリーズ。
気を取り直したおばさんは日本語で「台湾人に見えるよ」と言いました。
ええ、薄々は気づいてはいましたが、面と向かって言われるのは初めてですよ。
銀だこの看板。日本のお店がたくさんありました。

台北駅、立派ですね。
ここから新幹線とかが出ているのですね。

地下街を歩いていると、ネクタイをしたさわやかな台湾青年に声をかけられました。
営業スマイルでパンフレットを差出し、どうやら銀行カードを作るように勧誘しているようです。
作ってあげたいのはやまやまですけれどもね・・・・。
必殺技その2を使います。
「なんですか?」と日本語でいうと、台湾青年フリーズ。(どうして誰もかれもフリーズするの!)
『そんなばかな、日本人なんて思えなかった。信じられない!』と如実に顔に書かれています。
そして、「なんでもないです」と解放してくれました。
その後、文具や本などを売っている店で買い物をし、レジに行くと
「会員証ある?」と言われました。
「我是日本人 (わたくしは日本人です)」
レジ係の人、フリーズ。
そして急に親切になって「要不要袋子? 一張1塊(レジ袋いる?一枚1元だよ)」と説明してくれて、
カピバラさんのクリアファイルをサービスしてくれました。ありがとう。
カピバラさんって「水豚君」っていうんですね。
でもカピバラさんは齧歯目だし「水鼠君」のほうがいいんじゃないかしら。

ダイソーがありますね。

ひとつ39元というと、120円しないですね、日本とそれほど変わりません。

大戸屋もよく見かけました。

モスバーガーもあちらこちらにあったわ。

もうそろそろホテルに帰ろうと駅に向かうと、
日本式ラーメンのチラシうちわ(蓮舫タイプ)を配っている若者がいて
「ラーメン食べない?ラーメン好き?」と中国語で言われました。
(ふたつ上の写真の看板の右下のお店)
「我是日本人 (わたくしは日本人です)」、若者、フリーズ。
もういいよ・・・・。
きっとわたくしが一人でうろうろしていたので日本人っぽく見えなかったのでしょう。
日本人が複数でいたら日本語で会話しますから周りの人たちも「あの人たちは日本人だ」とわかるのですが
話さなかったらどこの人かわかりませんものね。
日本人の一人旅は珍しいのですかね。
それで次の日、日本に帰ってから、税関で一人旅だったことを言うと急に身構えられ
「何かもらったり、預かったりしていませんか?」と訊かれましたよ。
運び屋じゃないよ~。もらったのはカピバラさんのクリアファイルとパンダの圓仔のしおりだけ。
それで荷物を開けられ、これはなんですかと訊かれました。

「お茶です」
「お茶・・・・」
お茶以外のなんだというの! えっへん。

コメント(2件) | コメント欄はユーザー登録者のみに公開されます |
コメント欄はユーザー登録者のみに公開されています
ユーザー登録すると?
- ユーザーさんをお気に入りに登録してマイページからチェックしたり、ブログが投稿された時にメールで通知を受けられます。
- 自分のコメントの次に追加でコメントが入った際に、メールで通知を受けることも出来ます。