2015年6月29日(月)
6月14日のとくしま動物園の仲間たち

6月14日のとくしま動物園の続きですよ。
トップはとくしま動物園のラッピングバスです。
帰りに乗ることができました~。うれしいわ~。
レッサーパンダの子供です。
ネーミングが・・・泣けるわ。

うちのレッサーパンダを探せ、
各地のレッサーパンダの写真が貼ってあります。
えっとね、15番がうち(円山動物園)のココだと思うわ。
え? そうじゃなくて?
みたらしちゃんかな。目がぱっちり。

ホンドタヌキ、恋の駆け引き中だったらしく、
お邪魔なわたくしは睨まれました。
すみません、失礼しました。

コツメカワウソちゃん、どうしたの。

エゾヒグマにまた会えませんでした・・・。
30歳以上なのよね、たしか。

とくしま動物園の強烈キャラ、チンパンジーのみっちゃん。
挨拶するととたんに友好的になり、アピールが激しいこと。
ふと上を見ると、みっちゃんの奥様かしら、
不機嫌そうで、わたくしに何かを飛ばそうとしていました。
あわてて逃げました。
みっちゃんはわたくしのあとを追ってきました。
なつこいな~。
ワオキツネザルだんご。ユーモラス。

竹林とトラのルパン君。
かっこいい~。

フタユビナマケモノ。幸せそうな寝顔。

ピューマのラブラブ夫婦、交尾していましたよ。

セイロンゾウのマリーさん、
耳をパタパタしていました。

ミーアキャットのこどもたちのわらわら。

前回会えなかった、マサイキリンのイッペイくん、
見事なマサイキリン模様ですね~。

それじゃ、飛行機の時間があるから、帰るね。
ポロロ、担当さんのいう事をよく聞いて、元気に暮らしてね。

ところで、
ポロロの前で立派なデジタル一眼レフカメラを持ってる人がフラッシュ撮影していたので
「フラッシュ禁止ですよ」と冷たく言ってしまいました。
コンパクトデジタルカメラの人が
「フラッシュ光らさった(勝手にフラッシュが光ってしまったという意味の北海道弁)!」というのはまだわかります。
どうやってフラッシュが光らないようにしたらいいかわからないのですね。
だからと言ってフラッシュは使わないでくださいね。
でも、デジイチを持っている人の
「フラッシュ光らさった」は通用しません。
完全アウトです。
注意された方は気まずそうに謝ってくださいましたが
注意する方も、気まずいのですよ。
トップはとくしま動物園のラッピングバスです。
帰りに乗ることができました~。うれしいわ~。
レッサーパンダの子供です。
ネーミングが・・・泣けるわ。

うちのレッサーパンダを探せ、
各地のレッサーパンダの写真が貼ってあります。

え? そうじゃなくて?
みたらしちゃんかな。目がぱっちり。

ホンドタヌキ、恋の駆け引き中だったらしく、
お邪魔なわたくしは睨まれました。
すみません、失礼しました。

コツメカワウソちゃん、どうしたの。

エゾヒグマにまた会えませんでした・・・。
30歳以上なのよね、たしか。

とくしま動物園の強烈キャラ、チンパンジーのみっちゃん。

ふと上を見ると、みっちゃんの奥様かしら、
不機嫌そうで、わたくしに何かを飛ばそうとしていました。
あわてて逃げました。
みっちゃんはわたくしのあとを追ってきました。
なつこいな~。
ワオキツネザルだんご。ユーモラス。

竹林とトラのルパン君。
かっこいい~。

フタユビナマケモノ。幸せそうな寝顔。

ピューマのラブラブ夫婦、交尾していましたよ。

セイロンゾウのマリーさん、
耳をパタパタしていました。

ミーアキャットのこどもたちのわらわら。

前回会えなかった、マサイキリンのイッペイくん、
見事なマサイキリン模様ですね~。

それじゃ、飛行機の時間があるから、帰るね。
ポロロ、担当さんのいう事をよく聞いて、元気に暮らしてね。

ところで、
ポロロの前で立派なデジタル一眼レフカメラを持ってる人がフラッシュ撮影していたので
「フラッシュ禁止ですよ」と冷たく言ってしまいました。
コンパクトデジタルカメラの人が
「フラッシュ光らさった(勝手にフラッシュが光ってしまったという意味の北海道弁)!」というのはまだわかります。
どうやってフラッシュが光らないようにしたらいいかわからないのですね。
だからと言ってフラッシュは使わないでくださいね。
でも、デジイチを持っている人の
「フラッシュ光らさった」は通用しません。
完全アウトです。
注意された方は気まずそうに謝ってくださいましたが
注意する方も、気まずいのですよ。
コメント(2件) | コメント欄はユーザー登録者のみに公開されます |
コメント欄はユーザー登録者のみに公開されています
ユーザー登録すると?
- ユーザーさんをお気に入りに登録してマイページからチェックしたり、ブログが投稿された時にメールで通知を受けられます。
- 自分のコメントの次に追加でコメントが入った際に、メールで通知を受けることも出来ます。