2012122(日)

かわいい担当もイコロ

かわいい担当もイコロ

まだまだひっぱる1月15日のおびひろ動物園。
ペリカンのペリさんかカルさんかはわかりませんが
画像
わたくしが近づくと
カパーッとな。
画像

わたくしに向かって何度も口を開けていました。
食べたいの?こんな大きな人間を?

イコロのところに戻るとイコロが元気に遊んでいました。
檻の中にカメラを突き出して録っているのでグルグルです。
酔わないでね~。


肉球を見せつつかわいくお座り。
「どう?かわいい?」
画像

かわいい!かわいい!

イコロのおっちゃんこ(おっちゃんこ=北海道弁の幼児語で座ること)。
画像

閉園間際、イコロはおやつをもらっていました。
これは何をもらっているのかな。
画像

これはほしいもですね。
画像

くまペレットをばらまいてもらっていました。
画像
おいしい~?

イコロが元気に遊んでくれてよかったわ。
また来るからね~、元気でいてね~。

おまけ
帯広駅で買った「和ちいず」
画像
画像
激ウマ!
山わさびの効き具合がもう絶妙!
たぶんお酒に合いますね。
(わたくしは下戸なので飲めないですが)
すべて十勝産の材料で作っているそうです。



2012120(金)

おびひろ動物園 一期一会

おびひろ動物園 一期一会

1月15日おびひろ動物園続き。
「12時30分にゾウを室内に収容します」という放送がかかったので、あわててゾウのナナさんのところへ。
前日に円山動物園のウサギのダイダイくんの訃報があったので、
「会えるときに会っとかなきゃ!」という思いが強くなっていました。
北海道ただ一頭のゾウ、ナナさん!
いつものようにリズムを刻んでいました。
画像
子供連れの夫婦が子供との記念撮影をしようとすると、ナナさん、近寄ってポーズをとりました。
ナナさん、記念撮影を察知してポーズをとることがよくありますね。

マンドリルのキーボー。
画像
「キーボー!」と呼びかけると一度だけこちらを見ます。
でも、そのあとはいくら呼んでも無視されます。
誰かを待っているのでしょうか。

去年天に召されたヤクシカのピーちゃんのおうちではピーちゃん展が開催されています。
画像
一般の方々から寄せられたピーちゃんの写真の数々。
画像
みんなピーちゃんが好きなのよね。
わたくしは、応募し損ねました・・・・。

アムールトラのタツオ。
いつもイケメンね~。
担当の2さんを見つけた顔。
画像
タツオのスポットガイドが始まります。
肉をつけた棒を左右に振ったり上に掲げたりしてタツオに狩り気分を味わってもらいます。
画像
タツオ、楽しそう。
画像
「これはやらないぞ」
画像
「うま~い」
画像
ベロロン。
画像
タツオ、ずっと元気でいてね。

ライオンのエルザさん。
画像
お疲れですか~。
画像
いつまでも元気でいてね~。

フタコブラクダのボス。
画像

カバのダイちゃんには会えなかったわ。
3時間は短いですね~。



2012117(火)

赤いポリタンクとイコロ

赤いポリタンクとイコロ

日曜日、帯広からの帰りの列車で吐き気がしていました。
せき、鼻水、微熱・・・・、風邪か~。
フル症状で来るのは久しぶり~。
でも、風邪薬で大分よくなりました。

さて、昨日の続きです。
おびひろ動物園のイコロ前でわたくしにお声をかけてくださったのは
とっくーさんとなるなるさん。
以前、なるなるさんがイコロ前で「そうかも」と思ってくださっていたとか。
そうよね~、わたくし、怪しいイコロ・ストーカーですものね~。
バレバレよね~。
お声掛けしていただいて、ありがとうございます~。

担当さんが放飼場のあちこちに食べ物をかくしてから、、
イコロが室内から出てきて、スポットガイドが始まりました。
画像
赤いポリタンクがお気に入り。


ポリタンクを抱えながらエサを食べていきます。
画像

「よっこい」
画像

「しょっ」と。
画像

「ふふふん~♪」
画像

どこに行くにも持って歩きます。
そして埋める。


盗られないように隠しているのかしら。


心臓マッサージをしたり、サッカーをしたり。
恐るべし、ポリタンクの魔力。
(続く)



2012116(月)

帯広日帰り

帯広日帰り

昨日は今年初めての遠出でした。
これが朝ごはんです。カラフルですね。
画像
朝、8時02分発特急スーパーとかち1号といえば、はい、帯広です。
画像
おびひろ動物園は12月から2月までの間、土日祝日(お正月を除く)に冬期開園しているんですよ。
開園時間は11時から14時の3時間。
その3時間目指して、出かけます。
帯広滞在時間は約4時間と少し。そのうち3時間は動物園です。
そして、移動時間は往復5時間以上。
けっこう強行軍ですね。

そこまでして会いに行くのは、この子です。
画像
ホッキョクグマのイコロです。
イコロ~、いい子にしてた~?いつもかわいいね~。

それにしても寒い!
イコロの息も白くて、北極にいるかのようです。(大げさ)

ホッキョクグマのスポットガイドが11時30分から始まるので待っていたら
イコロがいち早く担当の2さんを見つけてスタンバイ。
画像
いつもは後足を残してなかなか室内に入らないのだけれども
昨日は比較的とすんなり入りました。

11時20分頃なのであと10分あるなぁと思ったら
2さんが「ちょっと早いので、裏側からイコロを見ませんか」とおっしゃいました。
もちろん行きますとも!
その場にいたお客さん6~7人、イコロの寝室側に入れてもらいました。
アップで見るイコロもかわいいわ~。
画像
そして、イコロにみんなで魚を与えました。
画像
わたくしの手からイコロが魚を食べたなんて!
感激!

そして、スポットガイドのために表側に戻ると、
「はむははさんですか?」とお声をかけてくださる方が・・・・。
えええ~っ! どうしてわかるの~!
しまった~、顔に「はむはは」って書いたままだった~。(そんなことあるか)
続く。



2012114(土)

ダイダイくん、安らかに・・・・。

ダイダイくん、安らかに・・・・。

円山動物園の公式HPによると、
フレミッシュジャイアント(うさぎ)のダイダイくんが天に召されたそうです。
わたくしのお気に入りのダイダイくん、
その姿を見つめていると、なぜか安心しました。

わたくしが最後にダイダイくんの姿を見たのは、昨年、12月11日。
奥のほうの囲いにいたので、写真が撮りづらいなぁとは思いましたが
毛づくろいをしていたり、元気そうに見えました。
画像
病気で奥にいたのですね。

ダイダイ君はいつもそこにいてくれると思っていました。
いなくなってから、もっと会いに行けばよかったと後悔します。
ダイダイくん、ありがとう。
安らかに眠ってください・・・。



<<
>>




 ABOUT
はむはは
複数のブログの管理ができないので
窓口ということでお願いします。

性別
エリア北海道
属性個人
 カウンター
2010-12-15から
63,634hit
今日:5
昨日:7


戻る