2011119(水)

ホッキョク星人現る

ホッキョク星人現る

「ホッキョク星人現る」の窓口はこちらをクリック外部リンクしてください。



2011118(火)

シンリンオオカミ・キナコの感謝イベント

シンリンオオカミ・キナコの感謝イベント

力尽きました・・・。「シンリンオオカミ・キナコの感謝イベント」の窓口はこちらをクリック外部リンクしてください。



2011117(月)

ナナさん、タツオ、また来るね。

ナナさん、タツオ、また来るね。

3日のおびひろ動物園続き。

北海道ただ1頭の象、ナナさん。
いつものようにリズミカルに踊っていました。

ん? 何をしているんですか?
画像

イチョウの落ち葉を集めて~の、
画像

食べましたか~!
画像
イチョウ、おいしいの?

マンドリルのキーボー。
愛想がよかったわよ、珍しく。(笑)
画像

ご高齢ライオンのエルザさん、何度も元気に吠えていました。
発声健康法?
画像

アムールトラのタツオ。
画像

なんとなく元気がないように見えたのは気のせいかしら。
画像

2さんに対する反応も薄かったような。
また冬が来るけれども、健康で冬を過ごしてね。
画像

アシカのタケちゃん。
潜水記録に挑戦中か?
画像

カバのダイちゃんは体調不良で展示中止とのこと。
画像
心配だわ。イエローさん、元気づけてください。

タケちゃん、やわらとこうた、キーボー、ナナさん、ダイちゃんを見るとイエローさんを思い出し
今は傷病動物の画像が貼ってない動物病院やイコロを見ると隊長を思い出します。
画像

お二方とも、お元気でしょうか。

おびひろ動物園の冬期開園は12月から。
年始を除く土日祝日です。

来月は行けそうにないし、次は来年かなぁ。



2011116(日)

オブジェ作家イコロ

オブジェ作家イコロ

3日のおびひろ動物園の続きですよ。
11時40分の「ホッキョクグマのスポットガイド」の時間になりました。
2さんがイコロバケツ(食べ物入り)と三角コーンと漏斗をもってやってきます。
画像

「あ、来た!」
画像

画像

うれしいのに、室内にはなかなかはいらないのがイコロです。
入らないイコロ動画3分。


やっとイコロが入って2さんが食べ物を放飼場のあちらこちらにおいていきます。
画像

イコロの〇ンチも片付けて、
画像
イコロ登場。
画像

お客さんから差し入れのメロン、パイン、ブドウ、梨などもありました。
イコロ、やはり人気者よね~。
画像

細いガス管の中に肉を押し込んでありました。
画像

キロルならきっと取り出せないでしょうが
画像

イコロだとはいこのとおり、おいしく食べています。
画像

「りんごと僕」ポーズ。
画像

その後、しばらくして新しいおもちゃ、三角コーンと漏斗をもらいました。
夢中になって遊びます。
画像

芸術家イコロ、オブジェ作成中です。
3分動画。


三角コーンを落としてしまって、あわてて回収しました。
画像

でも、三角コーンと漏斗、後で回収されたようですね。
またもらえるといいね、イコロ。



2011114(金)

イコロ!イコロ!

イコロ!イコロ!

昨日3日は、おびひろ動物園の夏期開園最終日、入園無料でございました。
朝、7:03発の特急スーパーおおぞら1号に乗って帯広へ。
日曜日に旭川に行ったばかりだというのに、中3日の強行登板です。(誰にも頼まれていない)
駅前でタクシーに乗り込み、「おびひろ動物園南門!」というと「はい、わかりました」と、出発。
いつもなら、「どっちの門ですか?ウエスタンのある方?」と訊かれるのに
何も訊かれませんでした。
ところが着いたのは正門。「こっちの門でもいいですか?」
・・・・・、つまり知らなかったのね、南門・・・・・。

キャー♪イコロ~。
朝から張り切っているね~。
画像

赤ポリに入っていたくまペレットをもぐもぐ。
画像

画像
プール内で魚を発見して大切に食べています。
画像

キロルもこんな顔しますね~。
画像

プール上がり。
画像

画像

2さんの姿を探してつかまり歩きする2歳児。
画像

「今日、お客さん、たくさんだね」
画像
今日は夏期開園最終日だからね、しばらく会えないんだよ。

臨場感のある画像。(無理やり)
画像

11時台、充実しすぎですなぁ。
イコは11:40と。
画像



<<
>>




 ABOUT
はむはは
複数のブログの管理ができないので
窓口ということでお願いします。

性別
エリア北海道
属性個人
 カウンター
2010-12-15から
63,641hit
今日:4
昨日:8


戻る