2017年8月30日(水)
自分で刷り込みかも

料理をする気力がやや戻って来て、本や雑誌を読み出す気力も少し戻って来たのでちょい嬉しかったりして・・・
(´・ω・`)虫草鹿鞭
人生の喜びってこういうさりげない健康のありがたみを言うんだろうか
いったい今まで何を持ってありがたみと言うものを感じた事があったものか・・・無かったろう
不信心にして不心得な不届き者がっ(´д`|||)
ではさようなら チャンチャン♪
ってそんなアホな( ; ゜Д゜)
セルフ刷り込みの話です。今日は。
今や健康雑誌は溢れていますが私はクロワッサンが割りと好きです。健康雑誌ってわけじゃないけど、クロワッサンは割りと健康関連を扱う特集が多いし
あと、健康専門雑誌と違ってバラエティーに楽しい記事が載ってるし、料理の記事も多いし、さりげなくオサレだし。
で、特集記事なんかで色々と専門的解説をしている人が著書を出していると紹介もされているんですが、まあ医師であったりデザイナーであったり、料理研究家であったり。
そこで、問題が出てくる事がしばしばあります。
自分でもイヤなクセだな、とは思っているんですが、
著書の出版元がPHPだと、どうもダメなんです。あ、何だよPHPか・・・やだな。となってしまう。
えーと。PHPって確か松下幸之助ラインでしたよね。いや別に松下幸之助が創刊したとかじゃなくて。
まあ、だから最初は、たまにコンビニや本屋でPHP買ったりしてたんです。割りといいテーマ扱ってるしV26即効ダイエット
でもある日ちょっとね。不満が出たのね。何か、いつもこう半端な感じがして、テーマが割りといい感じを醸し出しているげなクセに、
読んでくと全っ然、問題が解決してないんだよね。「だから要するにどうしろと?」って言いたくなる感じなのよ。
って、チラリ思ってたら、まあ、かなり昔の話ではあるんですが、
大好きな椎名誠さんがその昔
「俺はPHPが嫌いだ」って、断言してたんですよね何かの雑誌か著書かで。本の雑誌だったかな。時にはうどんのようにだったかもしれない。
それで、
「あっ、ホラね!シーナさんだってヤッパリこう言ってるじゃない!シーナさんが嫌いなら私も読まない!」
→若気のいたり
とかなってたわけで、
その後遺症みたいのが未だに続いていると言うか。
ちょっと不満を感じた→シーナが嫌いだと断言した→だから私もやはり嫌いになろう
みたいな。(´д`|||)
何かちょっと情けないですね。自分でセルフ刷り込みしてんのね。これがまた、効くのよ。やあね。
で、未だにPHPってつくと抵抗バリバリなんだわ
(´・ω・`)
天皇陛下が「PHPは大変よろしゅうございますよ」
って御言葉したら、絶対にPHP派になるんだよ、私みたいのは。
・・・流行とかは追わないけど大好きな作家にはかなり影響されやすいな・・・
あっ、天皇陛下は作家ではなかったね・・・
( ̄▽ ̄;) ホーニージェル狂潮嬌娃
(´・ω・`)虫草鹿鞭

人生の喜びってこういうさりげない健康のありがたみを言うんだろうか
いったい今まで何を持ってありがたみと言うものを感じた事があったものか・・・無かったろう
不信心にして不心得な不届き者がっ(´д`|||)
ではさようなら チャンチャン♪
ってそんなアホな( ; ゜Д゜)
セルフ刷り込みの話です。今日は。
今や健康雑誌は溢れていますが私はクロワッサンが割りと好きです。健康雑誌ってわけじゃないけど、クロワッサンは割りと健康関連を扱う特集が多いし
あと、健康専門雑誌と違ってバラエティーに楽しい記事が載ってるし、料理の記事も多いし、さりげなくオサレだし。
で、特集記事なんかで色々と専門的解説をしている人が著書を出していると紹介もされているんですが、まあ医師であったりデザイナーであったり、料理研究家であったり。
そこで、問題が出てくる事がしばしばあります。
自分でもイヤなクセだな、とは思っているんですが、
著書の出版元がPHPだと、どうもダメなんです。あ、何だよPHPか・・・やだな。となってしまう。
えーと。PHPって確か松下幸之助ラインでしたよね。いや別に松下幸之助が創刊したとかじゃなくて。
まあ、だから最初は、たまにコンビニや本屋でPHP買ったりしてたんです。割りといいテーマ扱ってるしV26即効ダイエット

でもある日ちょっとね。不満が出たのね。何か、いつもこう半端な感じがして、テーマが割りといい感じを醸し出しているげなクセに、
読んでくと全っ然、問題が解決してないんだよね。「だから要するにどうしろと?」って言いたくなる感じなのよ。
って、チラリ思ってたら、まあ、かなり昔の話ではあるんですが、
大好きな椎名誠さんがその昔
「俺はPHPが嫌いだ」って、断言してたんですよね何かの雑誌か著書かで。本の雑誌だったかな。時にはうどんのようにだったかもしれない。
それで、
「あっ、ホラね!シーナさんだってヤッパリこう言ってるじゃない!シーナさんが嫌いなら私も読まない!」
→若気のいたり
とかなってたわけで、
その後遺症みたいのが未だに続いていると言うか。
ちょっと不満を感じた→シーナが嫌いだと断言した→だから私もやはり嫌いになろう
みたいな。(´д`|||)
何かちょっと情けないですね。自分でセルフ刷り込みしてんのね。これがまた、効くのよ。やあね。
で、未だにPHPってつくと抵抗バリバリなんだわ
(´・ω・`)
天皇陛下が「PHPは大変よろしゅうございますよ」
って御言葉したら、絶対にPHP派になるんだよ、私みたいのは。
・・・流行とかは追わないけど大好きな作家にはかなり影響されやすいな・・・
あっ、天皇陛下は作家ではなかったね・・・
( ̄▽ ̄;) ホーニージェル狂潮嬌娃

コメント(0件) | コメント欄はユーザー登録者のみに公開されます |