2011418(月)

元気にな~れ

元気にな~れ

    <鯉のぼりの様にと願いを込めて>
今日も窓に向かって仕事をしています
色々な人や車が通り、笑ってしまう様な事もあれば"あれっ"と思う事も有って楽しいですよ
実は暇なんですー(*_*;

今日は新一年生を送って行くらしいお父さん・お母さんに一言。
お父さんは2~3歳の幼児も一緒につれている事もありますが
今朝は作業服を着ているので出勤前なのでしょう
少し小柄なその新1年生は何だか競歩の様に急いでいます。
良く見るとお父さんが大股で大人ペースで歩いているので小走りでなければついて行けない様です

ほらほら、そう言っている間にも別のお母さんと新1年生、そして弟らしい家族が手をつないで行きます
真ん中のお母さんが早いので両方の2人は小走りで、まるで矢印の先の様に3角になって歩いていますよ(^^♪
忙しい中、心配で信号まで送って行かれるのでしょうね
少し歩幅小さくして、時々顔を見てあげられたら良いかもしれないですね、お父さん、お母さん(=_=)。お疲れ様です
   
画像
   <これは下校の風景です>

話はガラツと変わり貸家の入居者からご相談が有りました
この時期に電話が有ると「来月出ますっ」と言われるのかと思いドキッします❤
「大家さんが車を置かれるので自分の車と家族の車が置けない。何処へ置けばいいでしょう」
隣の少し高齢の大家さんは冬の間は車庫で休ませていた車を雪がなくなったので、また乗り始めた様なんですが、せまい道路に直角なので出入りしにくく、とめ易い貸家の横にとめているという事なんですね。
う~ん、ぶつけるのも困るしー

では、車庫に入居者の車を入れたら良いかと思ったので見に行ったら車庫にはすでに車が入っている?
誰の?
お会いできずにまだ解決はしていませんが、借りて頂いた以上、やはりお話し会いの必要が有りましたね、この場合。

別の例では、かなり以前になりますが「借家の庭に大家さんが野菜を作りに来て気持ち良くない」というご相談もありました
何の事だか即座に理解できませんでしたが、庭に草が生えているのを良く思わなかった大家さんがご自分で野菜を作り始めてしまった様で、「毎朝、覗かれている様でいやだ」

ここがアパートやマンションと大きく違う点ですね
どう解決したかはまたの機会にお話しします

1戸建は束縛受ける事なく自由に使える半面、善良な管理人として家を維持して行く義務が有ります、、、難しい>^_^<
マイホームを考えてみてください
自分の家は草取りも雪はねも自分でしなければならないですよね
ザックリ言うとローンを払っているか家賃を払っているかの違いです

こんな風に立場によって考え方や理解の仕方が違うので、不動産屋も楽ではない!!!!
こんな事まで・・・・と言う事も時間に関係なくご連絡頂きます(@_@。
完全に対応できない時もあります
どうぞ、許してやって下さい(*^_^*)

被災地の方々がこんなしょうもない話を出来る普通の生活に戻れる様一日でも早い復興を願っています






 コメント(0件)コメント欄はユーザー登録者のみに公開されます 
コメント欄はユーザー登録者のみに公開されています

ユーザー登録すると?
  • ユーザーさんをお気に入りに登録してマイページからチェックしたり、ブログが投稿された時にメールで通知を受けられます。
  • 自分のコメントの次に追加でコメントが入った際に、メールで通知を受けることも出来ます。






 ABOUT
(有)イリス企画
心にしみるおつきあい

大切な気持ちを受けとめ、つなげる不動産屋でありたいと考えています

エリア十勝
属性事業者
 GUIDE
有限会社 イリス企画
住所帯広市西16条北1丁目18
TEL0155-36-1369
営業09:00 - 17:00
事前予約で時間外も承っております
09:00 - 12:00
4月~9月までの土曜日
定休日曜、祝祭日、10月~3月までの土曜日
 ブログカテゴリ
 カウンター
2008-03-04から
318,651hit
今日:1
昨日:3


戻る