2006年9月26日(火)
トレスアニョス

先日(日曜日)に、芽室町の『祥栄夢追いの郷』で開催されたトレスアニョスへ行ってきました。
トレスアニョス
トレスアニョスとは?
1986年に帯広高等技術専門学院の木工課を終了した四人を中心に、三年後の成果の発表の場として始まったそうです。
(トレスアニョスとはスペイン語で、『三年』という意味です。)
わが先輩方の作品。それぞれ個性があり、硬くなく、素朴で、さいこーです。

いろいろな素材で・・・(はまっちゃいそうです)
自分製作した楽器で音を楽しむなんて・・・贅沢ぅ~!
湯飲みを置きたくありません!!
これは、近くにあった懐かしい三輪車です
トレスアニョス
トレスアニョスとは?
1986年に帯広高等技術専門学院の木工課を終了した四人を中心に、三年後の成果の発表の場として始まったそうです。
(トレスアニョスとはスペイン語で、『三年』という意味です。)
わが先輩方の作品。それぞれ個性があり、硬くなく、素朴で、さいこーです。





| コメント(8件) | コメント欄はユーザー登録者のみに公開されます |
コメント欄はユーザー登録者のみに公開されています
ユーザー登録すると?
- ユーザーさんをお気に入りに登録してマイページからチェックしたり、ブログが投稿された時にメールで通知を受けられます。
- 自分のコメントの次に追加でコメントが入った際に、メールで通知を受けることも出来ます。
