2013830(金)

またまたミャンマーへ・・・


またまたミャンマーへ・・・

みなさん、こんにちは(*^_^*)


朝そして夕方の十勝おびひろは非常に過しやすく


風はもうすっかり秋ですね~


僕は寒いより暑いほうが好きなので、某新聞社主催の
花火大会が終わるとせつない気持ちになります(+_+)


そんな夏が終わる8月19日からJU帯広青年部のO副部会長と「ミャンマー」に出張してきましたぁ~


目的は前回と一緒なのですが、現地で法人を立ち上げ、ミャンマーの方と一緒に仕事をしてミャンマーの為になるような事が出来たらと、、、


僕たちの業態は自動車販売整備など、ここミャンマーでは
多くの日本車がミャンマー大都市ヤンゴンで使用され販売も多くは日本車が殆どです。


初めてここヤンゴンに視察に来たのは本年1月、
1月に来た時も日本車やこちらで販売されている中古自動車の価格に驚かされました。 それから半年ほど経過したヤンゴン。


信号機が増え、ヤンゴン市内を走る日本車も以前よりも高年式が多くなりました(-_-)



画像
ミャンマーまでは羽田→バンコク→ヤンゴン経由です。
ここは羽田国際線出発ゲート



画像
今回も通訳はウーさん!!今回もよろしくお願いいたします!!

画像
羽田→バンコクの機内食は僕が爆睡のため頂くことが
出来ず(悲)バンコク→ヤンゴンの機内食~
まぁまぁ~(笑)


画像
ここは、屋外カフェと洗車場が併設。洗車(外装と下回り)やオイル交換作業の時間をカフェでおしゃべりをしながら待つ(笑)



画像
この感じすごくいいんです。


画像
画像
ここでオイル交換をします。


画像
画像
日本の方が経営している自動車部品販売店です。
簡易整備もこのマンション1階部分で行っており
非常に忙しそうでした、、、。田中社長さんともお話が出来て、ここでの法人立上げについてアドバイスも頂きました。





滞在日数でいうと2日半、非常に短い滞在ではありましたが
視察も含め実りのある訪問になりました~



いつの日かこのブログで事業報告が出来るようこれからもがんばります。




どうぞよろしくお願いいたします!!



JU帯広カズ







 コメント(0件)コメント欄はユーザー登録者のみに公開されます 
コメント欄はユーザー登録者のみに公開されています

ユーザー登録すると?
  • ユーザーさんをお気に入りに登録してマイページからチェックしたり、ブログが投稿された時にメールで通知を受けられます。
  • 自分のコメントの次に追加でコメントが入った際に、メールで通知を受けることも出来ます。






 ABOUT
JU帯広
JUは全国47都道府県に中古車販売商工組合の連合会で経済産業大臣と国土交通大臣の認可を受けた公的団体です。
不正販売防止の為の販売店指導教育、中古車の購入ガイド、トラブルの事例の解説、中古車の価格適正化の為のオークッション基準の作成など活動を行っております。
http://www.ju-janaito.com/obihiro/

属性事業者
 GUIDE
JU帯広
住所帯広市西25条北2丁目2番39号
TEL0155-33-3254
 ブログカテゴリ
 カウンター
2012-04-27から
42,547hit
今日:93


戻る