2013年1月26日(土)
ミャンマー旅行記…
その他×42
みなさまこんにちは(^.^)
僕は1月21日から25日まで出張でミャンマーまで
行ってまいりました♪
今日本でも非常に話題の国「ミャンマー」で
海外事業の可能性を自分の目で確かめたくて同じJU加盟店会員2名と3名で出張してきました~
ネットでミャンマーに住んでいる日本の方のブログ等で
ミャンマーの現状をチェックし、3か月前に渡航した会員(今回も一緒に同行しました)からの情報を元に準備を進めていました。
まず、日本の携帯が全く圏外(ローミングも出来ない)で
連絡はもっぱらインターネットでのメール(しかも速度は最悪)でgoogle立ち上がるのに2分はかかる・・・・
という情報を頂いていたので、ここは日本のIT技術を活用したデータ通信で連絡をと思い

レンタルしたミャンマー用wifiルーター
これでwifiが出来れば日本と同じ状況で仕事が出来るのではと4日間、予備バッテリー、保証料含めて8,380円(一日当たり2,095円)で会社まで届けて頂きました(^.^)
また現地の電源コンセントはB型及びBE型で200Vの電気が流れているので変圧器が必要だと地元のレンタルショップで確認すると
変圧器は取り扱っていますが、携帯電話充電器やパソコンの充電に必要な電源コンセントは、ほとんどの物に変圧器が元々ついていて(確かにINPUT100V-240Vと書いてあります。)変圧器をレンタルしないでプラグだけをレンタルしたほうが良いとアドバイスを頂き海外用コンセントセットをレンタルしました(^◇^)
便利な道具に囲まれて生活している故に、現地に行ってもその道具を使えたらと思ってしまいます。諦めも肝心なのですが、可能性があるならそれを試してみたくなります。

今回の行程表です。
期待と不安で緊張します~
実は飛行機が嫌いなのでフライト時間とバンコクエアという
初めての航空会社が、、、、大丈夫かぁ・・・・
とかち帯広空港から羽田に到着し国際線ターミナルまで
バスで移動、ハブ空港のバンコクまで出発します
僕が並んだ場所が悪く外国人が多くてパスポートチェックに
えらい時間が掛かりました、、、僕の前は全て外国の方々だったようです(-_-;)
羽田からバンコクまでの飛行時間は約5時間で
出発時刻が夜中の0時、機内の日本上映前の映画を
楽しみにしていましたが、離陸前に爆睡・・・・
狭い機内で縦横にかしがりながら寝ていたようで
連れの仲間からよくあの体勢で寝ていたねと言われる位
酷い寝相であったのであろうと思います、、、
これ機内食の「海苔弁」
寝ていたせいなのか、最初からなのか冷たくて
申し訳ありません9割残してしまいました(+o+)
無事にバンコク空港に到着して4時間のトランジットなので
ぷらぷら免税店を見ているとなんと、、マッサージ屋が
おおおおっ、タイと言えばタイ古式マッサージ
値段も90分日本円で2000円
これは安いと早速お願いしてマッサージを施術してもらいました。
写真を撮り忘れたのですが、
本当に気持ち良く疲れもとれた感じです~
しかも安い。のは僕だけで他の二人はチップを要求され
日本円で2000円も取られ(笑)
結局日本とたいした変わらないマッサージになったようです
(+o+)
いよいよ、バンコクエア(汗)に乗ってミャンマーに出発します(^O^)
続きはまた・・・
よろしくお願いいたします!!
JU帯広カズ
僕は1月21日から25日まで出張でミャンマーまで
行ってまいりました♪
今日本でも非常に話題の国「ミャンマー」で
海外事業の可能性を自分の目で確かめたくて同じJU加盟店会員2名と3名で出張してきました~
ネットでミャンマーに住んでいる日本の方のブログ等で
ミャンマーの現状をチェックし、3か月前に渡航した会員(今回も一緒に同行しました)からの情報を元に準備を進めていました。
まず、日本の携帯が全く圏外(ローミングも出来ない)で
連絡はもっぱらインターネットでのメール(しかも速度は最悪)でgoogle立ち上がるのに2分はかかる・・・・
という情報を頂いていたので、ここは日本のIT技術を活用したデータ通信で連絡をと思い

レンタルしたミャンマー用wifiルーター
これでwifiが出来れば日本と同じ状況で仕事が出来るのではと4日間、予備バッテリー、保証料含めて8,380円(一日当たり2,095円)で会社まで届けて頂きました(^.^)
また現地の電源コンセントはB型及びBE型で200Vの電気が流れているので変圧器が必要だと地元のレンタルショップで確認すると
変圧器は取り扱っていますが、携帯電話充電器やパソコンの充電に必要な電源コンセントは、ほとんどの物に変圧器が元々ついていて(確かにINPUT100V-240Vと書いてあります。)変圧器をレンタルしないでプラグだけをレンタルしたほうが良いとアドバイスを頂き海外用コンセントセットをレンタルしました(^◇^)
便利な道具に囲まれて生活している故に、現地に行ってもその道具を使えたらと思ってしまいます。諦めも肝心なのですが、可能性があるならそれを試してみたくなります。

今回の行程表です。
期待と不安で緊張します~
実は飛行機が嫌いなのでフライト時間とバンコクエアという
初めての航空会社が、、、、大丈夫かぁ・・・・

バスで移動、ハブ空港のバンコクまで出発します

えらい時間が掛かりました、、、僕の前は全て外国の方々だったようです(-_-;)
羽田からバンコクまでの飛行時間は約5時間で
出発時刻が夜中の0時、機内の日本上映前の映画を
楽しみにしていましたが、離陸前に爆睡・・・・
狭い機内で縦横にかしがりながら寝ていたようで
連れの仲間からよくあの体勢で寝ていたねと言われる位
酷い寝相であったのであろうと思います、、、

寝ていたせいなのか、最初からなのか冷たくて
申し訳ありません9割残してしまいました(+o+)
無事にバンコク空港に到着して4時間のトランジットなので
ぷらぷら免税店を見ているとなんと、、マッサージ屋が
おおおおっ、タイと言えばタイ古式マッサージ
値段も90分日本円で2000円
これは安いと早速お願いしてマッサージを施術してもらいました。
写真を撮り忘れたのですが、
本当に気持ち良く疲れもとれた感じです~
しかも安い。のは僕だけで他の二人はチップを要求され
日本円で2000円も取られ(笑)
結局日本とたいした変わらないマッサージになったようです
(+o+)

続きはまた・・・
よろしくお願いいたします!!
JU帯広カズ
コメント(0件) | コメント欄はユーザー登録者のみに公開されます |
コメント欄はユーザー登録者のみに公開されています
ユーザー登録すると?
- ユーザーさんをお気に入りに登録してマイページからチェックしたり、ブログが投稿された時にメールで通知を受けられます。
- 自分のコメントの次に追加でコメントが入った際に、メールで通知を受けることも出来ます。