2011328(月)

買って来ました


買って来ました

昨日スーパーでお買い物をしていたら、茨城産のレタスが98円にも関わらず、山積みどうして????

あ~あこれも震災の影響ですかね~~
一緒に行った主人も、「気になる?って聞くと」「大丈夫食べるよって」我が家は野菜なくしては生きていけない程の野菜好き、これは買うしかないでしょう、その日の夕ご飯は、レタスと卵のスープ・レタスの温サラダ、レタスの肉巻・・
とレタス三昧でも家族は誰も何も言わず美味しく頂きました。
レタス生で食べるイメージですが、これが火を通してもなかなかいけますよ(^O^)/

現在お店に並んでいる物は、風評なんて気にしなくても良いと思うのですが・・・・
やっぱり気になるのでしょうか、一寸寂しいですね
(;O;)

でも私たちに出来る事は、こをした小さな事しかないのかなと。

被災地の農家の方々の為にも、野菜どんどん食べるのみですね。

一般の方々からの物資を、集める時にも政府・各自治体がもっと活発に現地の事を把握して、今何が本当に足りないのか、被災者の方々が本当に助けて欲しい事は何か本当に役に立つ支援を出来たら良いのにと思いますが・・・

ミルク・紙おむつ・毛布・缶詰・等等確かに必要ですが、すでにこれらは沢山現地には届いているとの報道もあります。
なら今は、何が必要かを考えなければいけないのではと思います。

震災現場は、日ごとにその現状も変化して来て必要な物も、発生当時とは違って来るそうです、国・各自治体で速やかな対応をして頂きたいものです。
子供たちも、かなりのストレスが、かかっている事でしょう、遊ぶ物はあるのかしら、おもちゃがあったら少しは気持も落ち着くかしら・・・等と日々思っております。

当社でも、空いている物件をこちらに被災者の方がいらっしゃるのなら、無償で提供しますと言って下さる大家さんもいて、そのむねその地域のお役所に言うと誰がその光熱費を出すのか、全てそちらで負担してくれるのならと言った返答だったようで、そこを国や各自治体で対応をしてくれたらと思いました、個人の方が家賃収入より困った方にと言って下さる物を、光熱費は誰が・・・・一寸残念な答えでした 
(@_@;)

そんな訳でちっぽけな一個人が、毎日どうにも出来ずに被災地の一日も早い復興を願いながら、出来る事をしていくのみですかね。







 コメント(1件)コメント欄はユーザー登録者のみに公開されます 
コメント欄はユーザー登録者のみに公開されています

ユーザー登録すると?
  • ユーザーさんをお気に入りに登録してマイページからチェックしたり、ブログが投稿された時にメールで通知を受けられます。
  • 自分のコメントの次に追加でコメントが入った際に、メールで通知を受けることも出来ます。






 ABOUT
かたぎり不動産
十勝・帯広の不動産物件・田舎暮らし土地情報は、どんなことでもどうぞ!

性別
エリア帯広市
属性事業者
 GUIDE
かたぎり不動産
住所帯広市西13条南39丁目10番1号
TEL0155-48-1027
営業08:00 - 18:00
事前のご連絡で他の時間帯も対応いたします
定休日曜
 ブログカテゴリ
 カウンター
2006-06-08から
177,779hit
今日:2
昨日:7


戻る