2012227(月)

レモンケーキ

レモンケーキ

懐かすぃ~ヾ(≧∇≦)っと ついつい買っちゃった♪♪

セイコーマートさんで売ってましたよ

ぁ~ぁ 糖、出るぞぃ。。。



2012210(金)

R-1

R-1

いつだったか。。。
テレビで この明治ヨーグルトR-1がインフルエンザの予防に良い!って~のを見た。

なんでも、佐賀県有田町の町立病院の院長が民間企業と協力して
全幼稚園、保育園、小学校の児童に毎日1本飲ませたところ
インフルエンザの発症が0.何%とほぼ0に近かったと(°Д°)ホォ

R-1(ラクトバチルス・ブルガリクスOLL1073R-1)が人の身体にある
「ナチュラルキラー細胞」とやらを活性化させるらしく
そのキラー細胞が異常細胞を破壊するんだそう

乳酸菌が腸に良いのは知ってたけど、呼吸器にも良いんだってさ

で、買い物に行くたびに気にはしてたけど見つからず
やっと、おかんが見つけてきてくれたと思ったら
「品薄で、いつ入荷するか解らないって~」と買えたのは3本(^-^;

でも、1本(112ml)¥120~くらい!?
仮に買えても、家族で毎日飲むのは財布に厳しいかも…

とりあえず、チビチビ~ッとずつ大事に飲んでみたよ



2011721(木)

銀盤

銀盤

知人からお土産に頂いた

「十勝銘菓 銀盤」お菓子の豊月サマ

こういうホワイトチョココーティングのお菓子には弱いです(ノ≧∇≦)ノ



201142(土)

慣らし保育

画像
最近お気に入りのヒーロー戦隊。ゴーカイジャーに変身中~♪

入園式を前に‘おたふく風邪’と合併症で髄膜炎になっちゃった 坊も
4/1 無事に入園式を終え、今日から慣らし保育をスタート

遊びに夢中になって親が帰ったことにも気づかない様子
あとで気づいて「ママがいない~(>Д<)」なんて泣いちゃうかも
大丈夫かな...心配だなぁ...と、お迎えまでの間 そわそわ

迎えに行ったら「ママーッ」なんて駆け寄ってくるかも
なんて、ちょっとだけ期待しながら迎えに行くと
お友達と遊んでダダダダダーッと目の前を素通りの坊
・・・気づいとらん( ̄▽ ̄;)

声をかけると、やっと寄ってきて『まだ帰らない!遊ぶ!』
って!( ̄□ ̄;)ガーン

ぃゃぃゃ。。。良いことだよね。お友達と楽しく遊んでるなら!
でも、じつは少~し寂しかったんです

帰ってきてから「ママいなくても寂しくなかった?」と聞くと
『お友達と遊んで楽しかったし先生がいるから嬉しかった♪』と。

親の心配をよそに、子は早くも保育園ライフを楽しんでる
どうやら“慣らし”が必要なのは親の方だね

何かと心配は尽きないし、嬉しいような寂しいような複雑な心境だけど
いっぱい笑って泣いて、いろんな事に触れて感じて成長してほしい
そう願ってるよ☆ アタシも早く慣れなきゃ~ね



2011227(日)

「はやぶさ」と正油チャーシューメン ~赤門~

大樹町生涯学習センターで2/23から始まった
小惑星探査機「はやぶさ」の「帰還カプセル大樹特別展示」へ行ってきました(^▽^)ノ

会場にはカプセル本体やヒートシールド、搭載電子機器、パラシュート
ほかにパネルなども展示されていて ツレは興味津々♪

『HAYABUSA -BACK TO THE EARTH-』
という、何度もトラブルを乗り越えて帰還する「はやぶさ」の映画も上映されていて これを見てからカプセルの展示を見るのがオススメ!

ちなみに27日(日)の上映時間は
 11:00、12:30、14:00、15:30、17:00、18:30 (変更あり)
展示会は27日 (日)午前10時~午後8時(入場は午後7時)まで

残念ながら展示物の撮影は出来ませんが
画像
宇宙服を着て写真が撮れるので記念にイイかもです♪
着せられてる坊は何やら不機嫌そう・・・でも かっこいいぞ☆

帰りに赤門さんへ
画像

画像
正油チャーシューメン ¥900 今年6杯目のラーメンじゃ~

赤門さんに伺ったのは10年振りぐらい!?
なぜかイマイチな記憶が残ってたんだけど、美味しかった(^^)b
ツレはみそ野菜チャーシューをオーダー。あっさり、さっぱり!?
おいしかったけど、アタシ的には正油の方が好み!

ただツレの頼んだライスにカッチカチに乾いた米がひと口分ほど入ってたのと
閉店間際だったせいか帰りは外の灯りが全部消され真っ暗だったのが悲しかった。。。

大樹には まだまだ行きたいラーメン屋さんが いっぱい
暖かくなったらドライブがてら また足を伸ばそうかな



<<
>>




 ABOUT
ねこまま

性別
年齢30代
エリア帯広市
属性個人
 カウンター
2005-10-10から
105,879hit
今日:1


戻る