2009年10月28日(水)
はちみつさんのランチ
2009年10月23日(金)
新しい手帳です
2009年10月21日(水)
お昼ご飯
2009年8月30日(日)
誕生日だったので
2009年7月27日(月)
鏡は横にひび割れて
日常の愚痴×5
有名な作家さんのタイトルで、子供の頃はすごく憧れて読んでいました。
でも、今回の鏡は前回に書いたネタの続き・・・・。またしても愚痴です、ごめんなさい
やはり本部からの連絡はちゃんと聞かない、指示に従わないけど、でも自分たちの意見は通そうとする。というか、強引に押し通す。ここで本部が拒否すると、お客様に迷惑がかかるからというので、仕方なく受けますが。
でも、毎回そんな感じだと結局はどちらにもいい結果にはならないですよね。
決められたことや指示はまずきちんと守ってもらいたい-ちゃんと出来ているところがあるのに、出来ない所があるということは、その場所のレベルに合わせないといけないのでしょうか・・・ね?やはり。
指導が全然効果がないというのも、困ります。最低限のレベルまでさげていて出来ないと言われてしまうと、なんだかもう、「じゃあもう結構です、お仕事はしないで下さい」と言ってしまいそうにもなります。
ヒステリックに眉間に皺を寄せてキーキーと叫ぶその人に、どうやって今後付き合うべきか、ますます悩みます。
でも、今回の鏡は前回に書いたネタの続き・・・・。またしても愚痴です、ごめんなさい
やはり本部からの連絡はちゃんと聞かない、指示に従わないけど、でも自分たちの意見は通そうとする。というか、強引に押し通す。ここで本部が拒否すると、お客様に迷惑がかかるからというので、仕方なく受けますが。
でも、毎回そんな感じだと結局はどちらにもいい結果にはならないですよね。
決められたことや指示はまずきちんと守ってもらいたい-ちゃんと出来ているところがあるのに、出来ない所があるということは、その場所のレベルに合わせないといけないのでしょうか・・・ね?やはり。
指導が全然効果がないというのも、困ります。最低限のレベルまでさげていて出来ないと言われてしまうと、なんだかもう、「じゃあもう結構です、お仕事はしないで下さい」と言ってしまいそうにもなります。
ヒステリックに眉間に皺を寄せてキーキーと叫ぶその人に、どうやって今後付き合うべきか、ますます悩みます。