2012年12月17日(月)
また降りましたね・・・。
趣味×59

またまたどっさり、雪降りましたね~~(T_T)
昨日はやっと熱が落ち着いたと思ったら、今度はセキがひどくなり、おまけにこの雪・・・。
たとえ具合が悪くても、やる事やんないとどうにもならないので、老体にムチ打って頑張りました!
今回は途中で旦那様が代わってくれたので半分位しかやってませんが(^_^;)
さっき、息子に幼稚園の準備をさせて先に外に出たら、玄関の階段で滑って初転び!!誰も見てなくて良かった~と思ったら、後ろから息子が『お母さん、大丈夫?』・・・。
い、いつの間に・・・。
そして昨日は作りかけだったタティングレースを完成させました。なんとなく春のお花畑のイメージで作ってみました♪
作るだけで実際我が家ではあんまり使わないけど、色違いとか柄違いでも作ってみようかな?あまりにも増えちゃったらそのうちフリマで売ってるかも??
私の趣味(というか出来ること?)もパステル、タティングレース、おやつ作り、ビーズ手芸、編み物(棒針・かぎ針)、洋裁・・・と、どんどん増えてきました。
皆さんはこの冬、もしくは来年からでも新しくやってみたいことはありますか?歳を取っても新しいことにチャレンジする気持ちって大事ですよね!
私は子供達に、もっといろいろなことにチャレンジしてもらいたいです♪
・・・と同時に、私は何でも包み込める大きな心を持ちたいです(^_^;) はぁ~~~。
昨日はやっと熱が落ち着いたと思ったら、今度はセキがひどくなり、おまけにこの雪・・・。
たとえ具合が悪くても、やる事やんないとどうにもならないので、老体にムチ打って頑張りました!
今回は途中で旦那様が代わってくれたので半分位しかやってませんが(^_^;)
さっき、息子に幼稚園の準備をさせて先に外に出たら、玄関の階段で滑って初転び!!誰も見てなくて良かった~と思ったら、後ろから息子が『お母さん、大丈夫?』・・・。
い、いつの間に・・・。
そして昨日は作りかけだったタティングレースを完成させました。なんとなく春のお花畑のイメージで作ってみました♪
作るだけで実際我が家ではあんまり使わないけど、色違いとか柄違いでも作ってみようかな?あまりにも増えちゃったらそのうちフリマで売ってるかも??
私の趣味(というか出来ること?)もパステル、タティングレース、おやつ作り、ビーズ手芸、編み物(棒針・かぎ針)、洋裁・・・と、どんどん増えてきました。
皆さんはこの冬、もしくは来年からでも新しくやってみたいことはありますか?歳を取っても新しいことにチャレンジする気持ちって大事ですよね!
私は子供達に、もっといろいろなことにチャレンジしてもらいたいです♪
・・・と同時に、私は何でも包み込める大きな心を持ちたいです(^_^;) はぁ~~~。
2012年12月15日(土)
親子でパステルアート『結の花』はいかがでしょう♪
結の花×28

タイトルとは関係ありませんが、私が風邪をひいたので子供達は3人で外に行ってしまいました。
おとといからの熱は昨日の夜まで続きましたが、これ以上家事を休むわけにはいかない・・・と言う感じになってしまったので、朝から洗濯機を4回まわし、掃除機をかけ、お茶碗を洗って、さぁ~やっとコーヒーが飲める♪と思ったら10時半(@_@;)
数字で確認すると精神的に病人度UPしちゃうので、今日は体温を計っていませんが、家事ができるまでに回復したってことでしょうか・・・。
みなさん、ご心配おかけしました(^_^;)
さて、ここで本題に戻ります!!

冬休みに親子で結の花を体験してみませんか?
幼稚園年少さんから小学3年生までは親子で1枚、4年生以上は親子で1枚でも、1人で1枚でもOKです。お友達と一緒にいかがですか?
もちろん、通常通り大人の方の受講も大歓迎です♪
持ち物は何もないので、お気軽に体験しに来てください♪
<12月の開講予定日>
月 火 水 木 金
17 18 19 20 21
25 27 28
<1月の開講予定日>
月 火 水 木 金
7 8 9 11
15 17 18
※冬休み中のため、子供達がいても構わないという方に限らせていただきます。
※自宅のリビングでの講座なので、各日2組(4~6人)程度になります。
※家族の体調により日程変更の場合もあるかと思いますがご了承ください。
冬休み明けの開講予定日はまた後日アップします。
お申込み・お問い合わせはコチラまで↓
090-6692-9490
mika..pooh..13630@docomo.ne.jp
よろしくお願いしま~~す(*^_^*)
おとといからの熱は昨日の夜まで続きましたが、これ以上家事を休むわけにはいかない・・・と言う感じになってしまったので、朝から洗濯機を4回まわし、掃除機をかけ、お茶碗を洗って、さぁ~やっとコーヒーが飲める♪と思ったら10時半(@_@;)
数字で確認すると精神的に病人度UPしちゃうので、今日は体温を計っていませんが、家事ができるまでに回復したってことでしょうか・・・。
みなさん、ご心配おかけしました(^_^;)
さて、ここで本題に戻ります!!

冬休みに親子で結の花を体験してみませんか?
幼稚園年少さんから小学3年生までは親子で1枚、4年生以上は親子で1枚でも、1人で1枚でもOKです。お友達と一緒にいかがですか?
もちろん、通常通り大人の方の受講も大歓迎です♪
持ち物は何もないので、お気軽に体験しに来てください♪
<12月の開講予定日>
月 火 水 木 金
17 18 19 20 21
25 27 28
<1月の開講予定日>
月 火 水 木 金
7 8 9 11
15 17 18
※冬休み中のため、子供達がいても構わないという方に限らせていただきます。
※自宅のリビングでの講座なので、各日2組(4~6人)程度になります。
※家族の体調により日程変更の場合もあるかと思いますがご了承ください。
冬休み明けの開講予定日はまた後日アップします。
お申込み・お問い合わせはコチラまで↓
090-6692-9490
mika..pooh..13630@docomo.ne.jp
よろしくお願いしま~~す(*^_^*)
2012年12月14日(金)
同好会に参加しました!
NAGOMI×80


前回もご一緒した方、初めましての方と楽しくお喋りしながら『円』と『希望の丘』を描きました。
『円』を描き終わってから、それぞれこの絵のテーマや思いを話し合いました。
『希望の丘』は順番に回して3人で1枚の絵を仕上げる…という楽しい企画で描きました♪
最後にもう一度お隣に回して、自分が手を加えていないものをいただきました。

私が描いた円と、いただいた希望の丘です。
円は何となくダークな空にある月をイメージしてみました。いつも良く使う明るめ色を封印してチャレンジ!暗い中にもちょっと光が見えた・・・っていう感じでしょうか(^_^;)
希望の丘は、私では絶対出せない色合いで、とっても素敵なものをいただきました。
逆に、私が手を加えた3枚の絵・・・。他の方の足を引っ張るんじゃないかとドキドキでした(*_*)
終わってからは美味しいハノハノランチとコーヒーを堪能♪
お腹いっぱい、大満足で帰りました。
幹事のnyangoさん、ほのかさん、楽しい企画をありがとうございました。お疲れ様でした♪
その後、夕方から寒気がして震えが止まらなくなり、久々の発熱(T_T)めったに計らないけど、試しに体温を計ったら39度超え!!子供達を両親に任せて頭痛と腰痛と戦いました・・・。
きっと普段使わない頭をフル稼働させたから知恵熱でも出たのかなぁ?
今朝は少し熱も下がって、息子のお弁当もなんとか無事に作れました(^_^;)
みなさんも風邪ひかないように気を付けて下さいね!
2012年12月11日(火)
6回目の養成講座。
NAGOMI×80

今日はNAGOMIアート準インストラクター養成講座を受講してきました。
今日で6回目、3枚の絵を描いてきました。
題材は『土手の桜』『葉っぱ』『クリスマスツリー』です。

『クリスマスツリー』は、ラメのりでデコレーションしようと思ったけど、最後に描いたので乾かないかも・・・ということでそのまま持ち帰って、子供達と一緒にデコレーション♪
ラメのりだとケンカになったり、失敗されると困るのでキラキラシールを貼ってもらいました(^_^;)
フツー過ぎるような出来上がりですが、LiLiHo先生、どうでしょう?
『土手の桜』は私の苦手な木が・・・。
どうしてもいつも同じような感じになってしまいます。
『葉っぱ』はまたまたいつものオレンジと緑・・・。
好きな色でOKと言われると、ついついこの2色に頼ってしまいます・・・。復習するときはいつもは使わないような色で冒険してみよう!
今日が初めましてのNさんと、何度かご一緒のMさん、Rさん、そしてLiLiHo先生、今日も楽しい講座をありがとうございました(*^_^*)
今日は旦那さんが飲み会。子供達を早く寝かせてひとりでこっそり、エンボスの練習しようかな♪
今日で6回目、3枚の絵を描いてきました。
題材は『土手の桜』『葉っぱ』『クリスマスツリー』です。

『クリスマスツリー』は、ラメのりでデコレーションしようと思ったけど、最後に描いたので乾かないかも・・・ということでそのまま持ち帰って、子供達と一緒にデコレーション♪
ラメのりだとケンカになったり、失敗されると困るのでキラキラシールを貼ってもらいました(^_^;)
フツー過ぎるような出来上がりですが、LiLiHo先生、どうでしょう?
『土手の桜』は私の苦手な木が・・・。
どうしてもいつも同じような感じになってしまいます。
『葉っぱ』はまたまたいつものオレンジと緑・・・。
好きな色でOKと言われると、ついついこの2色に頼ってしまいます・・・。復習するときはいつもは使わないような色で冒険してみよう!
今日が初めましてのNさんと、何度かご一緒のMさん、Rさん、そしてLiLiHo先生、今日も楽しい講座をありがとうございました(*^_^*)
今日は旦那さんが飲み会。子供達を早く寝かせてひとりでこっそり、エンボスの練習しようかな♪
2012年12月10日(月)
楽しかった&疲れた週末。
子供×118

土曜日に、子供会のイベントでパステル体験会が行われました。娘はもちろん、息子もやる!と言うので即申し込みをして、とても楽しみにしていました。
講師は何度かご一緒させて頂いてるほのか先生♪
当日は130人くらいの参加がありました!!
ほのか先生お手製の紙芝居での楽しくわかりやすい説明があったり、役員のお母さんたちが描き方をマスターしていたので、私がお手伝いをするまでもないくらいにスムーズに進んでいきました(^o^)
私は一応、幼児10人くらいのお手伝いを頼まれたのですが、小さい子たちもちゃんとお話を聞いて、自分でパステルを削ったり、お母さんと一緒に色を塗ったりしてとても楽しそうに作業していました♪
そんな中、黙々とパステルを削り紙パレットに塗っていく我が末っ子ムスメ・・・。あっちこっち見ながら写真を撮ろうと思ってたのに、結局撮れたのは自分の子供だけ(^_^;)
みんなの絵が完成して、ほのか先生からのご挨拶。
ついでに紹介して頂いて私までみんなの前で挨拶しちゃいました。
緊張しすぎて何を話したか、あんまり覚えていませんが、マイクを持つ私の隣に何故か息子と次女が・・・。
短い時間でしたが、みんなとっても楽しんでくれたようで、巨大オセロで遊んだあと帰るときにはお友達と絵を見せ合って『かわいい~!』連発でしたよ♪
ほのか先生、役員のみなさん、お疲れ様でした。
本当にいい体験をさせて頂いてありがとうございました♪
これが我が子達の作品です。

そして昨日は広尾の毛ガニ祭りバスツアーに行ってきました。午前中の抽選会で息子が魚・肉・豆・昆布のセットが当たりました!
お弁当とカニ汁を食べてから午後の抽選会。今度は一緒に行った妹が毛ガニ3匹、義姉が毛ガニ4匹当たりました!!
バスツアーのお土産で1人1匹の毛ガニとししゃも6匹ももらったので、晩ごはんはもちろん毛ガニでした(*^_^*)
次女が抱っこちゃんで疲れたけど、子供たちは山盛りの駄菓子と、売れ残りだけどフライドポテトをたくさんもらって、大満足の1日でした~♪
講師は何度かご一緒させて頂いてるほのか先生♪
当日は130人くらいの参加がありました!!
ほのか先生お手製の紙芝居での楽しくわかりやすい説明があったり、役員のお母さんたちが描き方をマスターしていたので、私がお手伝いをするまでもないくらいにスムーズに進んでいきました(^o^)
私は一応、幼児10人くらいのお手伝いを頼まれたのですが、小さい子たちもちゃんとお話を聞いて、自分でパステルを削ったり、お母さんと一緒に色を塗ったりしてとても楽しそうに作業していました♪
そんな中、黙々とパステルを削り紙パレットに塗っていく我が末っ子ムスメ・・・。あっちこっち見ながら写真を撮ろうと思ってたのに、結局撮れたのは自分の子供だけ(^_^;)
みんなの絵が完成して、ほのか先生からのご挨拶。
ついでに紹介して頂いて私までみんなの前で挨拶しちゃいました。
緊張しすぎて何を話したか、あんまり覚えていませんが、マイクを持つ私の隣に何故か息子と次女が・・・。
短い時間でしたが、みんなとっても楽しんでくれたようで、巨大オセロで遊んだあと帰るときにはお友達と絵を見せ合って『かわいい~!』連発でしたよ♪
ほのか先生、役員のみなさん、お疲れ様でした。
本当にいい体験をさせて頂いてありがとうございました♪
これが我が子達の作品です。

そして昨日は広尾の毛ガニ祭りバスツアーに行ってきました。午前中の抽選会で息子が魚・肉・豆・昆布のセットが当たりました!
お弁当とカニ汁を食べてから午後の抽選会。今度は一緒に行った妹が毛ガニ3匹、義姉が毛ガニ4匹当たりました!!
バスツアーのお土産で1人1匹の毛ガニとししゃも6匹ももらったので、晩ごはんはもちろん毛ガニでした(*^_^*)
次女が抱っこちゃんで疲れたけど、子供たちは山盛りの駄菓子と、売れ残りだけどフライドポテトをたくさんもらって、大満足の1日でした~♪