2016年1月12日(火)
42.195キロ走って来ました!
お休みをいただき 何をしていたかというと
人生初の、フルマラソン大会に参加して来ました!
場所は
九州鹿児島県の指宿。
いぶすき菜の花マラソン
その名の通り
菜の花が咲いているコース
42.195キロを走りました。
こちらの大会は
アップダウンが激しくて 有名らしいのですが
何と言っても、ボランティアの方、 町の方々のおもてなしが凄いのです!
地元の小さな子どもさんから、ご年配の方の
食べ物や飲み物の提供が多くて
走って食べて、走って食べて。
内容は、黒砂糖や飴、バナナに、焼き鳥、←ちゃんと炭火焼。
おにぎり、豚汁、珍しい茶節、そら豆スープ、地元のお母さんの漬物に緑茶、などなど
沿道沿いの応援も凄くて
笑顔とハイタッチ。。
子どもたちも、学生さんも
大人も、おじいちゃんやおばあちゃんも、皆さん笑顔で声援を送ってくれます。
ゴール後は高校生ボランティアの皆さんの 飛び切り素敵な笑顔と
完走おめでとうごさいます!の言葉とハイタッチ!
ちゃんと、目を見て言ってくれる。
感動で、泣きそうになりました。
景色もきれいで、アップダウンが多いコースでしたが
何とか完走できました。
時間は、6時間以上かかってしまいました。
日ごろの練習不足と筋力不足をまたも痛感。
ただ、過呼吸にはならなかったです…前回のフードバレーマラソンに参加した時に、実は、ゴール後に過呼吸で倒れまして、病院に運ばれました(苦笑)
初のフルマラソン、私の誕生日でもありました。
とっても思い出深い誕生日になりました。
鹿児島の食べ物も美味しくて
空港の足湯で、ほっこり温まって帰ってきました。
鹿児島は、かわいい方やかっこいいお兄さんも多かったです(笑)
優しい鹿児島、美味しい鹿児島、温かい気持ちいっぱいの鹿児島、綺麗な鹿児島、
また、行きたい場所です。
連休に、お休みいただき
ありがとうございました。
明日から、頑張ります!
人生初の、フルマラソン大会に参加して来ました!
場所は
九州鹿児島県の指宿。
いぶすき菜の花マラソン
その名の通り
菜の花が咲いているコース
42.195キロを走りました。
こちらの大会は
アップダウンが激しくて 有名らしいのですが
何と言っても、ボランティアの方、 町の方々のおもてなしが凄いのです!
地元の小さな子どもさんから、ご年配の方の
食べ物や飲み物の提供が多くて
走って食べて、走って食べて。
内容は、黒砂糖や飴、バナナに、焼き鳥、←ちゃんと炭火焼。
おにぎり、豚汁、珍しい茶節、そら豆スープ、地元のお母さんの漬物に緑茶、などなど
沿道沿いの応援も凄くて
笑顔とハイタッチ。。
子どもたちも、学生さんも
大人も、おじいちゃんやおばあちゃんも、皆さん笑顔で声援を送ってくれます。
ゴール後は高校生ボランティアの皆さんの 飛び切り素敵な笑顔と
完走おめでとうごさいます!の言葉とハイタッチ!
ちゃんと、目を見て言ってくれる。
感動で、泣きそうになりました。
景色もきれいで、アップダウンが多いコースでしたが
何とか完走できました。
時間は、6時間以上かかってしまいました。
日ごろの練習不足と筋力不足をまたも痛感。
ただ、過呼吸にはならなかったです…前回のフードバレーマラソンに参加した時に、実は、ゴール後に過呼吸で倒れまして、病院に運ばれました(苦笑)
初のフルマラソン、私の誕生日でもありました。
とっても思い出深い誕生日になりました。
鹿児島の食べ物も美味しくて
空港の足湯で、ほっこり温まって帰ってきました。
鹿児島は、かわいい方やかっこいいお兄さんも多かったです(笑)
優しい鹿児島、美味しい鹿児島、温かい気持ちいっぱいの鹿児島、綺麗な鹿児島、
また、行きたい場所です。
連休に、お休みいただき
ありがとうございました。
明日から、頑張ります!
コメント(0件) | コメント欄はユーザー登録者のみに公開されます |
コメント欄はユーザー登録者のみに公開されています
ユーザー登録すると?
- ユーザーさんをお気に入りに登録してマイページからチェックしたり、ブログが投稿された時にメールで通知を受けられます。
- 自分のコメントの次に追加でコメントが入った際に、メールで通知を受けることも出来ます。