2011年7月12日(火)
今日も暑いですね!

今日は、ヒマワリばかりを集めてみました。
今日の様な暑い日は、ヒマワリが似合いますョ。
まずは
『ヒマワリ・イクリプス』です。
一般的にヒマワリと言うと、黄色い花を思い浮かべますが
こんな色もあるんですね~。

こちらは
『ヒマワリ・ジェイド』です。
こちらも、橙黄色ではありません。
まるで、パッと見るとガーベラの様ですね。

こちらは
『姫ヒマワリ』です。
色は橙黄色ですが、花の大きさは2~3センチほどで
とっても可愛らしいです。
真ん中のタネになる部分が、見えないくらい
花びらが一杯です。
子供の頃は、ヒマワリと言うと丸を書き
中を格子状に区切って、周りに花びらを描く、という
それがヒマワリだと思っていましたけど
本当にいろいろなタイプがあって、奥が深いな~と
感心します。
今日の様な暑い日は、ヒマワリが似合いますね。
でもここは、いつも通り寒いです.........(苦笑)
...STAFF-t
今日の様な暑い日は、ヒマワリが似合いますョ。
まずは
『ヒマワリ・イクリプス』です。
一般的にヒマワリと言うと、黄色い花を思い浮かべますが
こんな色もあるんですね~。

こちらは
『ヒマワリ・ジェイド』です。
こちらも、橙黄色ではありません。
まるで、パッと見るとガーベラの様ですね。

こちらは
『姫ヒマワリ』です。
色は橙黄色ですが、花の大きさは2~3センチほどで
とっても可愛らしいです。
真ん中のタネになる部分が、見えないくらい
花びらが一杯です。
子供の頃は、ヒマワリと言うと丸を書き
中を格子状に区切って、周りに花びらを描く、という
それがヒマワリだと思っていましたけど
本当にいろいろなタイプがあって、奥が深いな~と
感心します。
今日の様な暑い日は、ヒマワリが似合いますね。
でもここは、いつも通り寒いです.........(苦笑)
...STAFF-t
コメント |
このブログはコメントを受け付けていません