2011年9月4日(日)
産地見学!

昨日は臨時休業をさせて頂き、
台風近づきつつある中、
月形・浦臼方面「産地見学ツアー」に参加してきました。
AM5:30出発、まずは札幌の集合場所まで。
サークルの仲間たちと合流し、いざ月形方面へ。
総運転距離数500K強・・・の日帰り強行軍でした!
3件の花卉生産者さん圃場を見学させていただきました。


画像は浦臼の有名・こだわりの生産者さん「Sさん」の圃場です。
とても良質のトルコキキョウを作られる方で、
もちろん、道外からのオファーも多い全国的にも有名な生産者さん。
見事でした!
「花屋」は小売しているだけでは、
「高い」「すぐ枯れる」等の苦情や、
お客様とのコミニュケーションは取れない時代だと思っています。
「何故高いのか」「どうしてすぐ萎れてしまうのか」、
自分自身の勉強を続けなければ、先細りの未来でしょう。
今後も勉強し続ける「花屋」でいたいと思います!
十勝にもこだわりの良質花卉生産者さんがいらっしゃいます。
今後は十勝の生産者さんとの交流、
そして勉強させて頂く事が<M's>の目標です。
本日はSTAFF-Tちゃんがお休みの為、M'sでした。。。
台風近づきつつある中、
月形・浦臼方面「産地見学ツアー」に参加してきました。
AM5:30出発、まずは札幌の集合場所まで。
サークルの仲間たちと合流し、いざ月形方面へ。
総運転距離数500K強・・・の日帰り強行軍でした!
3件の花卉生産者さん圃場を見学させていただきました。


画像は浦臼の有名・こだわりの生産者さん「Sさん」の圃場です。
とても良質のトルコキキョウを作られる方で、
もちろん、道外からのオファーも多い全国的にも有名な生産者さん。
見事でした!
「花屋」は小売しているだけでは、
「高い」「すぐ枯れる」等の苦情や、
お客様とのコミニュケーションは取れない時代だと思っています。
「何故高いのか」「どうしてすぐ萎れてしまうのか」、
自分自身の勉強を続けなければ、先細りの未来でしょう。
今後も勉強し続ける「花屋」でいたいと思います!
十勝にもこだわりの良質花卉生産者さんがいらっしゃいます。
今後は十勝の生産者さんとの交流、
そして勉強させて頂く事が<M's>の目標です。
本日はSTAFF-Tちゃんがお休みの為、M'sでした。。。
コメント |
このブログはコメントを受け付けていません