2012年8月16日(木)
おくりぼん。。。

送り盆の今日、8月16日。
今日で、お盆もお終いです。
みんなに会いに来てくれたご先祖様も、やれやれと
大役を果たしてお帰りになります。
また来年まで、見守っていてくれる事でしょうね。

『アスター』です。
お盆の最終日なので、この花をアップしてみました。
最近では、洋花として扱われることも多くなっています。

『バラ・ロマンチカ』です。
アンティーク調の大きな花形が魅力的です。
グリーン、イエロー、オレンジのグラデーションは
とっても魅力的。
開くと中心がクォーターロゼット咲きのように
花びらが幾重にも重なり、うっとりです。

『スプレーバラ・ファンシーローラ』です。
淡いグリーンから優しいピンク色に
グラデーションしているようです。
ひとつひとつは小ぶりなバラですが
スプレータイプなので何輪か咲いています。
ピンクのバラは、不動の人気があります。

当店ではお花の他に、作家さんの作品も扱っています。
こちらは、田中静江さん『雪野窯』の作品です。
青磁器は高価ですが、お花の色を選ばないので、
何と合わせて頂いても素敵です。
お盆と共に、夏も終わった様な天気ですね。
平原祭りも残すところ今日一日。
明日からは、秋風が吹き始めるかも。。。。。
...STAFF-t
今日で、お盆もお終いです。
みんなに会いに来てくれたご先祖様も、やれやれと
大役を果たしてお帰りになります。
また来年まで、見守っていてくれる事でしょうね。

『アスター』です。
お盆の最終日なので、この花をアップしてみました。
最近では、洋花として扱われることも多くなっています。

『バラ・ロマンチカ』です。
アンティーク調の大きな花形が魅力的です。
グリーン、イエロー、オレンジのグラデーションは
とっても魅力的。
開くと中心がクォーターロゼット咲きのように
花びらが幾重にも重なり、うっとりです。

『スプレーバラ・ファンシーローラ』です。
淡いグリーンから優しいピンク色に
グラデーションしているようです。
ひとつひとつは小ぶりなバラですが
スプレータイプなので何輪か咲いています。
ピンクのバラは、不動の人気があります。

当店ではお花の他に、作家さんの作品も扱っています。
こちらは、田中静江さん『雪野窯』の作品です。
青磁器は高価ですが、お花の色を選ばないので、
何と合わせて頂いても素敵です。
お盆と共に、夏も終わった様な天気ですね。
平原祭りも残すところ今日一日。
明日からは、秋風が吹き始めるかも。。。。。
...STAFF-t
コメント |
このブログはコメントを受け付けていません