2008228(木)

アライグマが教えてくれたこと


アライグマが教えてくれたこと

突然ですが、

私は「 かわいい動物 」は好きですが、

「 動物を 『かわいい』 という 」 ことが嫌いです。


そんな、少し変わったことを思うようになったのは

『アライグマ』を飼育してきたからだと思います。


 
画像


始めて飼育係として「アライグマ」と一緒のオリの中に入ったとき、

先輩の飼育係に「アライグマ かわいいですね」と言ったのを覚えています。


でも、すぐにその言葉はいえなくなりました。


 
画像



『アライグマは、可愛くて、安全な動物』だと勘違いしていたからです。


私が想像していたアライグマと、現実のアライグマとでは、

性格が全く違いました。


その勘違いの原因のひとつは、私が子供の頃に見ていた

「アライグマが出てくるテレビ番組」だったと思います。


画像
 
画像


アライグマは、そのテレビ番組が放送されていた頃に、

『ペット』として外国から輸入されてきましたが、

その後、アライグマを山などに放す飼い主があらわれてしまいました。


それも、日本各地で、、大量に・・・


その結果、アライグマは日本各地の野生下で繁殖し、

エサとして農作物なども食べて、畑を荒らすようになり、

『外来種』といわれる『害獣』になってしまいました。


アライグマはただ自然の中で暮らしていただけなのに

なぜこのようなことになったのでしょう??


それはおそらく、アライグマを山に放した飼い主の方たちは、

私と同じように、『アライグマ』を勘違いしていたのだと思います。



テレビなどの「メディア」は、見てもらうための内容を作ります。

そして、より多くの方たちに見てもらうために、

視聴者が見たいもの、好みに合うものを中心に放送します。


動物の場合は「かわいい姿」や「生まれてすぐの頃」、

または、動物を「擬人化」したり、気持ちを勝手に言葉にしてみたり・・・



そして,その偏った情報が私たちのもとに届けられ、

偏った動物のイメージを多くの人が持ってしまう結果になるのです。


事実を伝えなくてはいけないはずの「ニュース番組」なども

動物を扱うときはだいたいそんな感じです。

『野生動物』と『ペット』その違いを伝えることはほとんどありません。


画像
 
画像


動物園に来ていただいた方たちに楽しんでもらうため、

私も、多くの方たちが望む「動物のかわいい姿」を見せたい・・

という気持ちも本当はあります。


ですが、これ以上「アライグマ」のようになってしまう動物を作らないため、


そして、私たち人間と、野生動物が共存していける未来に向かうためにも


私は、動物を 『かわいい』 ということが嫌いなんです。


 
画像
 


飼育展示係が動物園のあれこれをお届けします
現在8ブログが参加中





 コメント 
このブログはコメントを受け付けていません




 ABOUT
飼育展示係 11
別名、悩める営繕班長です。

性別
年齢40代
エリア帯広市
属性事業者
 ブログカテゴリ
 カウンター
2008-01-09から
778,109hit
今日:18
昨日:62

戻る