2012年10月4日(木)
オオウバユリと、とちの木の種

こんばんは。
秋が足早に…虫の声も聴こえなくなり少し淋しい夜。
こんにちは…と大家さんが沢山の野菜と庭に咲いたオオウバユリと、ご近所さんから頂いとちの木の種をいただきました。
オオウバユリは花が咲くともう二度と咲かない花とか…先日そんな話をしたら種が出来たから植えてみてと…大家さんが持ってきてくださり…さっそく種を蒔きました。
父ちゃんいわく、こんなに種をつけている花が沢山見ないのは種では育たない…でも、卵が先か親が先かの理論で種が先か球根が先か…芽が出たら面白い。
とちの木の種。これも父ちゃんが詳しくこの辺りには無いとか。
これも植えてみました…
最近、お店の花を地植えしているむらさきです。
来春が楽しみですが、草と間違い抜かない様にしなくては…
お客様がよく言う言葉でもあります(笑)
秋が足早に…虫の声も聴こえなくなり少し淋しい夜。
こんにちは…と大家さんが沢山の野菜と庭に咲いたオオウバユリと、ご近所さんから頂いとちの木の種をいただきました。
オオウバユリは花が咲くともう二度と咲かない花とか…先日そんな話をしたら種が出来たから植えてみてと…大家さんが持ってきてくださり…さっそく種を蒔きました。
父ちゃんいわく、こんなに種をつけている花が沢山見ないのは種では育たない…でも、卵が先か親が先かの理論で種が先か球根が先か…芽が出たら面白い。
とちの木の種。これも父ちゃんが詳しくこの辺りには無いとか。
これも植えてみました…
最近、お店の花を地植えしているむらさきです。
来春が楽しみですが、草と間違い抜かない様にしなくては…
お客様がよく言う言葉でもあります(笑)
コメント(10件) | コメント欄はユーザー登録者のみに公開されます |
コメント欄はユーザー登録者のみに公開されています
ユーザー登録すると?
- ユーザーさんをお気に入りに登録してマイページからチェックしたり、ブログが投稿された時にメールで通知を受けられます。
- 自分のコメントの次に追加でコメントが入った際に、メールで通知を受けることも出来ます。