2015226(木)

マフラーくまさんの親子♪


マフラーくまさんの親子♪

みなさん こんばんは♪

本日もブログをチェックしていただき

ありがとうございます ゜+(人・∀・*)+。



さて、ここしばらく作業を続けておりました

マフラーくまさんですが、

昨日からこぐまちゃんのマフラーを編み編み…☆

………

う…上手くいかない!!(TдT;)

もうひと息だ!という気負いなのか

キレイに仕上げたい!という願望なのか、

なかなか納得がいかずに何度もやり直し★

自らハードルを上げてしまっていたような…(笑)

そんなこんなでしたが、

今日やっと!親子揃って誕生です♬



ではでは、早速チェックをば…(笑)

親くまさんの身長は、

画像
↑ ↑ ↑
大体12.5cmで試作と同じくらいです。

体重は、

画像
↑ ↑ ↑
21gでやや重くなりました(笑)

続いてこぐまちゃん…

画像
↑ ↑ ↑
10cm弱なので、

お約束していた範囲に仕上げられました(´ゝω・)o

体重は、

画像
↑ ↑ ↑
13gですね♫



肝心のマフラーを巻いて…

画像
↑ ↑ ↑
ちゃんとおすわりできています(*´ω`*)

ちなみに…

画像
↑ ↑ ↑
立てました!!

なんて自立した親子なんでしょう(笑)

といっても、ドシッとした安定感はなく、
立てるポイントがあるようですが…★



画像

無事にくま達を生み出せてホッとしました~(;´▽`)

あとはオーダーをいただいたまあちさん

実物を手に取って喜んでいただければ…と、祈るばかりです!

ただ、明日はお天気が荒れるらしく…(-″-;)

早速タイヤ創庫さんへお届けしたいところですが

あまりにスゴイ雪だと…

すみません、明日は難しいかもしれませんm(_ _;)m

お届け完了しましたら、

このブログでお知らせいたしますね(*´v`*)

※なお、価格につきましては
大きいくまが当初のお見積り内、小さいくまはそれ以下でお作りできました♪



画像

それでは、

素敵な対面を果たせますように…☆彡

まあちさん、ご注文ありがとうございました(*・ω・)*_ _)

☆.。・:*゜¨*:・.。☆.。・:*゜¨*:・.。☆



2015224(火)

親子に見える??


親子に見える??

みなさん こんばんは♪

本日もブログをチェックしていただき

ありがとうございます ゜+(人・∀・*)+。

おかげ様で先日から微妙だったのどの痛みも

悪化の方向へ転落することなく治まったようです!

あとは油断して逆戻りしないように気合!ですね(笑)

元気になったので、

何か美味しいものでも食べに行きたい~(*´艸`)

…の前に、ウチごはんちゃんと食べなくちゃですね(笑)



さて、昨日足が生えたこぐまちゃんですが、

画像
↑ ↑ ↑
今日はもう1段階進みまして腕も生えました(´ゝω・)o

子供のくまさんということで、

大きいくまと同じバランスよりも

ちょっとムッチリ短足なほうがそれらしいかと思い、

昨日の足パーツ時点でそう意識してみたのですが…☆

画像

『親子』として成立するでしょうかね(;´▽`)



さ、これでこぐまちゃんもOKなら、

こちらもマフラーくまさんを名乗れるよう

マフラーを編んであげなければ!!o(・ω・)o

…ということは、

画像
↑ ↑ ↑
またしても秘密兵器の竹串の出番です(笑)

決して編み物上手じゃないのですが、

頑張って編み編みします(*´ω`*)



2015223(月)

こぐまちゃんも…


こぐまちゃんも…

みなさん こんばんは♪

本日もブログをチェックしていただき

ありがとうございます ゜+(人・∀・*)+。

今日は暖かかったですね!

気温が上昇してくるとドカ雪が降りはしないかと

ちょっと不安がよぎるのですが(笑)

あ!

ニードルワークとは無関係な話題ですが、

昨日食事の材料を買いに行ったスーパーのレジで

私よりずっと年長者の方に割り込みされまして…( ̄∀ ̄;)

しっかり並んでたんですけどね~、私☆

脳内イメージでは瞬時にそのお方を

ジャーマンスープレックス

強制的に後方へまわしましたが、

まぁ現実には当然しませんし、できません(笑)

満面の笑みで「後ろに並んでください」(*^▽^*)と、

殺気を放ちながらお願いし、

最後尾へ移動してもらいました。

そこに割り込まないと

一生レジ打ってもらえないワケでもないのに、

どうして待てないんでしょうね~(-″-;)

そんな残念な大人にならないよう頑張ろう…と

心に誓った昨日なのでした(;´▽`)



さて、だいぶ脱線して(←笑)しまいましたが、

先日より作業中のマフラーくまさんのふたつめ

こぐまちゃんですが、

昨日ボディのモコモコ化を終えました(´ゝω・)o

そして今日はその続き、足が生えました(*´艸`)

TOP画像、ちゃんとおすわりできるようになりましたね♬



そしてそして…

こぐまちゃんも親のくまさんに似て立てるのだろうか…!!

またしても小さな奇跡は起こるのだろうか!?

ドキドキ(゜∀゜;)(;゜∀゜)ドキドキ



………



じゃじゃ━━━━ん☆彡

画像
↑ ↑ ↑
立てました♫(*´ω`*)

う~ん、こんなところも親子なのか(笑)



さぁそれでは、

続いて腕パーツの作成に入ります(;`・ω・)σ))σ))σ))



2015221(土)

こぐまちゃんの顔…


こぐまちゃんの顔…

みなさん こんばんは♪

本日もブログをチェックしていただき

ありがとうございます ゜+(人・∀・*)+。

昨夜は早めにベッドに入り、

普段に比べればたっぷり眠りました!

おかげでのどのコンディションは悪化せず、

持ちこたえています♬

治ったと言えないところが残念ですが☆

今日も早めに寝れば明日は(多分)全快!

…と、暗示をかけて寝ます( ̄∀ ̄)

普段の健康管理はほんのちょっとの気遣いと

ほとんどがマインドコントロール!!

…だと思うことにしていますので(笑)



さて、オーダーをいただいてるふたつのうち、

昨日はひとつめのマフラーくまさん

完成いたしました(´ゝω・)o

引き続きふたつめの作成に入りましたが、

TOP画像左、こぐまちゃんの顔付けの工程です!



親子のくまさんということですから、

あまりに似ても似つかない顔立ちになってしまうと

親子関係に疑念が生じてしまいますので

いつにも増して責任重大でドキドキです(((゜д゜;)))



さてそれでは緊張の瞬間…

画像
↑ ↑ ↑
まずはモコモコ化した顔に…

画像
↑ ↑ ↑
鼻と口を付けて、

オニキスの目を… 嗚呼ドキドキ!!

画像
↑ ↑ ↑
…つ、付けました。(←小声)

はー、心臓に悪い…★ 小心者め(-″-;)



画像

いかがでしょう…(;´Д`A ```

『キミはどこの子だい??』にはなってない…

…ですよね!?

続いてボディのモコモコ化作業に入ります☆彡

※NG顔でしたら調整しますので仰ってくださいね!※



2015220(金)

ポンポンマフラー♪


ポンポンマフラー♪

みなさん こんばんは♪

本日もブログをチェックしていただき

ありがとうございます ゜+(人・∀・*)+。

う~……☆

風邪をうつされました!!(-″-;)

予防してたのですが…。

のどが痛いです…★

呼吸器系が脆弱な血統なので、

のどと鼻はやられると早いのです(>д<;)

あっという間に無味無臭生活に転落してしまうので、

悪化する前に回復を目指さなくては!

部屋中をユーカリのアロマで満たして…と。

まだ香りを感じられるのでセーフ☆彡

今日は夜更かし厳禁ですね(´ー`A;)



さて、昨日本体の作成が完了しましたオーダーの

マフラーくまさんですが、

くまさんサイズの編み針として投入された秘密兵器の竹串

ご指定の毛糸をチクチク♫

白の毛糸でポンポンも付けまして、

画像

無事完成いたしました(´ゝω・)o

そしてなんと…

画像
↑ ↑ ↑
マフラーしても立てる!!(笑)

まさかマフラー巻いてもまだ立てるとは…(;´▽`)

これはもうホントに、

画像

パープル:「どやぁ!!」

…ですね(笑)

自力で立てない試作品のくまでは到底敵いません(*´艸`)



さぁ!

続いてもう少し小さいサイズのマフラーくまさん

着手します♬

白いくまさんの親子というオーダーですので、

同じバランスで小さく作れるかが問題ですね(;´Д`A ```

『どこの子!?』にならないように頑張ります(笑)



<<
>>




 ABOUT
*celery*
タイヤと天然石のタイヤ創庫さんでハンドメイドの羊毛マスコットを委託販売させていただいております。
ゆっくりペースですが、心を込めてニードルワークに励んでいます♪



性別
エリア十勝
属性個人
 カウンター
2012-12-01から
99,854hit
今日:3


戻る