2012521(月)

動物病院(^^;)

画像

なっちが我が家に来た頃、ちょうどのんも1年検診の時期だったので、
2つキャリーを抱えて病院へ行きました。

なっちは最初の通院では、まだ生後2カ月ちょっと。
半年を過ぎたら避妊手術をと考えていたので、

最初は健康診断?だけで、特に何もありませんでした。

一時預かりの「子猫園長さん」からも、目もお尻もキレイですよ。と太鼓判をいただいていたので安心していました。

そして生後半年を過ぎた頃、再び病院へ。

順番に採決です。
ここでも、正反対の反応でした。

まず最初に「出たいにゃ~!」と騒いでいたなっちから。
キャリーを開けると最初は顔だけ出してきょろきょろ。

獣医さんに「あらまだ小さいですね~」と言われ・・・

全身が出ると「あれ??」

そぅ・・・なっちは小顔ちゃん。顔だけ見ると多分2kgも満たない小さい子ちゃん。
でも実はこの時すでに3kg近くある「おでぶちゃん」でした(^^;)

さらにいざ注射!と押さえられると、暴れる暴れる・・・
普段聞いたことないような

「ぶみゃぁぁぁぁぁ!」「ふぎゃぁぁぁぁぁ!」

助手さん??が足を押さえてくれたいたのですが、蹴る蹴る・・・
まぁそこはプロの方々。気にもしていない様子でした。

そして次はのんちゃん。
実はビビりなのんちゃん。病院大嫌い☆

キャリーを開けるも、一向に出て来ない・・・
仕方がないので、キャリーごと逆さまにすると、中に入れてあったクッションごとやっと出てきました。

そして診察台に乗せると、じっと動かない(笑)
逆の方向を向かせようと、動かすと、診察台に汗がつ~~~

肉球汗ぐっしょりだったみたいです。
注射もあっと言う間に終わり、一目散にキャリーの中へ。

さて血液検査の結果・・・
のんは、いつも「いたって健康」ただ、ちょっと太り気味・・・(^^;)
なっちが来てから、ストレスか、フードのせいか、更にちょっと体重増えてました。

そして、なっちの結果。
少し肝臓の数値が高い。という事でした。
薬を飲んで、避妊手術は様子を見てから、となりました。

年末頃、始めての発情期が来て、1週間くらいでしたが、かわいそうになる位、鳴いていましたが、どうすることもできません。

数回の通院&壮絶な注射(笑)を経て、
年明けの1月にやっと、避妊手術ができました。






 コメント(2件)コメント欄はユーザー登録者のみに公開されます 
コメント欄はユーザー登録者のみに公開されています

ユーザー登録すると?
  • ユーザーさんをお気に入りに登録してマイページからチェックしたり、ブログが投稿された時にメールで通知を受けられます。
  • 自分のコメントの次に追加でコメントが入った際に、メールで通知を受けることも出来ます。






 ABOUT
のんなっち
長女 のん 次女 夏海
長男 あび 3女 もも
4にゃんずと猫バカ夫婦のたわいもない日常です。
温かい目で見てください(笑)

性別
年齢30代
エリア幕別町
属性個人
 カウンター
2011-07-10から
66,491hit
今日:1


戻る