201286(月)

今度は畑作り

今度は畑作り

縁石工事が終わって今度は畑作り。

春先に南側の畑を耕して作物を植えましたが、どうも成績が良くありませn。

理由は幾つか考えられるのですが、

キーワードは「やけ」

先週にかけての暑さで作物が焼けてしまったようです。

一つの理由はあの暑さ。

さらに畑に石が沢山入っていて、この暑さで石自体が暑くなり、根を傷めてしまったようです。
北側の豆はほぼ全滅です。

もうひとつは、肥料やけ。
根に近いところに肥料をやり過ぎました。

まずは東側の遊ばせている将来花畑?場所を土壌改善目的に石を取り除きました。

これが予想以上に大変。

つるはしで30センチほど掘りおこして、ふるいにかけて土と石に分けます。

一時駐車スペースにしていたのでうっすらと砂利が入っていたため、細かい砂利層が数センチありました。
その他にも大きな石やらいろいろな物がごろごろと出てきました。

地道な作業でしたが、石はいっぱい出てきて土は少なくなるし、腰は痛くなるし、悲しいことに思った以上に作業が進みません。

3畳分くらいでしたが、2日もかかってしまいました。

画像


まだ半分。

今日仕事から帰ったら残りを地道に作業しようと思っていましたが、午後から嫌な雨。

帰ったら案の定、土がべちゃべちゃ。

明日以降少しずつ行います。

こちらが終わったら、南側の畑スペースをおこし直して、秋野菜を植えていきます。

週末は忙しくなりそうです。
どうか雨よ降らないで

それから、アプローチ構想と蒔小屋作り。

庭や駐車スペースなど総合的に考えながらすすめていきたいと思います。

まだまだ忙しさと構想は続きそうです。







 コメント(0件)コメント欄はユーザー登録者のみに公開されます 
コメント欄はユーザー登録者のみに公開されています

ユーザー登録すると?
  • ユーザーさんをお気に入りに登録してマイページからチェックしたり、ブログが投稿された時にメールで通知を受けられます。
  • 自分のコメントの次に追加でコメントが入った際に、メールで通知を受けることも出来ます。






 ABOUT
おとやん
マイホームをあきらめかけていた40男が、もう一度夢を求めて、限られた時間の中動き出し2012年3月完成しました。日本酒を愛し、年相応にカラダを動かし、いろいろなものに触れて発酵しながら楽しんでいきます。マイホーム生活は終わりなくまだまだ続く・・・

性別
年齢40代
属性個人
 カウンター
2011-08-14から
51,446hit
今日:0


戻る