2015131(土)

豊頃町役場の銅像は誰?

豊頃町役場の銅像は誰?

 先日、浦幌まで用事がありまして、豊頃町役場の前を通ったところ・・・

 二宮 金次郎チックな銅像が!誰だ、これは・・・
役場のホームページで調べたところ、豊頃町開拓の祖 二宮 尊親(にのみや たかちか)さんの像だそうです。

 二宮 金次郎(尊徳)の孫で、明治10年現在の福島県相馬市で「興復社」をおこし、明治29年調査のため北海道に渡り、十勝の牛首別(現在の豊頃町)に興復社農場をひらいて、開墾した方だそうです。

 今シーズンは、帯広の藤丸デパート前や、六花亭本店前の鹿の像には電球が巻かれていましたが、以前は寒い季節になると、毛糸のマフラーや帽子をつけていました。豊頃町の二宮さんにもマフラーが巻かれていて、十勝の人の心のあたたかさを感じ、ほっこりしました。







 コメント(0件)コメント欄はユーザー登録者のみに公開されます 
コメント欄はユーザー登録者のみに公開されています

ユーザー登録すると?
  • ユーザーさんをお気に入りに登録してマイページからチェックしたり、ブログが投稿された時にメールで通知を受けられます。
  • 自分のコメントの次に追加でコメントが入った際に、メールで通知を受けることも出来ます。






 ABOUT
ホテルパコ帯広3
ホテルパコ帯広3でございます。
大人気朝食バイキングをはじめパコ本店ならではの
夕食もお付けした2食サービスも大変好評頂いております。
皆様のお越しお待ち申し上げております。

性別
年齢30代
エリア帯広市
属性事業者
 ブログカテゴリ
 カウンター
2013-02-17から
32,883hit
今日:0
昨日:17


戻る