2012年5月8日(火)
同級生だよね・・・
2012年5月7日(月)
レンガ風タイル
こんばんわ
良い連休を過ごせましたか?
連休最後の今日は雨に雷にすごい天気でしたね。
そんな中、連休中作業員の方も居なかったので一人で
棚のタイル貼をずっとしていました。
しんどかった・・・
当初は月曜日から3日間の予定でしたが
まるまる一週間かかってしまいました。
大きな商品棚にレンガの装飾をしたかったのですが
中々予定通りにイメージ通りにいかないで四苦八苦
最初は下地を白にペイント目地を付けて

角などはグラインダーで裁断
完成

あれ・・・写真で見ると、まあまあ(笑)
作業の方もカットイン
この上にさらに白ペイントと考えていましたが
何かイメージと違いカフェみたいな感じ
急遽目地をモルコンに変更
これが大変でした・・・
レンガの隙間にモルタルを入れるのですが
まあ大変、まあ工程からして違いますからね
で昨日ようやく今の感じに

モルタル目地に汚しを加えた感じです。
若干汚し過ぎですが
イメージのアンティーク風に
当初の予定とは違いますが(笑)
こっからまた手を加えるかは迷い中です。
白ペイントにする予定でしたが
これはこれでなかなか。
汚しはもう少し取りますけどね
さあ明日からは塗装に入ります。
頑張ります。
良い連休を過ごせましたか?
連休最後の今日は雨に雷にすごい天気でしたね。
そんな中、連休中作業員の方も居なかったので一人で
棚のタイル貼をずっとしていました。
しんどかった・・・
当初は月曜日から3日間の予定でしたが
まるまる一週間かかってしまいました。
大きな商品棚にレンガの装飾をしたかったのですが
中々予定通りにイメージ通りにいかないで四苦八苦
最初は下地を白にペイント目地を付けて

角などはグラインダーで裁断
完成

あれ・・・写真で見ると、まあまあ(笑)
作業の方もカットイン
この上にさらに白ペイントと考えていましたが
何かイメージと違いカフェみたいな感じ
急遽目地をモルコンに変更
これが大変でした・・・
レンガの隙間にモルタルを入れるのですが
まあ大変、まあ工程からして違いますからね
で昨日ようやく今の感じに

モルタル目地に汚しを加えた感じです。
若干汚し過ぎですが
イメージのアンティーク風に
当初の予定とは違いますが(笑)
こっからまた手を加えるかは迷い中です。
白ペイントにする予定でしたが
これはこれでなかなか。
汚しはもう少し取りますけどね
さあ明日からは塗装に入ります。
頑張ります。
2012年5月2日(水)
店舗紹介です。
こんばんは
今日も工事真っ只中
夕食を食べた後に疲れて爆睡してしまい
今目が冴えてます・・・
そこで今更ですがきちんと店舗紹介をしていなかったので
この機会に紹介させて頂きます。
まず店名はブログのタイトルになっている
a gleam (ア グリーム)
住所 北海道帯広市西3条南35丁目1番地9
ベルクラシック様の道路挟んで向かい側です。
オープン予定 5月中旬予定
商品ラインナップは国内外のキャンドルアーティスト及び
キャンドルメーカーのキャンドルと
海外アンティークの照明や国内外雑貨ブランドの取り扱いです。
ブログを読み返してみると雑貨屋を開くとしか書かれていなく、なんとも雑な発表でした。
今の所決定している取り扱いブランドは下記になります。
キャンドル
・Candle MASA
・CIRE TRUDON
・マギエラキャンドル
・MUNIO CANDELA
・Plain & Simple
・LAND by LAND
雑貨&キャンドル
・areaware
・PUEBCO
・Goody Grams
アンティーク照明
・ペンダントランプ
・テーブルランプ
・シャンデリア
オープン日が正式に決まり次第ブログにて
発表させていただきます。
これからもブログで店舗紹介していきますので
よろしくお願い致します。
今日も工事真っ只中
夕食を食べた後に疲れて爆睡してしまい
今目が冴えてます・・・
そこで今更ですがきちんと店舗紹介をしていなかったので
この機会に紹介させて頂きます。
まず店名はブログのタイトルになっている
a gleam (ア グリーム)
住所 北海道帯広市西3条南35丁目1番地9
ベルクラシック様の道路挟んで向かい側です。
オープン予定 5月中旬予定
商品ラインナップは国内外のキャンドルアーティスト及び
キャンドルメーカーのキャンドルと
海外アンティークの照明や国内外雑貨ブランドの取り扱いです。
ブログを読み返してみると雑貨屋を開くとしか書かれていなく、なんとも雑な発表でした。
今の所決定している取り扱いブランドは下記になります。
キャンドル
・Candle MASA
・CIRE TRUDON
・マギエラキャンドル
・MUNIO CANDELA
・Plain & Simple
・LAND by LAND
雑貨&キャンドル
・areaware
・PUEBCO
・Goody Grams
アンティーク照明
・ペンダントランプ
・テーブルランプ
・シャンデリア
オープン日が正式に決まり次第ブログにて
発表させていただきます。
これからもブログで店舗紹介していきますので
よろしくお願い致します。
2012年4月29日(日)
LAND by LAND

a gleamにて取り扱い決定
LAND by LAND
ニューヨーク発オーガニックブランド「LAND」の人気キャンドルシリーズ。
厳選された天然原料にこだわった製法と、エッセンシャルオイルならではの上質な香りで、ラグジュアリーなリラックスタイムを演出してくれます。
NYのアトリエで1つ1つ手作業によって作られているキャンドルは、天然の蜜猟、植物性ワックス、オイル、フレグランスオイル、コットン芯を使用しています。
「Scents of LAND」のサイズはラージとミディアムの二種類


「TRAVEL by LAND」と名づけられた缶入りタイプは、旅行にも外出先にも、お気に入りの香りを気軽に携帯できるスグレモノ。
靴墨の缶のようなクラシカルなデザインで、持ち運びしやすいように小さな巾着も付いてきます。ギフトにもおすすめです♪

また各々のキャンドルには蓋がついており消したあと蓋を締めれば
キャンドルにホコリやゴミが付着するのを防げます。
a gleamでは9種類のフレグランスをセレクト
ROSE(ローズ)
Patchouli(パチョリ)
Neroli(ネロリ)
Myrrh(ミルラ)
Gardenia(ガーデニア)
Ebony(エボニ)
Savon(サボン)
Geranium(ゼラニウム)
Jasmine(ジャスミン)
「好きな香りがあること、好きな香りを持つこと、香りにつつまれること」私たちはそれを贅沢な時間と考えます。とデザイナーは語っています。
お店に来ていただきお気に入りの香りを見つけて下さい。
LAND by LAND
ニューヨーク発オーガニックブランド「LAND」の人気キャンドルシリーズ。
厳選された天然原料にこだわった製法と、エッセンシャルオイルならではの上質な香りで、ラグジュアリーなリラックスタイムを演出してくれます。
NYのアトリエで1つ1つ手作業によって作られているキャンドルは、天然の蜜猟、植物性ワックス、オイル、フレグランスオイル、コットン芯を使用しています。
「Scents of LAND」のサイズはラージとミディアムの二種類


「TRAVEL by LAND」と名づけられた缶入りタイプは、旅行にも外出先にも、お気に入りの香りを気軽に携帯できるスグレモノ。
靴墨の缶のようなクラシカルなデザインで、持ち運びしやすいように小さな巾着も付いてきます。ギフトにもおすすめです♪

また各々のキャンドルには蓋がついており消したあと蓋を締めれば
キャンドルにホコリやゴミが付着するのを防げます。
a gleamでは9種類のフレグランスをセレクト
ROSE(ローズ)
Patchouli(パチョリ)
Neroli(ネロリ)
Myrrh(ミルラ)
Gardenia(ガーデニア)
Ebony(エボニ)
Savon(サボン)
Geranium(ゼラニウム)
Jasmine(ジャスミン)
「好きな香りがあること、好きな香りを持つこと、香りにつつまれること」私たちはそれを贅沢な時間と考えます。とデザイナーは語っています。
お店に来ていただきお気に入りの香りを見つけて下さい。
2012年4月28日(土)
片付け&検品

こんばんは
今日は一日天気が良かっったですね。
連休に入ってる人は絶好のお出かけ日よりで何よりです。
私と言えば一日引越しの片付けに、届いた商品の検品
に一日を費やしておりました・・・
まだ完全に片付いてはいませんが、大分落ち着きましたかね
でも商品が届いて検品するたび汚れます。
破損が多いため検品は欠かせないんですが大変です。
そんな中先日発注から一ヶ月半一部ですがマギエラより
キャンドルの到着です。
中を開けてみると素晴らしいキャンドルが沢山
一部紹介します

同じ型の白

こんな物や

箱付きの物

なかには製作者、西田さんよりお手紙も入っていて
本当に当店で取り扱えて良かったなという思いにさせて
頂きました。
話は変わりますが
夕食を買いに行った時にずっと探していたCDを発見
何かネットで取り寄せるのは面倒で
見かけたら買おうといろんなショップを見ていたのですが
中々なくて今日やっと発見

MY FIRST STORY
バンド名がそのまま今回のファーストアルバムタイトルになっています。
結成から8ヶ月後の2012年4月4日、自身のバンド名を冠したアルバム『MY FIRST STORY』をリリース
あのストリート・ファッション・ブランド「Subciety」(サブサエティー)を運営する株式会社ニューエイジによって設立されたレコードレーベル「INTACT RECORDS」(インタクト・レコード)第一弾アーティストだそうです。
だからメンバーサブサイティの服着てるんですね。
最初自分の好きなバンドのボーカルの声にめちゃくちゃ似てるなと思って聞いていたんですが
よくよく調べてみると兄弟だった。
激似です。
しかもジャンルが一緒なので
早速ネットではやんや言われてますが
お兄さんの時も散々言われてましたから
気にせず頑張って欲しいものです。
アルバムの中から一曲
ちなみにサブサイティー帯広でも買えますよ。
Interplayさんにて取り扱ってます。
今日は一日天気が良かっったですね。
連休に入ってる人は絶好のお出かけ日よりで何よりです。
私と言えば一日引越しの片付けに、届いた商品の検品
に一日を費やしておりました・・・
まだ完全に片付いてはいませんが、大分落ち着きましたかね
でも商品が届いて検品するたび汚れます。
破損が多いため検品は欠かせないんですが大変です。
そんな中先日発注から一ヶ月半一部ですがマギエラより
キャンドルの到着です。
中を開けてみると素晴らしいキャンドルが沢山
一部紹介します

同じ型の白

こんな物や

箱付きの物

なかには製作者、西田さんよりお手紙も入っていて
本当に当店で取り扱えて良かったなという思いにさせて
頂きました。
話は変わりますが
夕食を買いに行った時にずっと探していたCDを発見
何かネットで取り寄せるのは面倒で
見かけたら買おうといろんなショップを見ていたのですが
中々なくて今日やっと発見

MY FIRST STORY
バンド名がそのまま今回のファーストアルバムタイトルになっています。
結成から8ヶ月後の2012年4月4日、自身のバンド名を冠したアルバム『MY FIRST STORY』をリリース
あのストリート・ファッション・ブランド「Subciety」(サブサエティー)を運営する株式会社ニューエイジによって設立されたレコードレーベル「INTACT RECORDS」(インタクト・レコード)第一弾アーティストだそうです。
だからメンバーサブサイティの服着てるんですね。
最初自分の好きなバンドのボーカルの声にめちゃくちゃ似てるなと思って聞いていたんですが
よくよく調べてみると兄弟だった。
激似です。
しかもジャンルが一緒なので
早速ネットではやんや言われてますが
お兄さんの時も散々言われてましたから
気にせず頑張って欲しいものです。
アルバムの中から一曲
ちなみにサブサイティー帯広でも買えますよ。
Interplayさんにて取り扱ってます。