釧路市動物園 猛獣舎(0)
2011年7月31日(日)
7月24日 釧路市動物園 猛獣舎の仲間たちの昼

こんばんは。
日曜日の20時からは大河ドラマを見ることになっています。
私は全く興味が無いので、パソコンで別の番組を見ながらブログを書いています。
7月24日は釧路市動物園で発泡スチロールの日シロクマキャンペーンイベントがありました。
イベント終了後、猛獣舎へと向かいました。
まずはアムールトラの「チョコ」。
円山動物園へ出張中の「リング」の最初の奥様です。
チョコの動画です。
この日は暑かったので、チョコもハァハァ~としていました。
お隣はペルシャヒョウの「ベル」。
ベルさんも暑そうでした。
ベルの動画です。
何かの音にビックリして、突然走り出しました。
さらにお隣はライオンの「キング」と「ゆうき」。
キングは奥の方で寝ていました。

ゆうきも眠そう。

ライオンの動画です。
よく見ると、キングは舌を出して寝ていました。
最後はトップの写真も飾った、アムールトラの「ココア」。
3歳になってもまだ可愛いです。
ココアの動画です。
毛づくろいをして美を極めています。
涼しい釧路には珍しく夏日となり、ネコ科猛獣たちにとっては暑い日となりましたので、とてものんびりとした時間が流れていました。
日曜日の20時からは大河ドラマを見ることになっています。
私は全く興味が無いので、パソコンで別の番組を見ながらブログを書いています。
7月24日は釧路市動物園で発泡スチロールの日シロクマキャンペーンイベントがありました。
イベント終了後、猛獣舎へと向かいました。
まずはアムールトラの「チョコ」。

チョコの動画です。
この日は暑かったので、チョコもハァハァ~としていました。
お隣はペルシャヒョウの「ベル」。

ベルの動画です。
何かの音にビックリして、突然走り出しました。
さらにお隣はライオンの「キング」と「ゆうき」。
キングは奥の方で寝ていました。

ゆうきも眠そう。

ライオンの動画です。
よく見ると、キングは舌を出して寝ていました。
最後はトップの写真も飾った、アムールトラの「ココア」。

ココアの動画です。
毛づくろいをして美を極めています。
涼しい釧路には珍しく夏日となり、ネコ科猛獣たちにとっては暑い日となりましたので、とてものんびりとした時間が流れていました。
2011年5月25日(水)
5月22日 釧路市動物園 猛獣舎のパクパクタイム

こんにちは。
今日ミスドから焼きドーナツ
が発売になりました。
私、とっても気になってます。
「揚げ」ではなく「焼き」なので、脂質が少ないのかな?と思いきや、揚げドーナツよりも脂質が多かったりして、そこはちょっと残念。
健康上の都合で脂質は控えているのです。
さて、一昨日ユーチューブに22日の釧路市動物園の動画を沢山アップしました。
ブログで紹介済みの動画もありますが、まだ紹介していないものもあります。
そこで、このブログでは猛獣舎のパクパクタイムの動画を5つアップします。
寝室へ入るライオン。
ライオン「ゆうき」のパクパク
ライオン「キング」のパクパク
ペルシャヒョウ「ベル」のパクパク
アムールトラ「チョコ」のパクパク
アムールトラの「ココア」は健康上の都合により、閉園後に寝室へ収容されます。
(寝室内のコンクリートの上よりも、外の土の上のほうが足への負担が少ないため)
まだまだユーチューブにすらアップしていない動画もあります。
オランウータンのひなちゃんとか、アルパカの散歩とか、トナカイの赤ちゃんとか・・・
トナカイの白い赤ちゃんは可愛かったです。
また近々ブログでご紹介したいと思ってます。
今日ミスドから焼きドーナツ

私、とっても気になってます。
「揚げ」ではなく「焼き」なので、脂質が少ないのかな?と思いきや、揚げドーナツよりも脂質が多かったりして、そこはちょっと残念。
健康上の都合で脂質は控えているのです。
さて、一昨日ユーチューブに22日の釧路市動物園の動画を沢山アップしました。
ブログで紹介済みの動画もありますが、まだ紹介していないものもあります。
そこで、このブログでは猛獣舎のパクパクタイムの動画を5つアップします。
寝室へ入るライオン。
ライオン「ゆうき」のパクパク
ライオン「キング」のパクパク
ペルシャヒョウ「ベル」のパクパク
アムールトラ「チョコ」のパクパク
アムールトラの「ココア」は健康上の都合により、閉園後に寝室へ収容されます。
(寝室内のコンクリートの上よりも、外の土の上のほうが足への負担が少ないため)
まだまだユーチューブにすらアップしていない動画もあります。
オランウータンのひなちゃんとか、アルパカの散歩とか、トナカイの赤ちゃんとか・・・
トナカイの白い赤ちゃんは可愛かったです。
また近々ブログでご紹介したいと思ってます。
2011年5月2日(月)
4月24日 釧路市動物園 食後のネコ達

こんにちは。
今日の夕方のローカル番組は、動物園情報が満載ですよ。
北海道在住の皆様は新聞テレビ欄を要チェックです!!
簡単に
UHB「U型テレビ」・・・旭山動物園の新スポット映像をたっぷりと
UHB「スーパーニュース」・・・ユキヒョウの赤ちゃん
HTB「イチオシ」・・・巨大生物が円盤投げペンギン行進も室蘭水族館生中継
STV「どさんこワイド」・・・人気の動物園となった旭山が次に考えること
HBC「NEWS1」・・・子グマ成長日記6
このような内容です。
話は本題です。
釧路市動物園・猛獣舎のパクパクタイム終了後ののんびりした動物達です。
まず、トップの写真はペルシャヒョウの「ベル」です。
おすまし顔です。
アムールトラの「チョコ」はお腹いっぱいになってしまったのか、お肉がまだ残っています。

ライオンの「キング」はボーっとしてます。

ライオンの「ゆうき」は少し遅れて屋内入りとなりましたので、まだ食べています。

お食事中のゆうきの動画です。
こんな感じになると、猛獣舎の中も人もまばらとなり、動物もカメラ目線です。
そして、40分後に再び見に行くと・・・
チョコは背中を向けて毛づくろい中

ベルさんは丸くなってお昼寝

キングも背中を向けてお昼寝

ゆうきは・・・
ん?なんて体勢を(^^;
仰向けになって寝ていました。
円山生まれのライオンらしいですね。
猛獣舎屋内ではのんびりとした雰囲気ですが、外に出るとココアは元気いっぱいです。

清掃のトラックを追って走っていました。

走って喉が渇くと、プールで水分補給

もともとネコ科猛獣が大好きなんですが、釧路のネコ達は老若男女・個性豊かでずっと見ていても飽きません!!
今日の夕方のローカル番組は、動物園情報が満載ですよ。
北海道在住の皆様は新聞テレビ欄を要チェックです!!
簡単に
UHB「U型テレビ」・・・旭山動物園の新スポット映像をたっぷりと
UHB「スーパーニュース」・・・ユキヒョウの赤ちゃん
HTB「イチオシ」・・・巨大生物が円盤投げペンギン行進も室蘭水族館生中継
STV「どさんこワイド」・・・人気の動物園となった旭山が次に考えること
HBC「NEWS1」・・・子グマ成長日記6
このような内容です。
話は本題です。
釧路市動物園・猛獣舎のパクパクタイム終了後ののんびりした動物達です。
まず、トップの写真はペルシャヒョウの「ベル」です。
おすまし顔です。
アムールトラの「チョコ」はお腹いっぱいになってしまったのか、お肉がまだ残っています。

ライオンの「キング」はボーっとしてます。

ライオンの「ゆうき」は少し遅れて屋内入りとなりましたので、まだ食べています。

お食事中のゆうきの動画です。
こんな感じになると、猛獣舎の中も人もまばらとなり、動物もカメラ目線です。
そして、40分後に再び見に行くと・・・
チョコは背中を向けて毛づくろい中

ベルさんは丸くなってお昼寝

キングも背中を向けてお昼寝

ゆうきは・・・

仰向けになって寝ていました。

猛獣舎屋内ではのんびりとした雰囲気ですが、外に出るとココアは元気いっぱいです。

清掃のトラックを追って走っていました。

走って喉が渇くと、プールで水分補給

もともとネコ科猛獣が大好きなんですが、釧路のネコ達は老若男女・個性豊かでずっと見ていても飽きません!!
2011年5月2日(月)
4月24日 釧路市動物園 午後の猛獣舎

こんにちは。
大量に洗濯をしたものの、天気が悪いので明日までに乾くかどうか不安になってきたマツです。
明日から2泊3日で旅行へ行きます。
今回は動物園とは全く関係の無い方面へ行きますが、時間があれば動物にも会ってきたいと思います。
さて、旅行へ行く前に、4月24日の釧路市動物園の写真をアップしてしまいたいと思います。
4月24日11時から、ホッキョクグマのクルミのお別れ会が開催されました。
その後昼食をとり、類人猿舎でオランウータンのひなを見て、レッサーパンダのパクパクタイムも見て、アルパカのお散歩も見て、少しホッキョクグマを見たのち、15時からの猛獣舎のパクパクタイムへと向かいました。
午後からは天気も良かったので、ネコ達ものんびりしていました。
トップの写真は、気を枕にして寝ているアムールトラの「チョコ」です。
写真は無いですが、ペルシャヒョウの「ベル」も高いところでお昼寝をしていました。
お隣のライオンペアものんびり。

ココアは歩いていました。
よく見ていただきますと、ココアの右後ろ足の人間のかかと・くるぶしにあたる部分の関節が前側に曲がっているのが分かります。
軟骨形成不全症のためか、関節がゆるいのではないかと思います。
不自由は左後ろ足をかばい、右後ろ足に負担がかかってしまったのでしょう。
15時が近くなり、動物達も気配を感じソワソワ。
チョコは遠くをジーッと見ています。
飼育係さんの姿が見えたのでしょうか?
ライオンペアも遠くを見ています。


ココアも見ています。
この日は天気も良く来園者も多かったので、ココアはパクパクタイムには参加しませんでした。
15時になり、それぞれ寝室へ・・・
チョコ

ペルシャヒョウのベル

ライオンのキング

ライオンのゆうきは???

まだお外で遊びたかったのか、寝室に入ってきませんでした。
館内ではみんな食べ終わりそうな15:20頃

まだゆうきは外に居ました。

一人ぽっちになり寂しくなったのか、扉を叩くなどしていましたが、このとき担当者さんは中で常連さんとお話中。
なかなか入れてもらえず・・・
続きは動画でどうぞ
屋内からキングの咆える声が聞こえてきて、ゆうきも一緒に咆えていました。
そんなゆうきの咆える声が担当者さんにも聞こえたのか、屋内への扉を開けてもらうことが出来ました。
でも、ゆうきはなかなか入りません。
何かに警戒しているのでしょうか?
無事寝室へと入ったゆうきは、美味しそうに馬肉を食べていました。

そんなゆうきのことを羨ましそうに見ている方が・・・
檻越しにキングがゆうきを見ていました。
そんなパクパクタイム中、ココアはお外で日向ぼっこ中でした。
ほほえましいですね(*^_^*)
大量に洗濯をしたものの、天気が悪いので明日までに乾くかどうか不安になってきたマツです。
明日から2泊3日で旅行へ行きます。
今回は動物園とは全く関係の無い方面へ行きますが、時間があれば動物にも会ってきたいと思います。
さて、旅行へ行く前に、4月24日の釧路市動物園の写真をアップしてしまいたいと思います。
4月24日11時から、ホッキョクグマのクルミのお別れ会が開催されました。
その後昼食をとり、類人猿舎でオランウータンのひなを見て、レッサーパンダのパクパクタイムも見て、アルパカのお散歩も見て、少しホッキョクグマを見たのち、15時からの猛獣舎のパクパクタイムへと向かいました。
午後からは天気も良かったので、ネコ達ものんびりしていました。
トップの写真は、気を枕にして寝ているアムールトラの「チョコ」です。
写真は無いですが、ペルシャヒョウの「ベル」も高いところでお昼寝をしていました。
お隣のライオンペアものんびり。

ココアは歩いていました。

軟骨形成不全症のためか、関節がゆるいのではないかと思います。
不自由は左後ろ足をかばい、右後ろ足に負担がかかってしまったのでしょう。
15時が近くなり、動物達も気配を感じソワソワ。

飼育係さんの姿が見えたのでしょうか?
ライオンペアも遠くを見ています。


ココアも見ています。

15時になり、それぞれ寝室へ・・・
チョコ

ペルシャヒョウのベル

ライオンのキング

ライオンのゆうきは???

まだお外で遊びたかったのか、寝室に入ってきませんでした。
館内ではみんな食べ終わりそうな15:20頃

まだゆうきは外に居ました。

一人ぽっちになり寂しくなったのか、扉を叩くなどしていましたが、このとき担当者さんは中で常連さんとお話中。
なかなか入れてもらえず・・・
続きは動画でどうぞ
屋内からキングの咆える声が聞こえてきて、ゆうきも一緒に咆えていました。
そんなゆうきの咆える声が担当者さんにも聞こえたのか、屋内への扉を開けてもらうことが出来ました。
でも、ゆうきはなかなか入りません。
何かに警戒しているのでしょうか?
無事寝室へと入ったゆうきは、美味しそうに馬肉を食べていました。

そんなゆうきのことを羨ましそうに見ている方が・・・

そんなパクパクタイム中、ココアはお外で日向ぼっこ中でした。

2011年5月1日(日)
4月24日 釧路市動物園 朝の猛獣舎

こんにちは。
釧路市動物園では、アムールトラとライオンに挟まれ、目立たない存在のペルシャヒョウ「ベル」さんをトップの写真にしてみました。
ベルさんは国内でも数頭しは飼育されていないペルシャヒョウの中の1頭。
北海道ではこのベルさんだけですので、トラとライオンだけではなく、ベルさんにも注目してしていきたいと思います。
そんなベルさんの居る猛獣舎の仲間達の朝の様子です。
ホッキョクグマのほうから歩いていきますと、まずアムールトラの「チョコ」の視線を感じます。
人間観察大好きなチョコちゃんです。
チョコの隣がペルシャヒョウの「ベル」です。
ベルさんも高いところから周りを見渡しています。
そして、ライオンの「キング」と「ゆうき」。

ゆうきのおすまし顔。

キングは相変わらずボーっとしてます。
あら?よく見るとキングの鼻の下が赤くなっているような・・・
顔をアップ

更にアップ
鼻から出血したようにも見えますが、あごの毛も赤くなっていますから、お肉の血が付いちゃっただけかもしれません。
一番左端はアムールトラの「ココア」。
今月3歳になります。
のんびりとした朝の猛獣舎の中で、ココアだけは元気に走り回っていました。
釧路市動物園では、アムールトラとライオンに挟まれ、目立たない存在のペルシャヒョウ「ベル」さんをトップの写真にしてみました。
ベルさんは国内でも数頭しは飼育されていないペルシャヒョウの中の1頭。
北海道ではこのベルさんだけですので、トラとライオンだけではなく、ベルさんにも注目してしていきたいと思います。
そんなベルさんの居る猛獣舎の仲間達の朝の様子です。
ホッキョクグマのほうから歩いていきますと、まずアムールトラの「チョコ」の視線を感じます。

チョコの隣がペルシャヒョウの「ベル」です。

そして、ライオンの「キング」と「ゆうき」。

ゆうきのおすまし顔。

キングは相変わらずボーっとしてます。

顔をアップ

更にアップ

一番左端はアムールトラの「ココア」。

のんびりとした朝の猛獣舎の中で、ココアだけは元気に走り回っていました。