201144(月)

明日のパッチワーク講座

明日のパッチワーク講座

おはようございます
今朝は雪でしたね(^_^;)
せっかく出てきた水仙とチューリップ寒そうです
春の植物は強いですね
これくらいの雪なんてへっちゃらなんでしょうかね?☆☆☆☆~☆☆☆☆
明日はいよいよマイステのパッチワーク講座です。
キットセットしました
画像
初心者向けの基本からの講座です
簡単に出来るピースでピンクッションを作ります
しゅん4月号p66に載っまーす
楽しい時間を過ごせたら良いなぁ



201142(土)

仮縫いしながら

仮縫いしながら

今日は風が強くて(>_<)
春一番ってやつ?
畑乾くね~と思って…ん?これって普通の人は違う?
今バレエの衣装の制作に奮闘中のくろくまくん
今日は仮縫い作業でミシンをかけない!
台所で食卓の上に生地をひろげてチョキチョキ~チクチク
ガス台ではおでんを作ってます(*^_^*)
画像
これで夕飯は出来たぁ



201141(金)

年度始め春み~つけた!

年度始め春み~つけた!

こんにちは今日は暖かくなる予報だったのに朝はな~んかぱっとしない空でしたね(^_^;)
これから暖かくなるのかな☆☆☆
今日から4月です
年度始めでしろくまちゃんは夏時間になったし辞令交付があるからっていつもより1時間早く出掛けて行きました…よってくろくまくんも1時間早く起きました(>_<)
お陰でお洗濯も早ーく終了☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆家の前の土手に春を見つけました
画像
福寿草まだ小さいけど花びらキラキラして思わずニッコリ☆☆☆
福寿草ってネーミングも良いですよね(*^_^*)
『春よこい♪早ーくこい♪』って一人でワクワクしてました



2011331(木)

フラミンゴ急きょお引越し

フラミンゴ急きょお引越し

先日ご紹介したカイワレ大根のフラミンゴです
一部ではフラミンゴ現象が尾を引いているようですが(笑)
昨日の夕方一階の居間のベランダの所にあるはずのフラミンゴがない?
あっ!ストーブの前にあった!
おじいちゃんが寒いだろうとストーブの前に移動させてくれていたのですが…
『それ一応水光栽培…敷いてあるキッチンペーパーが乾いてる…』
やむを得ず2階の出窓へお引越し
でもこの窓ガラス紫外線カットなんだけど大丈夫だろうかと心配
画像
この前よりずいぶん大きくなりましてちょっとはカイワレ大根に見えてきました(*^_^*)まだ3㎝位ですが
がんばって大きくな~れ☆



2011328(月)

自給自足?

自給自足?

こんにちは今日はお日様は暖かいのに風が強くて…
外でお仕事や作業をしている方は寒いでしょうね
風邪ひかないように(>_<)
先日まで居間を陣取っていたおじいちゃんの発砲スチロールの野菜の苗達はハウスに引っ越して行きました代わりにくろくまくんがバットで育てているのは
フラミンゴと言うカイワレ大根です
画像
茎がピンクでアントシアニンを含む新商品だそうで
『室内で一年中栽培できます』って言葉に(これならくろくまくんにもできる!)蒔いて3日目いつになったら食べれるのかな?



<<
>>




 ABOUT
くろくまくん
子育ても終了してこれからは自分の好きな事いっぱいやるぞ~
春から秋は畑仕事にガーデニング
冬はこもってパッチワークって思ってたらバタバタと忙しい毎日を過ごしてます

性別
年齢40代
エリア幕別町
属性個人
 カウンター
2011-01-15から
109,354hit
今日:0
昨日:3


戻る