マイとかち.jp

あなたのウェルネスを応援!
katahira整骨院

201125(土) 13:21

今からはじめよう健康運動のススメ~生活習慣のチェック①~

コメント
脳(頭)を働かせる、内臓を働かせる、手や足を動かす、体を動かす、人間を含め動物(動く物)は動くことで調子を整えて毎日を過ごします。
オートメーション化された現代生活では、あまり多くの動きを必要としないため、子供から大人、高齢者まで年齢を問わない身体機能に関する様々な痛みや苦しさを訴える方が増えています。

例えば、ディスクワークが多くなると、体の動きは極端に減少しながらも、精神的なストレスは大きくなります。このような状態が続けば、動きが少ないにもかかわらず疲労は積るばかりです。
では普段の生活は、どのような過ごし方がいいのか?
それは動かし過ぎずに、動かなさすぎず、中間で過ぎるのが程よいと考えますが、静と動の両極端に片寄らない程度の中間で毎日を過ごすのがベストだと考えます。

現在の自分自身を振り返り、中間点よりも劣るのか、又は過ぎているのかを知る事から自分レベルにあう健康運動がスタートします。

静的な生活が続く場合は、動的な習慣を取り入れることが必要であり、動的な生活が多い場合は静的な生活、すなわち休養が必要です。

休養とは、完全に動きを止める(ゴロゴロとして一日を過ごす)事ではなく、普段やらない動作や行動をしながらリフレッシュさせて休養する事です。
軽度な運動や体操もいいでしょう。

次回は、自分レベルににあった健康運動について、をもう少し詳しく書いてみます。
 コメント(0件) 
コメント欄はユーザー登録者のみに公開されています
2008-01-22から196,238hit(今日:11/昨日:90)
あなたのウェルネスを応援!
マイとかち.jp