マイとかち.jp

あなたのウェルネスを応援!
katahira整骨院

2010422(木) 09:13

下半身の問題

コメント
フフッ・・・・タイトルに引き寄せられて訪問した方には・・・怪しい意味ではなくって、これからの季節は、足を痛める事が多くなりますの注意です。(笑)

さて、長い冬も終わり、これからの季節は活動的に運動やスポーツを楽しむ方が増えますね。

そこで、注意していただきたいのは、足の裏や足首、膝、股関節、などの関節痛とスジの痛みです。

冬は、滑って転びたくないがゆえに、足を大きく使わず、冬型の使い方が身についてしまってます。

雪がとけて、外が歩きやすくなると、歩いたり走りたくなりますね。

そんな4月5月は足の裏の腱炎やスネの痛み、足首の痛み、膝の痛み、股関節の痛みが多発します。

急に走る、長く歩くなど注意しながら、ストレッチなどにより柔軟性を高めてから運動を行いましょう。

自身では、これくらい大丈夫!と思っていても、確実に下半身に症状が出てきます。
冬の運動不足は、体重増だけではなく下半身を貧弱化させてしまうのです。

また練習が室内から屋外へ、または屋内から屋外に変わるこの時期も注意が必要です。
靴底のグリップ力の急激な変化は、足を痛めやすいからです。

大人も子供も、下半身の柔軟性をよくしてから、運動、スポーツに励みましょう。

とりあえず痛くなってしまった方は、痛みが強い部分は、アイシングをしてください。
そして、その部分に関係する筋肉をケアしてください。


膝の痛み

■処置
アイシング(氷嚢が一番です)
■ケア
①太ももの筋肉のストレッチ
②ふくらはぎの筋肉のストレッチ
③足首、股関節の柔軟性のチェツク
④足の上げ方、体重の乗せ方をチェック
 コメント(0件) 
コメント欄はユーザー登録者のみに公開されています
2008-01-22から196,254hit(今日:27/昨日:90)
あなたのウェルネスを応援!
マイとかち.jp