マイとかち.jp

あなたのウェルネスを応援!
201063(木) 09:13

ニラのパワー(笑)

コメント
昨日、通院中の患者さんから、大量のニラをいただきました。

幕別の某所で採れたニラだそうですが、葉はぶ厚く、濃い緑色の立派なニラです。

そしてこのニラは秋に種をまき、春に収穫する秋まきニラだそうです。


昔、水害が多発した地域の畑でもあり、土壌の栄養価も良く作り手が手間暇かけて育てたニラは、他とは比べ物にならないほど、濃い味だと感じました。

水害は、人の命や住み家を奪い、伝染病を蔓延させてしまいます。

しかし、田畑の土壌にとっては、土の入れ替えになり、栄養価の高い土に育ちます。

ニラは、冷凍保存ができないとの事で、軽く湯でて、おひたし、ナムル、そして生のニラで卵とじを作り食べました。

すると深夜、身体に変化か・・・・(危)

体温が上がり、布団を剥ぎとる程に熱く感じました。

ほど良く寝汗をかくと、朝はスッキリと起床ができ、あらためてニラパワーの凄さにビックリでした。

■ニラの効果効能\r
ニラはネギ類と似ていますが、植物としてはユリ科になります。ニラは胃腸を温めて機能を整えたり、内臓全体を活性化する働きがあります。そして、精力増進作用にも優れており、男女と問わず、生殖機能に活力をもたらすといわれています。ニラはビタミンAを多量に含んでいるのが特徴で、一束で1日に必要な量を摂取できるといわれています。ビタミンAは抗酸化力があり、免疫力を高めてくれるので夏バテや風邪を引きやすい人や身体の弱い人によいとされます。ニラは疲労回復やスタミナをつけるのにもよいといわれています。ニラは身体を温めるので月経痛などにも効果があるようです。


春は、新しく芽吹く力強い春野菜を食べて、体力をつけなければなりません。
今年は冷害で春野菜が不足しました。
そして今年の夏は冷夏の予報ですが、春に体力を補えなかったツケは夏バテとなりますのでご注意ください。
 コメント(0件) 
コメント欄はユーザー登録者のみに公開されています
2008-01-22から196,253hit(今日:26/昨日:90)
あなたのウェルネスを応援!
マイとかち.jp