マイとかち.jp

人間関係の未来を変えるタロット占い師 彩袮(Ayane)
彩祢(Ayane)

201818(月) 15:08

人生はチャレンジだ~~!!(^^)

コメント
こんにちわ!




感情アプローチセラピストの彩祢(Ayane)です。






出来ないと思ったり、言ってしまうことありませんか?







出来ないからといって、あきらめる必要がないこともあるよ。




例えば私だと最近始めたyoutube。






「youtubeやってみたら?」とおっしゃって下さった方がいるのだけれど、私の頭の中には出来ない理由が思い浮かんでいたよ。




①機械音痴だし、youtube使えるのかな。

②動画撮影できるのか?


と。





もっと細かい点も考えれば考えるほど出てくるが、きりがなくなるので大まかな2つ。





さて、出来ない理由を変換させて私自身を私で納得させてみよう♪





もう、すでにチャレンジは始まっている~~!





①は勉強すれば何とかなるのではないか?
ブログ等のSNSだって、やってるし、わからないことは調べてみよう!



②動画撮影等はどう見えるかは、撮影してみないとわからない。
改善点があれば、そのつど改善していこう!





ということで私自身が納得したので





「よし!youtubeマイチャンネル作れそうじゃない?youtubeマイチャンネルの作り方から調べてみよう!」





となり、youtubeマイチャンネルが出来あがりました。





続けていくことが今の課題だな。




チャレンジしても続かないこともある。




それは自分で自分を納得させないまま始めちゃったり、自分の考え方がわからない状態のまま始めた時。




自分の考え方を知っていたり、自分を納得させておくと続けやすいよ。




「こうだから、こうしたら、こうなる」と予測することが必要な時もあるけれど自分の考え方に合ってないと考え方に温度差が出てきちゃう。




それゆえに続けにくくなっちゃうのよね。





「チャレンジ」は無謀なことや無理やりするものでもないし、刺激やスリルを求めてするものではなくて、良い時も良くない時もバランスを保つためにするもの。





良い時が続いてるからといって、この先もずっと良い時が続くとは限らない。




また逆に良くない時が続いてるからといって、この先もずっと良くない時が続くとは限らない。




良い時は今以上に良くなるためにチャレンジし、良くない時は良くなるためのチャレンジをする。




そう、私の中では
「チャレンジ」とは
「人生のバランスをとるためにあるもの」




チャレンジは失敗してもいい。



失敗は経験になるし、失敗したとしてもチャレンジすることに意味があると私は思う。






失敗を怖がるよりチャレンジすることで得るものの方が大きかったり、多かったりするよ。




2018年、チャレンジしたいことを見つけたら、チャレンジしてみてね♪






一度しかない2018年だから。






今までと違う扉が開いていく2018年になるかもしれないよ!!(^^)



********************************

*ホームページ外部リンク


*タロット占いメール鑑定【2018年1月31日16時まで】外部リンク


*2月TCカラーセラピスト講座・パワーピアスセラピー認定講座日程外部リンク


電話番号:090-1526-4968(かわの)
 コメント(0件) 
コメント欄はユーザー登録者のみに公開されています
2010-08-25から396,607hit(今日:6/昨日:29)
人間関係の未来を変えるタロット占い師 彩袮(Ayane)
マイとかち.jp